ログイン
スタディサプリで学習するためのアカウント
学習Webにログインご契約情報を管理するためのアカウント
サポートWebにログイン(保護者の方はこちら)本質を突く難関大物理のエキスパート
中野 喜允 なかの よしまさ
ポイントを押さえた解説と差がつきやすいところをわかりやすく解説してくれてとても助かった。
受験生の多くが苦手とする分野(電磁誘導、コンデンサーなど)が決まっている物理ですが、分かりやすい中野先生の授業のおかげで学校の授業が遅れている分もすぐに取り戻せました。僕は特にコンデンサーや電磁気が苦手でしたが、サプリを見てやっとストンと理解した感じです。やはり参考書などを読んで苦しんでいるよりは、分かりやすい講義を受けてしまった方が理解は早い。
プロ講師が「徹底的に理解させる」
スタディサプリの物理の講義
熱・電磁気など、特に理解の必要な単元に関しても、
教科書の内容から踏み込み、「物理の本質」を指導していきます。
緻密に計算された授業構成と熱意のある本気の授業で受験生の物理の力を育てます。
頻出単元はもちろん、
すべての物理の講義が見放題
この他にも、
物理の重要単元を幅広く網羅した授業を用意しています
スタディサプリの物理では、物理の全講義が月額1,980円で閲覧できます。
教科書の説明よりも圧倒的にわかりやすく、
講義を見た後に教科書や参考書を読むと、一気に理解が進みます。
要点をまとめた
物理のテキストと確認テスト
講師の解説や板書を最大限に活かすため、重要ポイントはテキストに記載されています。
Web上でダウンロードできるので、印刷してメモをとり、講義を可能な限り活用しましょう。
また、講義ごとに確認テストが用意され、
ただ理解して終わりではなく重要ポイントをきちんと暗記できたか確認できます。
月額1,980円で物理の全講義が見放題だからといって、必ずしもすべての講義を見る必要はありません。あなたの学習状況や偏差値にあわせて、以下の目的で使うことができます。
受験生の悩み
高校3年生になってから、1・2年生に習った範囲を復習するのが大変すぎて、
物理選択の受験生はみんな悩んでいる
高3の物理の授業がどんどん進んでいく中、
高2の復習を同時進行で受験レベルに仕上げる必要があり、
圧倒的な学習量に物理選択の受験生は苦しみがちです。
しかし、塾・予備校に通っても
講義のペース、カリキュラムが決まっており高2の範囲を一気に復習するのは難しい、、
自分1人で教科書や参考書で
勉強する場合でも、
教科書を読んだだけではなかなか頭に入ってこない
ただ読んでも流れが理解できないため、なおさら時間がかかる
このため、高3になってから高2の範囲を学びつつ、
これから扱う単元を学習するのは想像以上に大変で膨大な物理の学習量が受験生を苦しめるわけです。
しかも物理に勉強時間を割きすぎると、英語などのその他の科目の勉強時間が奪われ、
その結果受験科目全体の偏差値が上がらないという負の連鎖に陥ってしまうのです。
しかし、
スタディサプリなら
解決できます!
神授業で理解する時間を大幅に削減。
1人で教科書や参考書を読むより圧倒的に早く正確に理解することができる。
だから、
高1・2の範囲の高速復習、高3の範囲の知識の定着が同時に行える!
物理以外の主要科目にも時間を使うことができ、第1志望合格に近づく!
スタディサプリを使えば、
物理対策は万全!
スタディサプリ開始後の
イメージはわきましたか?
予備校のみ
5教科受講すると、1年間で約110万円 も必要になります。※1
予備校+スタディサプリ
例えば、予備校で2教科を受講し、残りの3教科をスタディサプリを併用して利用すると、
1年間で約46.4万円 で5教科を受講できます。※2
だからこそ、予備校では2教科を受講し、理科や社会はスタディサプリで受講する人が急増しています。
塾・予備校のみ※1 | 予備校 +スタディサプリ※2 | スタディサプリのみ | |
---|---|---|---|
受 講 料 |
約110万円 | 約46.4万円 予備校 約44万円 +サプリ2.4万円 |
23,760円※3 1,980円/月 |
差 分 |
- | 約 -63.6万円 | 約 -107.6万円 |
※1 2018年5月時点の大手3社の塾/予備校で、難関国立理系に必要な5教科7科目受講時の年間授業料の平均
※2 2教科予備校、3教科スタディサプリ合格特訓コース利用の場合。予備校2教科分の金額は上記110万円の5分の2とした金額
※3 通信料金・テキスト冊子などのオプション費用は別途発生いたします。
※ スタディサプリWebページから会員登録された場合となります。アプリからご登録された場合、適用されません。
※ 14日間無料体験はクレジットカード決済でのご利用に限ります。キャリア決済、コンビニ決済は適用されません。
※ キャンペーンコードをご利用の場合、無料体験日数は入力いただいたコードの日数が適用されます。
ご安心ください。
すでにスタディサプリのみで、数多くの受験生が大学合格。
すでに塾に通われている方も、塾+スタサプ・参考書+スタサプの併用利用で
難関大学合格へ役立つはずです。
ただいま急増中!
