水産大学校

  • 112人が検討中

食品科学科

山口

安全な食品、美味しい食品を作るにはどうしたら良いか。水産物を通し、食品について研究・開発する力を身につけます。

募集人数:45

初年度納入金:81.78 万円(入学金28万2000円含む)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

水産大学校 食品科学科の特長

安心安全な食品、衛生・品質管理、美味しさの研究や食文化の研究など食の知識と技術を学びます

食品科学の基本的な知識と、水産食品についての幅広い教養を修得。充実した研究設備を有しているので、水産加工や保存技術、水産物の成分化学から、食品の安全・衛生、食と健康、環境に関する知識まで高度な技術を磨くことができます。 実習では、缶詰やカマボコを自分たちで作るなど、実践的な授業が多いのも特長です。

甲殻類アレルギーに関する研究

エビ・カニアレルギーの原因や身体との関係について研究を行っています。アレルギーの原因となるタンパク質に特殊な加工を施して無毒化し、治療薬への応用をめざしています。また未知の甲殻類アレルギーリスク因子の探索を行っており、まだ特定されていないアレルギー原因物質の存在を明らかにし、安全対策を講じます。

食品系の学科でも、船に乗り込み「海」で実習!水産加工のスタート地点を体験します

練習船で漁業に参加し、獲れた魚の最適な扱い方を学ぶのが3年次の「洋上鮮度管理実習」。天然のブリやヒラメを材料に、どのタイミングで加工すれば鮮度が落ちないか?など取り扱い方法による品質の変化を実体験しながら理解します。海と水産業を専門的に学ぶための環境を整えた、本校ならではの実習です。

北海道が豊かになるように(Mさん/2014年卒/釧路水産試験場勤務)

実は、本学科のように水産食品科学を専攻して学べる大学は珍しいのですが、水産食品科学を学んだことを活かして仕事ができる職は多いです。私は、北海道が豊かになるように、水産試験場で水産加工利用に関する研究や技術相談など様々な業務を行っています。水産大学校で得たものを職場で更に磨いています。

日本ならではの「魚食」の高い安全性を守るため、学びを活かして水産関連企業や検査団体へ

本学科で身につけた食品の保存や科学的な知識を活かして、安全性をしっかり保つために行う試験や、食品中の添加物等を調べる検査機関への就職をめざすことができます。また、魚のシメ方や加工に関する見識をステップに、水産動植物を原料として扱う、加工品を生産している食品関連企業への進路も多く実現しています。

食品の製造加工において必要とされる衛生上の専任管理者「食品衛生管理者<国>」を取得!

卒業生は、食品衛生法に基づく食品衛生管理者の資格を取得できます。この資格は、食品の添加物や製造加工の衛生に関して管理する国家資格です。食品生産現場では、こういった衛生を保持するための専任者を置くことが義務づけられています。その他、危険物取扱者<国>(甲種)の受験資格も取得できます。

水産大学校 食品科学科の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:北九州市、広島市(水産)、垂水市漁業協同組合、(一財)日本食品検査、(一財)日本食品分析センター、(株)ホテイフーズコーポレーション、日本ハム食品(株)、山崎製パン(株)、タイヘイ(株)、マリンフーズ(株)、(株)フジデリカ・クオリティ、カクサン食品(株)、林兼産業(株)、味日本(株)、東洋冷蔵(株)、(株)サンヨー堂、バローホールディングス(株)、(株)ライフコーポレーション、サミット(株)、(株)西原商会、トウショク(株)、(株)セコマ、(株)モリタ屋、(株)あきんどスシロー、(株)宇部ケイキ、(株)シモセン、(株)伊藤園、(株)ベネフィットジャパン、愛知県警察、山口県農業協同組合、旭酒造(株)、(株)国際電気セミコンダクターサービス

水産大学校 食品科学科の問合せ先

水産大学校 食品科学科に関するお問い合わせはこちらへ

〒759-6595 山口県下関市永田本町2-7-1
TEL:083-286-5371(教務課:入試専用)
nyushi@fish-u.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。