国立宮古海上技術短期大学校

  • 5人が検討中

2年間で航海士・機関士の資格を取得。海のプロフェッショナルである船乗りを目指す!

国土交通省所管の船員養成の短期大学校。三陸の自然の中、9ヶ月間の乗船実習を含む2年間で、一から船のことを学びます。卒業後は、日本の海運(内航海運)を支える船乗りに!協力:公益財団法人 海技教育財団

国立宮古海上技術短期大学校を卒業した先輩のお仕事

  • エスオーシーマリン株式会社勤務として働く中村 新さん

    機関員(操機員)
    中村 新さん

前へ

船の安全な運航に欠かせない機関士として、日々海上輸送を支えています

エスオーシーマリン株式会社勤務 として働く 中村 新さん

エスオーシーマリン株式会社勤務
中村 新さん

現在は機関員(操機員)として乗船し、安全な航行を支えています。船舶のメインエンジンとなる主機をはじめ、機関室内の大小様々な機器を実際に見て触れて作業することで、船舶の心臓部を動かしていることを実感。とても責任の大きな仕事をしているところが大きな魅力です。何かトラブルが起きた際などは、理由や原因を考えてスムーズに対処したり、自分が学んできた知識などが、現場の状況とうまく結びついた時などには、大きなやりがいを感じます。また機関部は甲板部と比べ人数も少なく、一人ひとりの責任や役割も多いので、とてもプレッシャーを感じますが、それも機関士・機関員(操機員)の仕事の魅力だと思います。

国立宮古海上技術短期大学校の卒業後の進路データ(2023年3月卒業生実績)

卒業者数: 40名

就職希望者数: 37名

就職者数: 37名

就職率: 100%(就職者数/就職希望者数)

国立宮古海上技術短期大学校の就職実績(2023年3月卒業生実績)

航空・運輸業界

泉汽船(株)、NX海運(株)、鹿児島船舶(株)、川近シップマネージメント(株)、(株)ジェイマリン、佐藤國汽船(株)、東北海運産業(株)、南和海事(株)、福寿船舶(株)、北星海運(株)、井本商運(株)、平和マリタイム(株)、(株)霧島海運商会、アスト(株)、イイノガストランスポート(株)、英雄海運(株)、旭タンカー(株)、興栄海運(株)、北日本石油(株)、東汽船(株)、幸洋汽船(株)、コスモ海運(株)、TSマリン(株)、(株)旗山マリン、昭和日タンマリタイム(株)、大和海運(株)、(株)デュカム、東幸海運(株)、日産汽船(株)、明和タンカー(株)、秋田曳船(株)、盛徳海運建設(株)、酒田曳船(株)、海洋曳船(株)、鹿島埠頭(株)、洞海マリンシステムズ(株)

公務員業界

地方独立行政法人北海道立総合研究機構、(独)海技教育機構、岩手県職員、青森県職員、茨城県職員、兵庫県職員、宮城県職員、東日本船舶(株)、(株)宗邦エンタープライズ

国立宮古海上技術短期大学校の資格取得

主な目標資格

四級海技士(航海)<国>
内燃機関四級海技士(機関)<国>
第一級海上特殊無線技士<国>
救命艇手適任証書<国>
上級(一~三級)海技士筆記試験<国>(航海・機関)

国立宮古海上技術短期大学校の就職支援

海運業界との強力なパイプを活かし、希望の就職を徹底バックアップ

1940年に宮古海員養成所として開設されて以来、国内航路の様々な船で活躍できる船員を輩出しています。就職支援の一環として「海技者セミナー」や「全国内航タンカー海運組合懇談会」等に参加するとともに、「就職ガイダンス」といった進路指導も行っています。さらに海運業界と直結している学校のため、11年連続100%(就職希望者数37名・採用内定者数37名、2023年3月卒業生実績)の就職率を誇っています。

国立宮古海上技術短期大学校の問合せ先

国立宮古海上技術短期大学校に関するお問い合わせはこちらへ

国立宮古海上技術短期大学校

〒027-0024 岩手県宮古市磯鶏2-5-10
TEL:0193-62-5316

国立宮古海上技術短期大学校のアクセス情報

宮古

岩手県宮古市磯鶏2丁目5-10 地図

最寄り駅:
「宮古」駅から岩手県北バス 10分  磯鶏下車 徒歩 5分

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。