塾・予備校との併用に、スタディサプリで
理社科目だけ利用する方も増えてきています!
多くの受験生がスタディサプリを使って
難関大学に合格しています。
※合格実績校掲載基準: 受験直前6か月間のうち3か月以上の会員登録期間があり受講時間が30時間以上あった会員の合格校。判明しているもののみを掲載しており、会員すべての合格実績ではありません。
暗記だけの学校の授業とは違って、関先生の英語の授業は、どう考えればいいのか、英語の本質を理解させてくれるので、とても分かりやすかったです。今までの英語への苦手意識から抜け出すことができました。英語を理解できるのが嬉しくて、楽しみながら見ることができました。
英語だけじゃなく、勉強の方法も教えてくれます。受験勉強自体の効率も良くなるので、オススメです!
関先生の授業は、無理やり覚えさせるのではなく、理屈で説明してくれるので、スッと頭に入ってきました。今まで聞いたことない話ばかりで英語が面白くなりました!
英文読解の方法(抽象と具体の発見など)を教えてもらい、また、こんなに長文ができるように教えていただき本当にありがとうございますと言いたいです。それぐらい点数が上がりました。加えて、時々授業の最後に元気な言葉を言ってくれたのも嬉しかったです。
英語は小手先のテクニックではどうにもならない、繰り返し音読する重要性を教えてくれた講義です。講義の合間に「勉強頑張ろう」と思える話をしてくださるのも、やる気喚起になりました。
文法の授業で丸暗記も思考停止もさせないので文法の土台を固めるには良い。あと、3年読解(ハイレベル)は、倒置の中での違いがあることや挿入やコロンなどの役割等々論理構造の理解につながる授業だったので良い。
典型的解法だけでなく、ミスが減る解法も解説なさっていたこと。試験で大いに役立った
苦手な人に向けた説明がとても上手いため未修分野には山内先生の講座が必須
様々な視野を与えてくれる!解き方だけでなくメカニズムから理解できる
学校の授業でよくわからなかったところは、たいてい山内先生の授業で理解できました!
トリッキーな解き方を色々と教えてくれるため、かなり面白い授業だった。難問に当たっても諦めないようになる。
公式や単語の暗記ではなく本質を突きつめてくれる授業でした。自分に身についていく感覚が、楽しかったです。
とても話が上手で飽きない授業
現代文はいつもニュアンスで解いていて解き方(対比を見つけること)があると知り驚きでした。対比を見つけるのが難しい文章もありましたが、見つけることのできた問題では合っている数が多かったです。
小柴先生の授業を受けた後から問題を解くスピードが上がりました!学校では教えてくれない読解法を学ぶことができます。
小論文の講座はすごかった!授業のポイントそのまんまでした!
