新潟医療福祉大学

  • 419人が検討中

言語聴覚学科

新潟

コミュニケーションや食べることを支援するスペシャリストへ。一人ひとりの心に寄り添い支える言語聴覚士を養成

募集人数 40
初年度納入金 185 万円

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 言語聴覚学科の特長

「ことば」「きこえ」から「食べること」まで幅広い領域で活躍できる言語聴覚士を養成

言語聴覚士は、乳幼児から高齢者まであらゆる年齢層を対象に「話すこと」や「聞くこと」などのコミュニケーション障害や「食べること」の障害に対して支援を行う専門職。診療・介護報酬の改正により活躍の場が拡大するなか、病院をはじめ保健・福祉施設、小児療育施設等、あらゆる現場で活躍できる言語聴覚士を養成します。

各領域の第一人者により、広範な知識・技術を修得

失語症、自閉スペクトラム症、吃音、摂食嚥下障害、発声発語障害、発達障害、聴覚障害など、言語聴覚士が活躍するあらゆる領域における第一人者の教員が在籍。また、言語聴覚士はもちろん、医師や歯科医師、看護師、保健師、臨床心理士の資格を持つ教員など、経験豊かな教員陣からの指導により高い専門性が身につきます。

体験型学習を通じた実践力重視の授業展開

病院カンファレンス(患者様の情報交換と検討会)の見学や発達障害児対象のボランティア活動参加など、様々な課外活動や見学実習を実施。また、学内の「言語発達支援センター」では、専用の治療室でことばに遅れを持つ子どもの支援を行うなど、体験型学習を通じた実践力重視の教育を行っています。

早期から少人数での学外実習を実施

2年次から病院・施設での見学実習を導入。3年次の学外実習前には、新潟リハビリテーション病院等の協力を得て、実際の患者様とのコミュニケーションを図るグループ訓練見学を実施。また、全国の数多くの医療・福祉施設と提携し、第一線で活躍する言語聴覚士の指導のもと、臨床現場で実践できる十分な力を身につけます。

就職率100%を達成!卒業生のほぼ全員が病院就職を実現!(2022年3月卒業生・就職者36名)

言語聴覚障害者の増加や診療報酬制度改正に伴い、言語治療を行う医療機関が増えるなか、言語聴覚士は圧倒的に人材が不足しています。活躍の場は、病院はもちろん、社会福祉施設、難聴幼児通園施設など多岐にわたります。本学科に寄せられる求人件数も年々増加し、言語聴覚士の社会的なニーズはますます高まっています。

学生数に対応した豊富な実習機器で、実際の病院で行う検査・訓練の実習が可能

実際の病院で行われている心理検査や失語症の訓練、音響分析、小児への聴力検査、知能検査など、対象者の年齢や障害に合わせた支援方法が学べるよう、学内に様々な検査装置や測定機器を配置しています。また、各種機器の保有台数も多く、1台の検査機器を2人の学生がペアで使用しながら効率的に学べる環境が整っています。

新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 言語聴覚学科の入試情報

新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 言語聴覚学科の問合せ先

新潟医療福祉大学 リハビリテーション学部 言語聴覚学科お問い合わせはこちらへ

〒950-3198 新潟県新潟市北区島見町1398番地
TEL:025-257-4459(入試事務室)
nyuusi@nuhw.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。