大阪行岡医療大学

  • 9人が検討中

50年もの教育実績を誇る充実の環境で、「やさしい医療」を届ける理学療法士をめざす

母体は、理学療法士育成で50年の歴史を誇る行岡保健衛生学園。質の高い理学療法士を育成するため、2012年春、大阪行岡医療大学を新設。次代のリハビリテーション医療を担う新しい大学が完成年度を迎えました。

大阪行岡医療大学を卒業した先輩のお仕事

  • 国立循環器病研究センター 脳血管リハビリテーション科 勤務として働く堂田 大嗣さん

    理学療法士
    堂田 大嗣さん

  • 医療法人回生会 京都回生病院 リハビリテーション科 勤務として働く辰已 翔耶さん

    理学療法士
    辰已 翔耶さん

前へ

症状は千差万別。正解がない問題にじっくり向き合える理学療法士になりたい

国立循環器病研究センター 脳血管リハビリテーション科 勤務 として働く 堂田 大嗣さん

国立循環器病研究センター 脳血管リハビリテーション科 勤務
堂田 大嗣さん

主に脳卒中の診療と研究に、理学療法士として携わっています。脳が障害を受けることで影響が出る身体機能や言語機能の治療・改善を図ります。特に再発予防には力を入れていて、多くの医療機関や企業、地域包括センターと協同しながら、退院後のフォローアップや得られたデータの解析などをして治療に役立てています。例えば、活動量とその効果や、精神的な落ち込みが及ぼす影響なども研究範囲。「ゴッドハンド」のような技術はない代わりに、生活面や心理面など、一人ひとりの患者様とじっくり向き合える点が魅力です。

生活観を変えられるリハビリを提供。患者さんの豊かな人生を支える理学療法士に

医療法人回生会 京都回生病院 リハビリテーション科 勤務 として働く 辰已 翔耶さん

医療法人回生会 京都回生病院 リハビリテーション科 勤務
辰已 翔耶さん

様々な疾患や時期の患者さんのリハビリを経験したくて病院に勤務し、現在2年目。同じ疾患でも患者さんごとに症状は異なり、それぞれに合わせたリハビリを選択しサポートするのは難しいのですが、経験豊富な先輩にも相談しながら頑張っています。ご高齢の患者さんがリハビリを続けることで笑顔が増え「ここまで動くようになった」「痛みがラクになった」と言われるのが特にうれしいですね。できる動きが増えれば、行動の選択肢が増える。ラクに動くことができれば、前向きな気持ちになれる。理学療法士の仕事には、患者さんの人生の一部を変え、この先の人生を豊かにする力があると感じます。だからこそ魅力的だし、やりがいも感じています。

大阪行岡医療大学の就職実績(2023年3月卒業生実績)

医療・福祉業界

行岡病院、茨木医誠会病院、東大阪市立総合医療センター、八尾徳洲会病院、宇治徳洲会病院、きつこう会、協和会病院、大阪府済生会泉尾病院  ほか

大阪行岡医療大学の資格取得

万全の試験対策で、理学療法士(国)の合格をめざす

本学では、卒業と同時に理学療法士(国)の受験資格を取得できます。また、国家試験の支援体制を組むと同時に、特別な対策授業も実施。学力に応じた個別指導も実施するなど、合格に向けさまざまな形でバックアップをします。

主な目標資格

●受験資格が得られるもの
理学療法士(国)

大阪行岡医療大学の就職支援

行岡病院や医療機関との連携・ネットワークが就職をバックアップ

大阪行岡医療大学は、関連施設である行岡病院をはじめ多くの医療施設と連携し、豊富な実習を行っています。病院や医療機関との密な連携は、質の高い学びに繋がるとともに、就職へのサポートにもなります。本学の学生たちは、この連携を活かして好調な就職をキープ。実習先でもある行岡病院や一般病院、リハビリテーション専門病院、小児施設や老人福祉施設などに就職し、現在も活躍しています。こうした卒業生ネットワークがあるのは大きな強み。医療界で築いた実績と信頼が、新しい大学の学びと就職をバックアップしています。

大阪行岡医療大学の入試情報

大阪行岡医療大学の問合せ先

大阪行岡医療大学に関するお問い合わせはこちらへ

大阪行岡医療大学

〒567-0801 大阪府茨木市総持寺1-1-41
TEL:072-621-0881

大阪行岡医療大学のアクセス情報

大阪府茨木市総持寺1-1ー41 地図

最寄り駅:
JR京都線「JR総持寺」駅下車 徒歩3分
阪急「総持寺」駅下車 徒歩 6分

請求できるパンフはこちら

無料
学校案内など ※募集要項・願書につきましては、完成次第ご送付致します。

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。