ログイン
メニュー
講座案内
講座案内
講座案内TOP
通年・科目別講座
志望校対策講座
共通テスト対策講座
講義動画一覧
講師紹介
合格実績・体験記
特別講習
料金
総合トップ
小学講座
中学講座
高校講座
合格特訓コース
スタディサプリ特別講習
ログイン
スタディサプリで学習するためのアカウント
学習Webにログイン
ご契約情報を管理するためのアカウント
サポートWebにログイン
(保護者の方はこちら)
スタディサプリENGLISHを
ご利用の方はこちら
会員登録
スタディサプリ
大学受験講座
教えて!スタディサプリ編集部
大学選びのお役立ち情報
大学選びのお役立ち情報
UNIVERSITY INFO
<<
<
1
2
3
>
>>
一橋大学卒業生に聞く入試対策とキャンパスライフ
ゼミナールを核とした、少人数精鋭に力を入れるなど、しっかり身につく学習環境が魅力的な国立一橋大学。一橋大学を第1志望に掲げている人も多いのではないでしょうか? 今回はそんな一橋大学に通っているコーチに…
在学生が答える、横浜国立大学ってこんな大学
神奈川県横浜市に本部をおく「横浜国立大学」。いったいどんなところ? 大学生活は楽しい?など、横浜国立大学を目指す受験生が知りたい質問を、スタディサプリを使って合格したサプリOGたちに聞いてみました。さ…
全国でも偏差値トップクラス!一橋大学の魅力とは?
東京大学、京都大学と並んで偏差値トップクラスの一橋大学。理系学部はなく、商学部、経済学部、法学部、社会学部の4つの社会科学分野の文系学部がありますが、どの学部も入試の難度は非常に高くなっています。今回…
慶應義塾大学の現役大学生 スタディサプリコーチに聞く入試対策とキャンパスライフ
慶應義塾大学は文学部、経済学部、法学部、商学部、医学部、理工学部、総合政策学部、環境情報学部、看護医療学部、薬学部という10の学部を有する国内トップレベルの総合大学であり、早稲田大学と共に私学の雄と呼…
早稲田大学・法学部の現役大学生 スタディサプリコーチに聞く!入試対策とキャンパスライフ
法曹界に数多くの人材を輩出し、企業や公共政策といった分野で活躍するOB・OGも数多い早稲田大学法学部。外交官などのキャリア官僚などを目指す人も多いことから、国立大学志願者にとっても重要な併願先になって…
早稲田大学文学部・文化構想学部の現役大学生 スタディサプリコーチに聞く!入試対策とキャンパスライフ
小説家、詩人、俳人、ジャーナリスト、映画監督、漫画家、演劇人、アナウンサーなど、多彩な人材を多く輩出している早稲田大学文学部・文化構想学部。「文学部に行くなら早稲田」と思っている受験生も多いのではない…
早稲田大学・教育学部の現役大学生 スタディサプリコーチに聞く!入試対策とキャンパスライフ
早稲田大学教育学部は、教育界のみならず、マスコミ、文壇、政財界などさまざまな分野に著名なOB・OGを輩出しています。全国に数多く存在する教育学部のなかでも、異彩を放った存在のように思います。そんな教育…
コーチがおすすめする一橋大学の英語攻略法
東京の国立大学の名門校である一橋大学は、社会学部、法学部、経済学部、商学部の4つの学部から成り立っています。どの学部も偏差値に大きな差はなく、偏差値のレベルは東京大学やや京都大学と肩をならべます。一橋…
一橋大学の評判や雰囲気を知りたい!一橋大学の魅力に迫ります!
東京都内にある国立大学として有名な一橋大学。偏差値は東京大学や京都大学にならぶ超難関大学です。そして一橋大学の特徴として度々取り上げられるのは、学科の少なさ。商学部、社会学部、経済学部、法学部4つの学…
早稲田大学政治経済学部の現役大学生 スタディサプリコーチに聞く入試対策とキャンパスライフ
早稲田大学の看板学部である政治経済学部。その難度は国内トップレベルで、全国から優秀な受験生が集まります。同学部にあこがれる反面、そんなハイレベルの入試に不安を抱く人も多いでしょう。そこで今回は、早稲田…
早稲田大学社会学部の現役大学生 スタディサプリコーチに聞く入試対策とキャンパスライフ
早稲田大学社会科学部とは、どんな学部? 早稲田大学社会科学部は、1966年に創設した比較的新しい学部です。政治学、法学、情報科学、商学、人文科学、自然科学、経済学、語学と、幅広い分野の学問を内包して…
超難関と言われている早稲田大学法学部の実態とは?
