別府大学短期大学部

  • 25人が検討中

食物栄養科

大分

優れた調理技術を生かして、社会貢献できる栄養士を養成します

募集人数:50

初年度納入金:106.5 万円(入学金、授業料、施設費、教育研究料、委託徴収金含む)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

別府大学短期大学部 食物栄養科の特長

栄養管理、食品、調理等に関する分野を幅広く学びます

食品や調理の知識、からだの仕組みと栄養素の働き、疾病予防・治療のための栄養管理など幅広い分野の学習を通して、「調理のできる栄養士」、「地域社会で活躍できる栄養士」を養成しています。調理技術の基礎から応用までを細やかに指導し、一人ひとりの技量に磨きをかけ、本格的な料理ができる栄養士を目指しています。

学びを地域の健康に生かします

地域社会で活躍できる栄養士を目指して、「減塩について考えてみよう」をメインテーマに『健康展』を毎年開催しています。減塩に関するポスター展示や、学生考案の減塩レシピ集の配布など、さまざまな世代の方にアドバイスする貴重な機会となり、栄養士を目指す学生の資質向上につながっています。

栄養士のほか情報処理などで現代に欠かせないコンピューター技術なども学んでいきます

1年次は、入学してすぐに包丁の持ち方や切る、煮る、焼くなどの基本を学習し実践の第一歩とします。そして食物栄養科の基本となる科目の理論などを学びながら、その科目の実習・実験などを習得していきます。2年次は基礎から応用をじっくり習得し、社会に出ても充分に通用するようにプログラムしています。

「研究会」活動は、仲間とともに楽しみながら実践力を身につけることができます

保育園や地域のイベントで歌やダンスを通して、食中毒の予防法や食事のマナーなどを紹介するものや、別府八湯の温泉水を調理に生かしたレシピ開発など、学生たちが興味ある内容をテーマに、独自の研究や調査を積極的に行っています。

“講義”“実験・実習”“研究会活動”等、すべての経験が“栄養士”の糧となります

正直、調理実習ばかりだと思っていましたが、実験があったことには驚きました。実験では卵の鮮度測定や着色料の抽出などをしました。週一ペースで2年間続きますので、調理実習と並んで栄養士を目指す上で重要な授業です。栄養士以外にも家庭科と栄養教諭の2種免許を取得予定です。(佐藤 帆乃佳さん 大分県楊志館高校出身)

「管理栄養士国家試験」支援など卒後のキャリアアップもサポート

栄養士<国>を在学中に取得することを目指すほか、本学卒業生および大分県内で働く栄養士を対象に卒後教育の一環として、「管理栄養士国家試験のための支援講座」を行っています。毎年8月から翌年3月の国家試験直前まで約20回にわたり、外部講師や本科の教員が担当して実施しています。

別府大学短期大学部 食物栄養科の問合せ先

別府大学短期大学部 食物栄養科に関するお問い合わせはこちらへ

〒874-8501 大分県別府市北石垣82
入試広報課 0977-66-9666
bu-adm@beppu-u.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。