人間環境大学

  • 196人が検討中

環境科学部

愛知

自然の中で動物の生態を学ぶ「フィールド生態学科」/環境・社会・データ解析を学ぶ「環境データサイエンス学科」

募集人数:100

初年度納入金:133 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
フィールド生態学科 60
環境データサイエンス学科 40

人間環境大学 環境科学部の特長

フィールド生態学科

◎自然共生社会の構築に貢献できる人材を育成します。
生物と環境との関係や生物同士の関係を解き明かす生態学を中心に学び、絶滅危惧種の保護や、社会問題となっている野生動物の管理など、現在生じている自然環境と人間社会との複雑な問題の解決方法を考究します。

●陸生動物生態領域
哺乳類、鳥類、昆虫類など、陸上にすむ様々な動物を対象として、森、農地、都市などのフィールドで生態調査を行い、保全や管理の方法を見出します。

●水生動物生態領域
川や海での野外調査を中心に研究を展開し、水生生物の生態を理解します。水圏の生物の多様性保全に関する諸問題解決の糸口を探ります。

●植物生態領域
多くのいきものの住処となる緑。私たちの暮らしも緑によって支えられています。緑の役割や機能を共に学び、その恩恵を次世代へとつなげていきます。

●生態系機能評価領域
自然の恵みは、生態系機能が維持、発揮されてこそ得られるものです。当領域では、化学的手法を駆使してその状態の把握や評価法の提案を行います。

環境データサイエンス学科

◎データから課題を読み解き、新しい価値を創造する人材を育成します。
我々が直面する様々な社会的課題や環境問題を、データという切り口から客観的に捉え、AIや機械学習などのデータサイエンスの知識と技術により解決する、これからの環境・情報化社会に貢献できる人材を育成します。

●社会環境領域
グローバル・ローカルな視点から、環境問題や我々の生活課題を抽出し、解決策を模索します。社会フィールド調査を中心として、経済や経営、国際、法律など、幅広い知識と思考力を身につけることができます。

●環境情報領域
データを正しく理解するためには、情報学に関する専門的な基礎知識と技術の習得は不可欠です。応用科目において、ロボット遠隔操作、 AR/VR/MR、IoT、機械学習等の先端技術も学ぶことができます。

実践的な知識・技能を習得するための豊富な実習

■フィールド生態学科
◎キャンパスを囲む豊かな自然の中でのフィールドワーク型実習
本学岡崎キャンパスに隣接する演習林をはじめとして、周辺の森林、農地、河川、海洋などをフィールドに、1年次から3年次までのフィールドワーク型実習を行います。野外調査の知識や技能を体系的に身につけることで、4年次の卒業研究では実践的な調査・研究ができるようになります。

■環境データサイエンス学科
◎地域を対象とした社会調査やプログラミング実習
1学年40名の徹底した少人数教育において、1年次から、地域を対象とした社会調査やデータ解析のためのプログラミング実習など、実践的な知識と技術を学び、2年次以降、社会調査法や環境調査法、AI、機械学習などの幅広い専門知識を習得できます。

公務員、専門職、一般企業、大学院進学など、幅広い進路が選択可能

■フィールド生態学科
◎公務員、専門職、一般企業、大学院進学(生態学系・農学系・環境化学系)
公務員(環境系・農学系)、専門職(環境コンサルタント・生物調査会社・農業法人・森林組合・動物園・水族館)、一般企業(建設・土木・造園・緑化関係・環境調査)などでの活躍が期待できます。また、国公立大学大学院を中心とする大学院進学の道もあります。

■環境データサイエンス学科
◎環境・農業・IT企業、大学院(環境学系・情報学系・農学系・社会科学系)
データサイエンスはあらゆる産業の基盤を支えます。企業内の環境や情報解析部門に加え、環境コンサルティング、地方公務員、地方公的機関への就職、国公立大学を中心とした環境・情報・社会科学系の大学院への進学など、幅広い進路が選択可能です。

特別奨学金制度(入学試験にて選考) ※2023年度実績

入学者選抜(入試)の結果により、成績優秀者の授業料等を免除します。
■特別奨学生A:授業料全額相当額免除[最長4年間]
■特別奨学生B:授業料半額相当額免除[最長4年間]
※返還の義務はありません。

人間環境大学 環境科学部の問合せ先

人間環境大学 環境科学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒444-3505 愛知県岡崎市本宿町上三本松6-2
0120-48-7812 入試・広報部

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。