東都大学

  • 69人が検討中

幕張ヒューマンケア学部

千葉

東都大学独自の教育システムで、看護師・理学療法士・臨床工学技士・健康科学のゼネラリストを目指す!

募集人数:262

初年度納入金:145.81~175.94 万円(健康科学科:145万8140円、看護学科・理学療法学科・臨床工学科:175万9370円)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
看護学科 120
理学療法学科 80
臨床工学科 40
健康科学科 22

東都大学 幕張ヒューマンケア学部の特長

看護学科

人間の理解やコミュニケーション能力、科学的思考の基盤を学ぶ「基礎分野」。健康・疾病・障がいに関する観察力や判断力の強化、社会支援のための知識を学ぶ「専門基礎科目」。各看護学、在宅看護論、看護師としての倫理的判断力・人間性を養う「専門分野」を用意し、基礎から専門分野までを、実習を取り入れながら学びます。

理学療法学科

理学療法が必要な患者の年齢は幅広く、対象となる障害も多岐にわたります。本学科では対象者の病態、病状、動きの変化を察知できる理学療法士教育を実施。国家試験の合格は当然ですが、医療人としての責任を果たせる人材を養成します。

臨床工学科

医療情報にも、サイバーセキュリティー対策が必須の時代です。本学科では3年次にその技術を徹底的に学び、セキュリティーにも強い臨床工学技士の育成を目指します。

健康科学科

医療系総合大学の強みを生かした分野横断型の教育によって、高度な専門性を持つゼネラリストを育成します。興味・関心に応じた自由な科目履修を行い、健康科学の専門知識と関連する様々な分野を横断し、それらの知識を統合できる能力を育み、既存の学科の枠組みを超える創造を支援します。

看護学科:ヘルスアセスメント

看護には、人間を自然環境や社会の中の生活者としてとらえ、対象の健康状態を身体的・精神的・社会的な視点から総合的に査定(アセスメント)する力が必要となります。本科目ではフィジカル(身体的)アセスメントに重点をおき、自身の五感を活用し、バイタルサイン(体温・脈拍・呼吸・血圧)の測定技術や、問診・視診・聴診・触診・打診による呼吸器系・循環器系・消化器系・運動系等のアセスメント技術について学びます。

理学療法学科:理学療法学演習I

理学療法を行う上で、身体の構造を知ることは非常に重要です。特に運動器の障害を診る際、障害の個所を正確に把握するためには、体のどこに何があるかを知る必要があります。1年次で開講する理学療法演習Iは、骨の目印を正確に触れること(触診)を目的とした科目です。講義はチューター教員とともに数人のグループでおこないます。解剖学の教科書や専門の教科書を確認しながら、正確な知識と技術を学びます。

臨床工学科:体外循環療法装置学、体外循環療法装置学実習

心臓血管外科手術に関わる人工心肺装置をはじめ、ECMOや補助人工心臓などの補助循環に使用する装置の原理や構造について学びます。これらの装置に使用される材料や性質について知り、人体との関わりを学びながら、生命維持管理装置として将来どのような姿であるべきか、みんなで考える授業です。また、授業で学んだ基礎原理を実験的に確かめ、実践に近いシミュレーションでより理解を深める実習を行います。

健康科学科:現代情報論

現代社会において、「情報」は多岐にわたり、提供方法やアクセス方法は千差万別です。本講義では、現代における情報とは何かを学び、様々なメディアや手法を通してわかりやすく伝えられることを目標に演習やディスカッションを行います。

受験資格が得られるもの

【看護学科】看護師(国)、保健師(国)※ ※保健師課程履修者が、それぞれ受験資格取得を目指せます。【理学療法学科】理学療法士(国)【臨床工学科】臨床工学技士(国)

目標とする資格

【看護学科】養護教諭二種免許状(国)※、第一種衛生管理者(国)※ ※保健師免許取得後、申請により取得することが可能です。 【臨床工学科】医療情報技師、第1種・第2種ME技術実力検定 【健康科学科】介護職員初任者研修、医療事務・介護事務・調剤薬局事務、ファイナンシャルプランナー2級・3級、簿記2級・3級、ITパスポート、Microsoft Office Specialist

東都大学 幕張ヒューマンケア学部の問合せ先

東都大学 幕張ヒューマンケア学部に関するお問い合わせはこちらへ

入試広報課(幕張キャンパス)
〒261-8501 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 幕張テクノガーデンE棟
043-274-1917

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。