教育学部
兵庫
時代のニーズに応え、さまざまなこどもに寄り添う、教育・福祉の専門家になる!
募集人数:150
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
教育福祉学科 | 150 |
関西国際大学 教育学部の特長
教育福祉学科
「時代のニーズに応えられる教育・福祉の専門職の養成」をモットーに、社会の変化と要望に敏感に対応できる人財を育成します。
各専攻の内容
<こども学専攻>こどもたち一人ひとりの心に寄り添うことができる、複数免許をもった視野が広く実践力のある教員・保育士を育成します。また、副専攻として「特別支援学校教諭」を置いて、障がい者を取り巻く環境に関する必要な概念や理論を身につけます。
<福祉学専攻>福祉の実践力や総合的マネジメント力を身につけた社会福祉士・保育士を養成します。また、副専攻として「スクールソーシャルワーク教育課程」を置いて、地域のニーズと課題を見極めこどもや家族を支える力を身につけます。
学びのポイント
1年次は学部共通の学びを進めていきながら、専攻選択のための科目や体験学修を配置しています。2年次からは専攻別の専門教育に発展させます。なお、保育士資格は教育・保育コース、福祉・保育コースのみ取得できます。
体験型学修
海外研修プログラムや、福祉施設でのインターンシップなど、体験型学修を多く取り入れています。講義で学ぶ専門知識に加えて、教育現場や社会福祉の現場で活動を行うことで、自律的な学びが身につきます。
教育保育インターンシップ
教育現場での活動を通して、教育現場の理解を深めることをめざしています。一人ひとりが課題を持ち、実際に体験を通して課題解決の糸口を探ることができれば、次の教育実習がより確かなものとなります。毎回の活動記録を書くことで、疑問や問題を解決することができ、実践能力が高まっていきます。
取得できる資格
保育士(国)、幼稚園教諭1種免許状(国)、小学校教諭1種免許状(国)、特別支援学校教諭1種免許状<知的障害者・肢体不自由者・病弱者>(国)、スクールソーシャルワーカー 他
受験資格が得られるもの
社会福祉士(国)
目標とする資格
防災士
課外プログラム
“就職対策”“資格対策”“教養”を目的にした「ステップアッププログラム」や、めざす進路へ積極的にチャレンジする「センタープログラム」を用意しています。
関西国際大学 教育学部の入試情報
関西国際大学 教育学部の問合せ先
関西国際大学 教育学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒661-0976 兵庫県尼崎市潮江1丁目3-23
06-6496-4120 入試課直通