保健医療学部
兵庫
『人に寄り添い“こころ”で看る』看護専門職者に。海外研修など、看護をグローバルに学ぶ機会も。
募集人数:100
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
看護学科 | 100 |
関西国際大学 保健医療学部の特長
看護学科
地域の医療機関や施設と連携・協働しながら グローバルな活躍も視野に入れた教育を実施します。 教室で知識・理論を学ぶ⇒実習室で技術・態度を演習する⇒病院等の看護現場で修得する(臨地実習)。段階的な学びの流れを徹底することにより、確かな技能と看護実践能力の修得を図り、人により添い“こころ”で看ることのできる看護専門職者の育成をめざします。 また、語学力の向上、発展途上国の保健医療システムの学習、海外研修への参加など、看護をグローバルに学ぶプログラムも充実しています。
各専攻の内容
〈看護学専攻〉教室内だけでなく、早期に現場で指導を受けて学ぶ機会を提供します。専門知識と技術に加え、豊かな人間愛と倫理観を備え、保健、医療、福祉の現場で適切な看護ケアができる実践力を養成します。また、助産師(国)、保健師(国)受験資格の取得もめざせます。
〈看護グローバル専攻〉昨今、外国人患者の増加により、語学力や、異文化への理解と対応力を備えた看護師が求められています。3年生後期の海外研修などを通じて、多様な文化・価値観を知ると共に、国際看護および保健に関する知識を深めます。
受験資格が得られるもの
看護師(国)、※保健師(国)、※助産師(国) ※選択制
取得できる資格
養護教諭2種免許状(国)※ ※保健師の資格を取得し、要件を満たした場合、卒業後取得可能。
目標とする資格
防災士
看護学実習棟
4つの実習室と「スキルスラボ」というシミュレーションモデルによるフィジカルアセスメント技術・ナーシングスキルを実践的に身につけるための施設を設置。さらに、図書館機能を充実させ、これからの看護学教育を視野に入れた、充実した学修環境を提供します。
北播磨総合医療センターとの連携
地域の先進医療を担う北播磨総合医療センターが主な実習施設です。センターから講師を招き、実践から現場の知識・技術を修得できる生きた学びを提供します。大学と医療現場の密接な連携により、確実な看護実践力を身に付けることが可能です。
関西国際大学 保健医療学部の入試情報
関西国際大学 保健医療学部の問合せ先
関西国際大学 保健医療学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒673-0521 兵庫県三木市志染町青山1-18
06-6496-4120 入試課直通