栄養士、臨床検査技師の資格を取得。自分と社会のしあわせを、つくる人になる

男女共学、少人数制。一人ひとりの顔が見える教育で、充実のキャンパスライフ。食と医療という、人の最も重要な分野で、社会に貢献する実践力と人間力を育みます。
新渡戸文化短期大学を卒業した先輩のお仕事
検査の段階で病気を発見するのも技師の役目。早期治療のきっかけでありたい

NTT東日本関東病院 臨床検査部生理機能検査勤務
K.Mさん
臨床検査技師は医師の指示のもと、患者さんの血液検査や尿検査、病理検査、心電図検査などさまざまな検査を行っています。入職してまだ1年にもならない私は、心電図や肺機能検査を中心に担当しています。早く現場に慣れるため、学生時代のテキストで復習する毎日です。検査で患者さんと接するときに大切にしているのは、明るい声で話しかけるということ。患者さんがリラックスしていないと正しい検査結果が出ないので、安心して検査に向き合ってもらうことが重要です。その結果を見て、異常があればすぐに医師へと報告するのも技師の役目です。疾病の早期発見に役立っていると感じられ、仕事に挑む気持ちも引き締まります。
卒園後「保育園の給食、おいしかったなあ」と思い出してくれる給食作りを目指します!

社会福祉法人 誠和会 誠和保育園勤務
H.Yさん
この仕事の魅力は、子どもたちから「おいしかったよ」という言葉が聞けること。わざわざ給食室に立ち寄って声をかけてくれる子もいて、「いつもありがとう」なんて言われると「作ってよかった」と思いますね。月1回は新しい献立も考えます。まずは試作して、硬かったら柔らかくする方法を考えたり、食感がない時は食感のあるものを足したりと、試行錯誤。子どもは見た目で判断するので、彩りにも気をつけます。全体が茶色くならないように、グリンピースやサヤエンドウを乗せて。最近の人気メニューは、さつまいもをマヨネーズで和えた「さつまいものサラダ」。先生たちにも「おいしい」と評判でした。残さず食べてくれるとやっぱり嬉しいです!
新渡戸文化短期大学の就職実績(2020年3月卒業生実績)
フード業界
グリーンハウス、日清医療食品、LEOC、富士産業、戸田中央医科グループ、こどもの森 ほか
医療・福祉業界
岩手医科大学付属病院、慶應義塾大学病院、自治医科大学、順天堂大学医学部付属順天堂病院、昭和大学藤が丘病院、聖マリアンナ医科大学病院 ほか
新渡戸文化短期大学の資格取得
資格取得を支援する「キャリア支援講座」を導入して専門性を高める!
食物栄養学科(現:生活学科)では、入学時の学ぶ意欲を伸ばし、栄養士としての専門性を高めるために、資格取得を支援する「キャリア支援講座」を導入。資格取得後、受講料の50%を補助しています。<キャリア支援講座が導入されている資格>アスリートフードマイスター3級、野菜ソムリエ、食育インストラクター(Primary)、サプリメントアドバイザー、フルーツアカデミー認定フルーツ&ベジタブルカービング・カッティングなど。
主な目標資格
●取得できる資格/≪食物栄養学科(現:生活学科)≫栄養士〈国〉 ●受験資格が得られるもの/≪臨床検査学科≫臨床検査技師〈国〉 ●目標とする資格/≪臨床検査学科≫遺伝子分析科学認定士、毒物劇物取扱責任者〈国〉、特定化学物質及び四アルキル鉛等作業主任者〈国〉、心電図検定3級(学会認定)、統計検定3級(学会認定)、第2種ME技術者(学会認定)
新渡戸文化短期大学の就職支援
希望する進路に進めるよう、一人ひとりにあったサポートを実施!
新渡戸文化短期大学は、資格取得と就職に強い大学です。伝統校ならではのノウハウときめ細かな支援により、高い就職率を実現し、その就職先からは評価をいただいております。また、キャリアガイダンスを通じて、自分の将来に向けて考える機会を設けることで、しっかり目標に向かって歩み出すことができます。そのためのサポートとして、卒業生によるガイダンスや、企業・病院関係者によるガイダンス、就職試験対策など様々なメニューを実施しています。
新渡戸文化短期大学の問合せ先
新渡戸文化短期大学に関するお問い合わせはこちらへ
新渡戸文化短期大学 入試広報係
〒164-8638 東京都中野区本町6-38-1
TEL:0120-387-002