現代文に論理が絡んでいる、と高校で教わらなかったことを季節講習で教えて下さったし、傍線部を分析してその前後などに詳説部分があることも教えて下さったのですごく良い。
アプローチの仕方がすごくわかりやすく、はっきりしていてよかった。
東京大学現代文では、絶対にその解答にしかたどり着かない解法を先生が説明してくれます。説得力のある解説が好きでした。
古文の活字が嫌いで、国語から逃げていた私。それなのに、この講義を聞いていくうちにどんどん問題も解けるようになって、成績が上がってきたんです。その結果、国語が好きになりました。学校の先生も知らないような時代の背景や言葉の成り立ち、そして文法もすごく詳しく説明してくれて。思わずテキストに書き込んでいました。今でもこのテキストは、お守り代わりに持っています。
岡本先生の授業では、文章の表現の背景に潜む意味から答えを導きだす方法を教えてくれるので、感覚でなく理屈で問題を解くコツをつかむことができました。
英語とともに私が苦手だったのが古文。そのなかでも「和歌」の読解は一番弱点でした。枕詞も掛詞もわからなくて、すごく困っていたんです。岡本先生の授業では「和歌」に重点を置いて丁寧に説明してくれる授業があって、それを見てようやく理解できました。
坂田先生の有機化学は、暗記だけで解くことが難しい問題の仕組みがわかるので、問題への応用力が身に付きました。
理系だったら必ず受けて欲しい授業。単なる解法暗記にとどまらず、各単元についてわかりやすくも本質的な授業が展開される。特に理論化学と有機化学は大変優れている。それに加えて、授業内で紹介される解法も大変効率が良い。先生についていけばどこの化学でも解けると思われる。
目に見えないミクロの世界で起きている出来事を、わかりやすく説明してくださるため、化学反応におけるストーリーが分かるようになる点。
ポイントを押さえた解説と差がつきやすいところをわかりやすく解説してくれてとても助かった。
受験生の多くが苦手とする分野(電磁誘導、コンデンサーなど)が決まっている物理ですが、分かりやすい中野先生の授業のおかげで学校の授業が遅れている分もすぐに取り戻せました。僕は特にコンデンサーや電磁気が苦手でしたが、サプリを見てやっとストンと理解した感じです。やはり参考書などを読んで苦しんでいるよりは、分かりやすい講義を受けてしまった方が理解は早い。
図がきれい。予習なしで全て理解できるくらいの噛み砕かれた説明。先生の授業を真似できるようになれば生物は完璧。
生物が初めてでも分かりやすく、理解できる授業です。
先生が優しさ満点で、観ているとほのぼのします。早く次の動画観よ!と思えました。
トップ&ハイレベル日本史がおすすめです。私が史学科を目指すきっかけになったのも伊藤先生の影響で、それぐらい授業の内容が面白く日本史が好きになりました。
伊藤先生の小話が面白く、関連づけて覚えられました。政治経済は学校の授業がなかったのでサプリだけで全ての勉強をしました。
村山先生が動画の中で語る世界各地のエピソードが面白い。受験勉強には関係ないのにメモを取ってしまうくらいでした!
村山先生の授業は、実体験に基づく雑談も含めて授業の内容が頭に残りやすかった。穴埋めのプリント教材もこれを全て覚えれば良い!
教科書に載っていないようなマニアックな問題まで扱われているので、難易度の高い大学の本試験対策になりました。
試験本番(センター試験)の前と後に村山先生の授業を観ましたが、言われたところがそのまま試験に出てきました。
暗記を理解に変えてくれる鈴木先生の授業はとても助かりました。得意な科目だったのですが、さらに得点がとれる科目になりました。
とにかく地理が好きになる。地理を勉強するのが楽しくなれば、自然と点数は良くなる。暗記だけでなく科学的な視点から地理を勉強できるのが良い。
各学年通年講座の一覧をPDFでご覧いただけます。
この他にも「共通テスト対策講座」や「志望校対策講座」など多くの授業を用意しています。
受講する授業のレベルは、あなたが目指す志望校のレベルに応じて選択することが可能です。
トップレベル
最難関国公立、最難関私立大学レベルを
目指す方向け
ハイレベル
難関国公立、難関私立大学レベルを
目指す方向け
スタンダードレベル
国公立、私立大学レベルを
目指す方向け
また、各大学の過去問を分析し、選りすぐりの良問をそろえて実践力を養成する『志望校対策講座』や、
共通テストの実践力を要請する『共通テスト対策講座』も充実。
AO入試や推薦入試への対策を具体的に指導する『AO・推薦対策講座』まで用意されています。
国公立の志望校対策講座
東京大学、京都大学、一橋大学、北海道大学、東北大学、名古屋大学、大阪大学、九州大学、難関国公立大学全般、国公立大学全般
私立の志望校対策講座
早稲田大学、慶應義塾大学、関東難関私大全般、南山大学、関西難関私大全般、私大全般
共通テスト対策講座
共通テスト対策講座 英語<リーディング編>、共通テスト対策講座 英語<リスニング編>、共通テスト対策講座 現代文、共通テスト対策講座 古文漢文、共通テスト対策講座 世界史B、共通テスト対策講座 日本史B、共通テスト対策講座 地理B、共通テスト対策講座 倫理、共通テスト対策講座 政治経済、共通テスト対策講座 現代社会、共通テスト対策講座 数学IA、共通テスト対策講座 数学IIB、共通テスト対策講座 物理、共通テスト対策講座 化学、共通テスト対策講座 生物、共通テスト対策講座 物理基礎、共通テスト対策講座 化学基礎、共通テスト対策講座 生物基礎
しかも授業範囲は高校や大学受験だけじゃありません。小学校4年生から中学3年間、そして高校3年間に大学受験の志望校対策講座までの授業がすべて月額1,980円に含まれています。だから、ニガテな数学をイチから学びなおして受験科目にする事も、英語を中学まで戻って学びなおす事も、あなたのやる気次第で学ぶ範囲は自由に選べます。
スタディサプリのみで、
防衛医科大学校医学科に合格!
