デザイン美術学科
兵庫
プロから学ぶ“モノづくり”のリアル。幅広い選択肢から、自分の「表現したいこと」を学ぼう!
募集人数:160
初年度納入金:140 万円(入学金・授業料を含む)
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
グラフィックデザイン・イラストレーションコース | |
空間演出デザインコース | |
アートサイエンスコース | |
キャラクター・マンガ・フィギュアコース | |
アニメーション・デジタルデザイン・ゲームコース | |
工芸・立体デザインコース | |
絵画・版画コース |
大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科の特長
デザイン系、クリエイター系、アート系の全7コースから、「表現したいこと」を学ぶ
デザイン系「グラフィックデザイン・イラストレーション」「空間演出デザイン」と、クリエイター系「アートサイエンス」「キャラクター・マンガ・フィギュア」「アニメーション・デジタルデザイン・ゲーム」、アート系「工芸・立体デザイン」「絵画・版画」の計7コースで、自分の「表現したいこと」を学ぶことができます。
1年次の前期に3コース以上を履修できるので、進む方向性を見極められる
1年次前期に3コース以上を履修し、多彩な領域を幅広く体験した上で、進む方向性を見極めることができます。
また、自分の専門外のさまざまな領域にふれることで、幅広い視点と技術を培うことができます。後期から専攻コースを選択し、最先端で活躍するプロフェッショナルたちの指導のもと、専門スキルを身につけていきます。
就職&作家活動に必須!プロ直伝・ポートフォリオの作り方
就職活動や作家活動で必要不可欠なのが、ポートフォリオ。(作品の画像などをファイルや冊子にまとめた作品集のこと)
クオリティはもちろん「伝わりやすさ」も重要なポイントです。
さまざまな業界で活躍するプロの先生たちがノウハウを直伝!自分の能力や可能性をアピールできるポートフォリオを作ることができます
作品を学内外にアピール!さまざまなコンクール・コンテストに積極的に参加
自分の作品の客観的な評価を得るために、学内外のコンテストへの積極的な参加を呼びかけ、海外のコンクールのほか、自治体や企業が主催するコンテストに応募しています。また、不定期ではありますが、米国シリコンバレーのIT企業に人気のサンノゼ州立大学と合同ワークショップを開催し、国際交流にも力を入れています。
希望の「モノづくり」を実現できる、さまざまなスペース
立体造形スペースが屋根付きの中庭に広く確保されているほか、絵画や版画制作のためのアトリエ、写真スタジオなどのスペースが用意されています。
また、PCルームでは各種PCを自由に使用可能。関西の大学では数少ないガラス炉をはじめ、陶芸の工房や窯が充実しており、希望の「モノづくり」を実現できる環境が整っています。
2年間の集大成。芸術に明け暮れた努力の結晶を発表する、「卒業制作展」
2年間の集大成となる卒業制作展では、習得した知識とスキル、育んだ創造力と表現力を発揮した作品が勢ぞろいします。
展示室や体育館をはじめ、キャンパスのいたるところが作品で彩られます。
大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:グラフィックデザイナー、空間デザイナー、イラストレーター、Webデザイナー、フィギュア原型師、漫画家、画家、陶芸家・ガラス工芸家、商品企画、店舗開発・店舗プロデューサー
大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科の問合せ先
大阪芸術大学短期大学部 デザイン美術学科に関するお問い合わせはこちらへ
〒664-0001 兵庫県伊丹市荒牧4-8-70
伊丹キャンパス TEL.072-777-3353(入試課)