教育学部
埼玉
小学校や幼稚園の先生になりたい!1年次から教育現場で学び、あなたの夢をかなえる場所がここにあります
初年度納入金:144.5 万円
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
教育学科 | 130 |
共栄大学 教育学部の特長
学部の内容
教育学部では「教育力」「実践力」「人間力」を理念に掲げ、保護者、地域と連携しながら適切に子どもたちを指導・助言できる力を備えた先生を育てます。現場体験と先生になるための充実した授業で教職への情熱を育み、「先生になりたい!」という夢をかなえます。
教科指導法の授業
学校の先生を目指すための「教育学部」。1年次から各教科の指導法を学ぶ授業が充実し、入学後すぐの前期の授業から模擬授業を行うなど、教壇に立つ意識を早くから身につけます。
1年次からの小学校・幼稚園での現場実習「学校ふれあい体験」
1年次前期から学校実習が始まります。早期より学校の現場で学ぶことで、教員志望のモチベーションがさらに高まります。
2年次からの小学校・幼稚園への勤務体験(週1日)
週1日、周辺の小学校や幼稚園で勤務体験できる「学校教育研修」。登校指導から授業補助まで、小学校や幼稚園の全部を体験できます。
さまざまな「心理学」授業
教育心理学、学習心理学、カウンセリング、家族心理学、臨床心理学、発達心理学などの、効率的な教育のために先生に必要とされる心理学知識を修得していきます。
取得できる資格
小学校教諭一種免許状〈国〉、幼稚園教諭一種免許状〈国〉、司書教輸〈国〉、社会福祉主事任用資格、児童指導員任用資格、レクリエーション・インストラクター、准学校心理士
少人数教育
1年次より、専任教員が個別に指導をする【アドバイザー制度】を設けています。科目履修についてのアドバイスはもちろん、学生生活上の悩みなどにも親身に対応します。
「放課後子ども教室」の運営
埼玉県春日部市内の小学校と連携し、宿題や遊びの指導などをサポートする「放課後子ども教室」を運営。地域の中で学び続けます。
学内ダブルスクール「教職アカデミー」
教職アカデミーは小学校教員採用試験の合格を目的とした学内講座です。1年次から受講でき、教科から論文・面接の指導まで必要な知識を養成します。現職教員のほか、元試験官などの外部講師も講義を担当。学部授業と連携した講義で、学習効果が高まります。
ラーニング・ラボ
小学校校長・教員経験者のベテラン先生が多く在籍しています。教員採用試験に関する心配事や試験内容など、あらゆることを相談できる窓口「教職相談」を設けています。
現場で学びながら幼稚園の先生を目指す!
幼稚園コースでは、保育・幼児教育の現場で必要とされる基本的な知識はもちろん、本学の特色である「少人数教育」「現場体験」を重視したカリキュラムを用意。幼稚園教諭一種免許状取得を目指し、実践的に学修できる環境です。
共栄大学 教育学部の入試情報
共栄大学 教育学部の問合せ先
共栄大学 教育学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒344-0051 埼玉県春日部市内牧4158
048-755-2490