大阪河崎リハビリテーション大学

  • 18人が検討中

「崎」の右側のつくりは実際には”奇”ではなく”竒”です。

作業療法学専攻

大阪

作業療法運動学などに基づく各種作業活動を中心に、日常生活動作訓練などを通じて、幅広い「作業療法士」を目指す!

募集人数 60
初年度納入金 185 万円(※教科書・白衣等の費用については別途必要です。)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

大阪河崎リハビリテーション大学 リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻 の特長

“自立した生活を送りたい”という意欲を引き出し、いきいきとした生活を送れるように

「食べる・着替える・トイレをする」等の日常生活を支える身体機能の維持・向上・改善、高次脳機能障害の早期発見及び治療など、幅広く学修します。患者様の「自立した生活を送りたい」という意欲を引き出し、いきいきとした生活を送れるように「こころ」と「からだ」の両面から治療(医師の指導下)できる技能を修得します。

患者様らしい生活の回復を目指す

作業療法は手足の動きの回復にとどまらず、誰がどこで・どんな風に暮らすのか、患者様自身の生活を見据えてサポートするリハビリテーションです。作業療法学専攻では「自立した生活を送りたい」という希望を叶えるため、日常生活に必要な動きを回復するための知識や技術、暮らしやすい機器・住宅設備のあり方を学びます。

高次脳機能評価学

空間の認識や道具の使い方、言葉や記憶等、脳の損傷によって引き起こされる意識障害や注意障害・記憶障害。これらの症状の具体的な特徴を知り、有効な治療・援助の方法を学修します。

河崎グループのバックアップで充実した臨床実習を経験

大学の関連病院や施設で医療現場の見学やプレ実習が実施できるので、臨床実習の対策も万全です。
さらに河泉会(OB・OG会)とも連携を取り、卒業生を含めた河崎グループ全体で学生の学びを支援します。
また、本学がこれまで培ってきた信頼と実績で臨床実習施設数が222施設あり、大学付近または自宅付近での実習が可能です。

モノづくりを楽しみながら、作業の意味を考え、技術を磨きます

オープンキャンパスで先生や先輩、職員の皆さんが温かい笑顔で丁寧に学内を案内してくださったことに感激し、入学まで待ち遠しく感じました。作業療法の授業には陶芸や手芸、お菓子づくりなどがあり、どの身体機能の訓練になるのかなど、その作業の意味を考えながら取り組んでいます。

その人らしく活動や生活ができるように、医療や福祉の分野で支援します

医療施設(大学病院・総合病院・一般診療所・リハビリテーションセンターなど)、社会福祉施設(老人福祉施設・身体障害者更生援護施設・児童福祉施設など)、教育・研究施設(作業療法士養成校・研究施設など)、行政関連施設(保健所・保健センターなど)、その他(介護老人保健施設など)での活躍が見込まれます。

大阪河崎リハビリテーション大学 リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の入試情報

大阪河崎リハビリテーション大学 リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:河崎病院、関西電力病院、多根総合病院、さくら会病院、馬場記念病院、佐野記念病院、森之宮病院、緑風会病院、日野病院、寺田萬寿病院、岸和田リハビリテーション病院、正風病院、吉川病院、大阪リハビリテーション病院、泉佐野優人会病院、野上病院、おおさかグローバル整形外科病院、阪和いずみ病院、与田病院、葛城病院、フジタ病院、岸和田徳洲会病院、和泉市立総合医療センター、いぶきの病院、生野中央病院、協和会病院、堺平成病院、和歌山県立医科大学附属病院、和歌山生協病院、琴の浦リハビリテーションセンター、角谷リハビリテーション病院、貴志川リハビリテーション病院、済生会有田病院、宇都宮病院、紀和病院、今村病院

大阪河崎リハビリテーション大学 リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻の問合せ先

大阪河崎リハビリテーション大学 リハビリテーション学部 リハビリテーション学科 作業療法学専攻に関する
お問い合わせはこちらへ

〒597-0104 大阪府貝塚市水間158
TEL 072-446-7400(アドミッション・オフィス)
nyushi@kawasakigakuen.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。