早稲田大学の学部のなかで、法学部はもっとも入試が難しいとされています。法学部の偏差値は67.5です。今回は、全国最難関クラスの早稲田大学の法学部に入学したスタディサプリのコーチたちに、受験の対策やキャ…
入学者が本音で語る!筑波大学の口コミと評価とは?
筑波大学の特徴・評価・魅力的な点などを教えて 筑波大学の歴史と社会的評価 筑波大学は茨城県つくば市にある国立大学です。設立年度は1973年と比較的新しい大学ですが、その前身は東京・文京区に存在した…
横浜国立大学の評判や雰囲気とは?在学生に聞いた「YNU」の魅力
神奈川県横浜市常盤台にメインキャンパスがある横浜国立大学(YNU)は、関東圏の国立大学のなかでも知名度が高く、人気の大学の1つです。受験の難度は最難関というほどではないものの、高い学力が求められます。…
東京大学の特徴と魅力とは?現役東大生に学部についても聞いてみた!
国内の大学受験の最高峰と言えば、一番に名前が挙がる東京大学。歴史の長さはもちろん、研究・教育機関としても高いレベルを誇っています。勉強に自信のある人なら、一度は受験を考えたことがあるのではないでしょう…
東京外国語大学・現役大学生に聞く入試対策とキャンパスライフ
世界14地域27言語の授業が用意されており、語学だけではなくさまざまな地域の研究拠点としてもトップレベルの実績を誇る東京外国語大学。今回は、東京外国大学に通うスタディサプリのOBに入試対策とキャンパス…
名門国立大学である筑波大学の魅力とは?筑波大出身の先輩コーチに聞いてみました!
国立大学のなかでも非常にレベルが高い筑波大学。学科は医学部から文学部、体育専門学群や芸術専門学群まで幅広くそろっています。平均偏差値は60強。どの学部も難関とされており、大学としてのレベルは日本でもト…
あこがれの慶應義塾大学も夢じゃない! 湘南藤沢キャンバス、慶應SFCの魅力
人気が高く、私立大のなかで特に難度が高いとされている慶應義塾大学。福沢諭吉による創立から150年以上続く由緒ある大学であり、日本トップレベルの教育が受講できることが人気の理由として挙げられます。 慶…
東大生のスタディサプリコーチに聞く!東大の入試対策とキャンパスライフ
1877年に創立されて以来、日本だけでなくアジア地域全体を牽引する教育と研究の拠点として発展してきた東京大学は、2017年で140周年を迎えました。学部は「法学部」「医学部」「工学部」「文学部」「理学…
現役東大生が語る!東京大学文科一類・法学部の入試対策と魅力!
東京大学法学部は、1877年の大学設立時からある学部のひとつで、もともとは1872年に司法省が設置した「法学校」と、1873年に文部省が設置した「開成学校法学科」にルーツがあるとされています。 今回…
京都大学(京大)の入試の特徴と、偏差値を上げるための対策法をご紹介!
京都大学は、京都府京都市左京区に本部を置く国立大学です。日本で2番目の大学として1897年に創設され、今も昔も東京大学と並び称されるトップクラスの難関校です。そしてイギリスの教育情報誌『タイムズハイア…
京都大学の入試科目や対策方法は?京大受験の攻略の秘訣をスタディサプリのコーチが伝授!
京都大学は「総合人間学部」「文学部」「教育学部」「法学部」「経済学部」「理学部」「医学部」「薬学部」「工学部」「農学部」の10学部を擁する総合大学です。東京大学と双璧をなす日本国内最難関校のひとつです…
東京工業大学(東工大)入学者に聞く 入試対策とキャンパスライフ
東京工業大学は東京都目黒区に本部を置く国立大学で、明治政府が1881年に職工学校(工業学校)の教員および向上の技術指導者養成機関として設置した東京職工学校が母体となっています。2016年には3学部、6…
<<
<
1
2
3
>
>>