保育学科
愛知
第一部(2年)と第三部(3年)を設置。ともに、保育・教育・福祉の分野を専門的に学び、実践力のある保育者を育成。
募集人数:140
初年度納入金:70.48~129.24 万円(第一部:129万2450円 第三部:70万4800円 ※入学金・諸費用を含む。)
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
名古屋女子大学短期大学部 保育学科の特長
第一部(2年制)/豊富な実習、早期からのキャリアサポートで将来への意識を高めます
授業での学びをベースに、保育実習・教育実習の目的・内容・方法について理解を深める機会を設け、意義ある経験となるよう丁寧に指導します。豊富な実習を通して、実践力のある保育者を育成します。また、入学直後からキャリアガイダンス、資格取得の対策講座を開講するなど、早い時期から将来への意識を高めていきます。
第三部(3年制)/第一部と同じ学びを3年かけてじっくり学んでいきます
第三部は午前中の授業を受け、午後は苦手科目の克服や、ボランティア活動、ピアノレッスンなどに充てることができます。学びの環境や学ぶ内容は第一部と同じ。3年かけてじっくり学ぶことで、子どもを総合的に理解する実践力を身につけていきます。
保育士〈国〉と幼稚園教諭免許状〈国〉(二種)の2つの資格が取得可能
第一部、第三部ともに、卒業と同時に保育士〈国〉と幼稚園教諭免許状〈国〉(二種)の資格が取得できます。また、課外時間を活用して公務員保育職(保育士・幼稚園教諭)採用試験対策講座を開講するなどサポート体制が整っています。
就職率は100%! (就職率=就職者数÷就職希望者数)
就職に直結した充実したカリキュラムに加え、課外時間を活用した公務員保育職(保育士・幼稚園教諭)採用試験対策講座を開講。キャリア支援オフィスでは、先輩達の就職実績・事例を交えた具体的なアドバイスを受けられます。※2022年3月卒業生実績 就職者数130名
体験的に保育が学べる実習施設と設備が充実しています
音楽や造形(美術)、体育などの施設・設備、実際の保育所を模した保育室などの実習施設が充実。学外での保育実習や教育実習に向けての準備にしっかり取り組めます。さらに、子どもの遊びや生活についても体験的に学べ、保育士・幼稚園教諭に必要な技能を磨くことができます。
オープンキャンパス
【日程】3/11(土)、6/3(土)、7/16(日)、8/12(土)
【内容】学科説明・模擬授業・ミニ体験・キャンパスツアー・入試セミナー・学食体験・個別相談など
詳細はHPをご確認下さい。※新型コロナウィルス感染拡大状況により変更する場合があります。
【アクセス】名古屋駅から地下鉄桜通線「瑞穂区役所駅」下車徒歩3分
名古屋女子大学短期大学部 保育学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:公立保育所・公立幼稚園、公立こども園、私立保育所、私立幼稚園
名古屋女子大学短期大学部 保育学科の問合せ先
名古屋女子大学短期大学部 保育学科に関するお問い合わせはこちらへ
〒467-8610 名古屋市瑞穂区汐路町3-40
0120-758-206 入試広報課(受付:平日9~17時)
nyusi@nagoya-wu.ac.jp