会計税務コース
千葉
簿記や会計を学び、税理士や経理のプロフェッショナルを目指す!
初年度納入金 | 137 万円 |
---|
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
東京経営短期大学 経営総合学科 会計税務コースの特長
あらゆる企業で役立つビジネススキルを学びます!
簿記、コンピュータ会計なども含むパソコンスキルなど、事務処理に必要な知識とスキルを学び、企業を支える事務部門の有能な人材を育成。経理・税務・総務・一般事務のスペシャリストを目指します。
簿記・会計・税法を段階的に学びます!
1年次は、簿記・会計の基礎をはじめ、税法について学びます。2年次は、税理士専攻では税理士試験の他、簿記検定等の資格取得を目指します。経理実務専攻ではコンピュータ会計や管理会計等を学びます。学生一人ひとりの学習レベルに合わせ、カリキュラムを段階的に設定するため、一人ひとりに合ったレベルアップを図ります。
数多くの授業が、各種検定試験に直結!
簿記検定試験や税法関係の検定に備えて、授業を展開。段階を追って資格を取得していきます。簿記初級者は、まずは日商簿記3級取得を目指します。
短大ではめずらしい税に関する授業があります!
税理士試験の選択必須科目の所得税法と法人税法、選択科目の消費税法の3科目に関する授業を配置しています。税理士事務所への就職に有利で、将来は税理士を目指します。
段階を追って簿記や税法関係の検定に挑戦!
●会計税務コースでは卒業と同時に税理士試験受験資格が得られます。また、税理士試験に備え、段階的に簿記や会計、税務の各種検定を取得します。●会計税務コースでは日商簿記検定や全経簿記能力検定、税法関係の検定の取得を目指し、段階を追って資格取得を目指します。簿記初級者はまず、日商簿記3級取得に挑戦します。
他コースの科目も履修可能なため、視野を広げられる!
パソコン技能や秘書検定をはじめ、他コースであっても興味を持った科目や取得したい資格の講座を履修し自分の視野を広げ、新たなスキルを身につけることで、自分の夢や将来の可能性を広げることができます。
東京経営短期大学 経営総合学科 会計税務コースの関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:千葉興業銀行、小松川信用金庫、アクアス堂上税理士事務所、アインホールディングス、四街道徳洲会病院、鎌ヶ谷総合病院、四季リゾーツ、小鳩幼稚園、(福)佑啓会、千葉信用金庫、水戸信用金庫、水戸証券、大分銀行、東武ホテルマネジメント、エスクリ、サマンサタバサジャパンリミテッド
東京経営短期大学 経営総合学科 会計税務コースの問合せ先
東京経営短期大学 経営総合学科 会計税務コースお問い合わせはこちらへ
〒272-0001 千葉県市川市二俣625-1
TEL:047-328-6161 (入試広報室)
office@tokyo-keitan.ac.jp