愛知東邦大学

  • 136人が検討中

経営学部

愛知

座学で得た知識を活かせる知恵を身につけ、実社会のめざす分野で活きる“経験知”を得よう ! !

募集人数:160

初年度納入金:133 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
地域ビジネス学科 130
国際ビジネス学科 30

愛知東邦大学 経営学部の特長

2年次に学科を選択

経営学部にある地域ビジネス学科、国際ビジネス学科へは2年次に分かれていきます。1年次は全員経営学部に所属し、経営学の基礎を学びながら将来のビジョンを描いていきます。入学前にイメージだけで学科を選択するのではなく、何をめざして、何のために、どんなメニューに取り組むのかを考えた上で、学科選択を行います。

地域ビジネス学科

地域社会では、多様な人々と協働し、地域の活性化・発展に貢献できる人材が求められています。地域ビジネス学科では、地域社会の変化に対応できる活力ある人材を育成していきます。

国際ビジネス学科

これからの国際化時代では、リスクを乗り越えられる知識と技能を身につけた人材が求められています。国際ビジネス学科では、国際的な視野を持ち、自分の意見を発信できる人材を育成していきます。

授業紹介「リーダーシップ論」

リーダーシップ論に関する多様なアプローチを紹介し、基本的な知識を学びます。成功するリーダーの条件や、リーダーと組織、個人と集団の相互影響について考察し、これからのあるべきリーダー像を考察していきます。

授業紹介「ビジネスモデル構築論」

事例研究を通じて、なぜそのビジネスモデルが求められているかについて考えながら、ビジネスが成長する過程や経営者側の判断の方法を修得します。それらの授業で得た知識を踏まえて独自のビジネスモデルを構築します。

授業紹介「地域観光論」

現在日本は、“観光立国”の実現に向けて取り組んでいます。本講義では、観光振興に向けた日本各地の取り組み事例(主に成功事例)を幅広く知り、観光振興の成功の秘訣、これからの観光振興の方法などを考えてもらいます。

授業紹介「グローバルビジネス論」

急速に変化するグローバルビジネス環境をふまえて、グローバルビジネスの捉え方、起源と歴史、企業行動とマーケティング・経営戦略について検討していきます。グローバルビジネスが加速している業界・企業事例分析(ケーススタディ)を学んでいきます。

目標とする資格

国内・総合旅行業務取扱管理者〈国〉、ファイナンシャル・プランナー【AFP・CFP(R)】、上級ビジネス実務士、上級情報処理士、TOEIC(R) LISTENING AND READING TEST など

東邦STEP

公務員・教員採用試験突破をめざす“勉強の部活”。1年次からプログラムを組み、部活として個々の目標達成をめざす独自の取り組みです。
【目標設定の7コース:国家行政コース/地方行政コース/警察官コース/消防士コース/保育職コース/小学校教員コース/保健体育教員コース】
専門のプロ講師による講座や資格試験へのチャレンジ、ビジネスの研修に用いられるチームビルディング合宿など、“部活”として同じ目標をめざす仲間たちと切磋琢磨します。講座は1~5限の日中に設定し、放課後はクラブ・サークル活動やアルバイトを推奨。さらに、毎年10名に対して授業料全額給付の奨学金制度も用意しています。

愛知東邦大学 経営学部の問合せ先

愛知東邦大学 経営学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒465-8515 愛知県名古屋市名東区平和が丘3-11
052-782-1600 入試広報課

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。