英語
まずは英単語と文法。高3から英文解釈を始め、夏には1日1長文を読むようにしていました。
国語
過去問を週に1回程度。これが高3の4月から継続していました。
数学
高2までに数Ⅲまですべて終わらせて、そのあとはハイレベルで演習を行いました。
理科
夏まではスタンダードの解説ビデオでインプット。そのあと、演習問題の映像を使って演習を積み重ねていきました。
社会
夏期講習と冬期講習でインプット。あとは過去問で演習あるのみ!
あなたと似た志望校の人を見つけて参考にしよう!
スタディサプリのみで、
中央大学文学部に合格!
英語
英単語超入門と並行して肘井先生の英文法・読解(ハイレベル)、その後は関先生の英文法(ハイレベル)、肘井先生の読解(ハイレベル)を見て受験直前期の前に志望校対策講座を見たほうが良いと思います。
国語
現代文は小柴先生のスタンダード、古文は岡本先生の文法・読解(スタンダード)、漢文も岡本先生のスタンダードレベルの授業を見て、その後は現代文、古文それぞれ共通テスト対策講座を見たあとに志望校対策講座を見たほうが良いです。
日本史
日本史で受験しました。1年生のうちに伊藤先生のスタンダードレベル、2年・3年にハイレベルの授業を見たほうが余裕ができたり、予定が崩れても調整が効くと思います。
通信教育との併用で、筑波大学医学群、
早稲田大学先進理工学部、慶應義塾大学薬学部に合格!
英語
トップレベル英文法→トップレベル長文&英作文
文法は関先生のトップレベル英文法を2周以上こなして定着させる。長文は肘井先生のテキストを何度も音読。長文は問題量が足りないから、自分が受けない大学でも大学別対策講座も受講した方が良い(一般の参考書で代用しても構わない)英作文対策講座は出題されそうなトピックについての知識が深められるため有益。ただ、暗記例文がいささか少ないので追加で参考書等で暗記する必要がある。
国語
古典文法編→漢文→スタンダード古文→共通テスト 現代文対策講座&共通テスト 古文漢文対策講座
共通テストの現代文は評論、小説ともに共通テスト対策講座で対策が可能。古典は古文文法編、スタンダードレベル古文、漢文の講座を全て受講すれば共通テストレベルに難なく到達。共通テスト 古文漢文対策講座は絶対受講すべき。
理科
トップレベル科学理科編→無機化学→トップレベル科学有機編 高3生物
科学、生物は共に先生の授業を聞いて自分で理解したのち、自分が誰かに説明できるようになれば、問題は自然と解けるようになっている。特に科学は、テキストの網羅性も高く、理論編無機編、有機編の問題が解ければそのまま入試に臨める(有機の講義レベルがやや高いため、構造決定の練習は他にこなす必要があるかもしれない)
数学
問題演習確保のために難関大学数Ⅲ対策講座を受講。数学に関しては、あまりスタディサプリを利用しなかった。
社会
共通テスト対策講座だけで十分。
スタディサプリのみで、
明治大学政治経済学部に合格!
英語
英文法が苦手でしたが関先生の文法の授業を何度か見て一次試験でも私大入試でも得点源にすることができました!長文は肘井先生の授業をほぼ毎日見て、どんどん早く読めるようになったと思います。
国語
古典の文法がなかなか覚えられず苦戦していたけど、岡本先生の授業のおかげで文法問題を解くスピードが早くなりました。現代文は解き方に迷っていたけど小柴先生のおかげで読み方が分かったと思います。
スタディサプリを使って合格した方々の体験記をご紹介しています!
さらに詳しく知りたい方は、ぜひご覧ください。