新潟青陵大学

  • 65人が検討中

福祉心理子ども学部

新潟

「こころ」×「人々のしあわせ」×「専門性」の学びで、専門職から一般企業まで幅広い分野で活躍できる人材を育成

募集人数:140

初年度納入金:141.16 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
社会福祉学科 50
臨床心理学科 50
子ども発達学科 40

新潟青陵大学 福祉心理子ども学部の特長

社会福祉学科

「ソーシャルワーク」×「コミュニティビジネス」の学びで、地域の福祉、地域づくりに貢献する力を養成します。希望者はさらに発展的に「精神保健福祉」「介護福祉」「スクールソーシャルワーク」の学びを追加することが可能です。専門分野のプログラム選択は2年次進級時に行うため、大学入学後でも目標を変更することが可能で、3学科の中で最も自由度が高い学科であるため、福祉専門職を目指す方はもちろん、まだ目標が決まっていない方など多くの方に合っている学科です。

臨床心理学科

人のこころのメカニズムを学ぶ「心理学」と、人のこころの健康や人間関係を学ぶ「臨床心理学」を基礎からしっかり学び、人のこころを理解し、暮らしに活かす技を身につけます。心理専門職を目指す方のために、「公認心理師」「臨床心理士」を養成する大学院も併設しており、心理専門職を目指すことができます。大学卒業後の進路は一般企業への就職が多いですが、社会福祉士国家試験受験資格を取得できるため、福祉専門職に就く方もいます。

子ども発達学科

「子ども発達学」を研究対象とする学科で、幼児教育学と保育学を中心に、これと密接に関連する心理学、社会福祉学を組み合わせて幅広く学びます。子どもたちは多様な個性を持ち、家庭環境も様々ですが、子どもを取り巻く様々な課題を解決する方法を考えます。子どもの心身の発達・成長を見守り、未来を育むプロフェッショナルを育成しますので、保育・幼児教育施設はもちろん、福祉施設などの他に、公務員や一般企業まで幅広く活躍することができます。

青陵短大から3年次編入学ができる

福祉心理子ども学部の3学科には、各5人ずつ編入学定員があり、その多くを青陵短大生の特別枠として用意しています。特に短大人間総合学科は、大学臨床心理学科の10科目程度を履修することができるので、3年次編入後に単位認定がしやすく公認心理師国家試験受験資格取得を目指すことも可能です(資格取得には大学院への進学が必要です)。短大幼児教育学科は幼稚園教諭二種免許状取得後、大学子ども発達学科に編入すると、卒業時に幼稚園教諭一種免許状を取得することが可能です。また、両学科とも大学社会福祉学科で社会福祉士国家試験受験資格を取得することも可能です。青陵短大から青陵大学へ編入学することで、短大の学びを、大学でさらに磨くことができます。

大学院臨床心理学研究科

大学院での学びにより「公認心理師」「臨床心理士」の取得をめざせます。1学年10人の定員に対して専任教員を9名配置。臨床経験も豊富な教員陣が丁寧な指導を行い、高い資格合格率を誇ります。また、併設する臨床心理センターでの実践的な演習により、現場経験を積むことができます。

受験資格が得られるもの

社会福祉士(国)、※精神保健福祉士(国)、※介護福祉士(国)、 ※公認心理師(国)取得カリキュラム対応

取得できる資格

※幼稚園教諭一種免許状(国)、※保育士(国)、日本心理学会認定心理士等【※は学科・コースによって異なる】

学部の特色

新潟県で最初に開学した福祉系、心理系大学として、地域から抜群の信頼を得ています。この学部の特徴は3学科すべてで、人のこころを理解する「心理学」と人々のしあわせを考える「社会福祉学」の両方を学ぶということです。「人」について学びその上で、「福祉の3領域」「臨床心理学」「子ども発達学」といった各学科の専門性を高める学びを行っています。
その結果、各分野の専門職としてはもちろん、公務員から一般企業まで幅広いフィールドで活躍することができます。

キャンパスライフ

日本海側最大の都市である、政令指定都市「新潟」。その中心地である中央区で4年間の学生生活をワンキャンパスで過ごすことができます。繁華街に近い場所に立地していながら、キャンパス周辺は緑も多く、海も目の前という自然的景観のよい環境で、楽しい学生生活を送ることができます。

新潟青陵大学 福祉心理子ども学部の問合せ先

新潟青陵大学 福祉心理子ども学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒951-8121 新潟県新潟市中央区水道町1-5939
025-368-7411 入試広報課

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。