看護の「知・技・心」を学び、最短で医療現場へ!学内進学で保健師の資格取得も可能。

50年の伝統と実績がある藍野グループの看護教育をベースに、チーム医療の一員として活躍できる専門知識と技術を身につけます。関連病院・施設が、実習や教育を全面バックアップ。充実の教育環境を整えています。
藍野大学短期大学部の卒業後の進路データ(2021年3月卒業生実績)
就職希望者数: 67名
就職者数: 66名
就職率: 98.5%(就職者数/就職希望者数)
※大阪富田林キャンパス 第二看護学科実績
藍野大学短期大学部の就職実績(2021年3月卒業生実績)
医療・福祉業界
市立東大阪医療センター、大阪労災病院、りんくう総合医療センター、石川県済生会金沢病院、大阪府済生会泉尾病院、市立岸和田市民病院、公立豊岡病院組合立豊岡病院、大阪府済生会野江病院、市立柏原病院、枚方公済病院、大阪医科大学三島南病院、近畿大学病院、藍野病院、青葉丘病院、甲南医療センター、畷生会脳神経外科病院、富永病院、大阪府済生会富田林病院、彦根中央病院、南堺病院 ほか
※大阪富田林キャンパス 第二看護学科実績
藍野大学短期大学部の資格取得
最短で看護師資格の取得が目指せます。卒業後に専攻科に進学し保健師を目指すことも可能!
第二看護学科(大阪富田林キャンパス)は看護をゼロから学ぶ方を対象にした3年課程。第一看護学科(大阪茨木キャンパス)は准看護師免許取得(見込)者を対象にした2年課程です。いずれも最短で看護師国家試験の受験資格が取得できます。国家試験対策としては外部からスペシャリストを招き、効果的な学習方法の指導や試験対策を実施。また少人数クラスで学生を指導するチューター制を採用し、個別指導を行っています。また卒業後、内部進学推薦制度等を利用して本学の専攻科(地域看護学専攻)へ進学し、1年で保健師国家試験の受験資格取得を目指すことも可能です。1日も早く看護師や保健師になりたいという夢を全教員が一丸となってサポート!
藍野大学短期大学部の就職支援
病院との強力なネットワークを活かした就職支援が特長
昭和43年創設と長い歴史を持ち、数多くの医療・福祉・研究施設を持つ藍野グループの一員である本学では、優秀な卒業生を数多く輩出しており、全国の病院と強力なネットワークを構築しています。そのため、病院とのネットワークを活かした就職支援(学内での就職説明会等)や、就職情報の提供を行い、また履歴書の添削や面接指導などを実施しています。学生一人ひとりが希望の進路を実現できるようにサポートしています。
藍野大学短期大学部の問合せ先
藍野大学短期大学部に関するお問い合わせはこちらへ
藍野大学短期大学部
〒584-0076 大阪府富田林市青葉丘11-1
TEL:072-366-1106