リハビリテーション学部
群馬
前橋中心市街地の立地を活かした地域実践教育の中で理学療法士・作業療法士を目指す。
募集人数:70
初年度納入金:180 万円(教材費別途)
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
リハビリテーション学科 | 70 |
群馬医療福祉大学 リハビリテーション学部の特長
理学療法専攻
医学の基礎から理学療法の専門分野まで、幅広い知識と技術を修得。身体に障がいのある方が動作能力を回復し、日常生活動作の自立を促進することができるよう、運動療法や物理療法を用いたアプローチ方法を学びます。
作業療法専攻
医学の基礎から作業療法の専門分野まで、幅広い知識と技術を身に付けます。作業療法を受ける方が「何に困っているのか」に気付き、能力を最大限に引き出し、より良い生活を実現するために、身体、精神、環境などさまざまな方向からアプローチする方法を学びます。
解剖学(理学療法専攻)
人体の構造と機能を学びます。解剖学で学ぶ専門用語は医療従事者の共通用語です。特に運動、呼吸、循環、神経系では確実な知識の定着を目標としています。
ひとと作業活動I(作業療法専攻)
革細工や織物などの手工芸や、調理活動を体験することで、体の動きや脳の動きについて考え、作業の「治療的効果」を理解することを目的としています。
受験資格が得られるもの
理学療法専攻:理学療法士〈国〉 作業療法専攻:作業療法士〈国〉
取得できる資格
社会福祉主事任用資格、障がい者スポーツ指導員(初級)、レクリエーション・インストラクター
在学生の声
作業療法士を目指し、同じ目標をもつ仲間たちと、日々勉強に励んでいます。知識や技術はもちろんのこと、ボランティア活動にも力を入れているので、コミュニケーションスキルや人間性を磨くことができ、充実した大学生活を送っています。
群馬医療福祉大学 リハビリテーション学部の入試情報
群馬医療福祉大学 リハビリテーション学部の問合せ先
群馬医療福祉大学 リハビリテーション学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒371-0023 群馬県前橋市本町2-12-1 前橋プラザ元気21内(6・7階)
027-210-1294