国際・英語専攻
大阪
“英語で学ぶ”教育課程を中心に、専門的な仕事に結びつく高度な英語運用力と専門性を身につけます
初年度納入金 | 150 万円(入学金10万円、授業料110万円、施設設備費30万円) |
---|
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
大阪女学院大学 国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻 の特長
世界の中の「わたし」の役割に気づき、自分らしい進路の実現をめざす
自己への気づきを深める授業を通じて、世界との関わり方や進むべき進路を見つけ、英語運用力と考える力を同時に養成します。3年次からはコミュニケーションコース、国際協力コース、ビジネスコースに分かれて専門分野を英語で学びます。コースの専門科目を主として学び、他のコースの科目を選択することも可能です。
習熟度に応じて科目履修が可能な「ベンチマークシステム」を導入
学年にとらわれず、各自の目標や到達レベルに応じて科目を選択できるベンチマークシステムを導入。科目のベンチマークは5段階構成で、段階が上がるにつれ「英語で学ぶ」授業が増えます。アカデミックアドバイザーの教員と十分に話し合い、了承を受けて、自分にぴったりの履修科目を設定して学んでいきます。
韓国語・中国語の本格的な併修が可能!マルチリンガルもめざせる
大阪女学院でEnglish+1!英語+中国語、英語+韓国語の本格的な併修が可能。中国語は中国語検定2級、韓国語はTOPIK4級合格をめざします。成績基準を満たせば、台湾や韓国の協定大学へ語学留学のチャンスもあります。2年ごとに韓国語と中国語をという学び方もできます。
高度な語学力と実力を兼ね備えたプロフェッショナルとして
航空、鉄道等の運輸業やホテル、旅行代理店、海外に拠点を持つメーカーや商社、銀行、生保、証券、アパレルなど、卒業生は多彩な進路を選んでいます。
多彩な留学プログラムがあり、夢に応じた海外体験が可能
3・4年次の1学期間に海外協定大学の正規課程で学ぶ「セメスタ留学」、英語を使って仕事を経験する「インターンシップ」、海外の大学でキャビンアテンダントの実習を行う「Cabin Attendant実習」など、学んだ知識や英語力を、異文化に直に触れるなかで試し、伸ばす機会も豊富。返還不要な留学奨学金制度もあります。
大阪女学院大学 国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の入試情報
大阪女学院大学 国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:ヤンマー、日本生命保険、全日本空輸、日本航空、ルイ・ヴィトン ジャパン、近鉄・都ホテルズ
大阪女学院大学 国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻の問合せ先
大阪女学院大学 国際・英語学部 国際・英語学科 国際・英語専攻に関する
お問い合わせはこちらへ
〒540-0004 大阪市中央区玉造2-26-54
TEL:06-6761-9369(アドミッションセンター)
E-mail:admi@wilmina.ac.jp