早起きをすると、必ず夕方に眠くなってしまいます。【オリラジ中田の参考書じゃなくオレに聞け!】

オリエンタルラジオ中田敦彦 参考書じゃなくオレに聞け!

受験生は勉強に集中しなくちゃいけないのはわかっている。けど、自然と恋することだってあるし、友達とケンカすることだってある。そんな受験中の「誰かに相談しにくい悩み」をアノ先輩が答えてくれる!

Question
イメージイラスト 夜中に勉強していると、親に「早起きしたほうが効率がよい」と言われます。でも早起きをすると、必ず夕方に眠くなってしまいます。夜型と朝型、どちらが効率がよいと思いますか? (みぃたん・女・高校3年生)

Answer

体にリズムを作って朝型にシフトしよう

オリエンタルラジオ中田敦彦さん

本番を想定して朝型にするのがオススメ!

イメージイラスト2
夜遅くまで勉強して、テスト本番に眠くなってしまったら本末転倒。本番に強くなるためにも朝型の体を作ろう!

なるほど。たしかに受験生は夜遅くまで勉強している子も多いかもね。ただ、オレも朝早く起きて勉強する方がいいと思っているよ。こういう勉強の相談を受けたときには「夜は9時には寝て、朝は3時に起きよう!」ってよく言っているんだ。早起きすると夕方に眠くなっちゃうっていうのもわかるんだけどね。だけど、実はそれはあまり問題ではないと思っているんだ。

ちょっと考えてみてほしいんだけど、テストや試験本番っていつやるもの? そう、日中なんだよね。だから本番を想定して朝に勉強するクセをつけておいた方が、当日に実力を発揮しやすくなるんだ。いつも夜中に集中して勉強していたら、いざ試験になったときに朝から頭をフル回転させるのって難しいからね。学校の授業だって夜までやることはないのだから、夕方に眠くなってしまってもいいんじゃないかな。そんなときは少し仮眠を取ってもいいだろうし。

まずは早い時間にベッドに入ってみよう

オリラジ中田さんインタビュー
「海外に行ったときに時差があっても、つらいのは最初だけですよね。体を朝型にシフトさせて、試験本番で存分に力を発揮してほしいです」とエールを送る中田さん

もちろんいきなり朝型にシフトしろ、と言われても寝付けないし無理だよね。だけど人間って、布団の中で目を閉じた状態で長く起きていることの方が難しいと思うんだ。だからまずはベッドに早く入ることから始めよう。横になっていると体温が上がってポカポカしてきて、身体が睡眠モードに入ってくると思う。まずは自分で体のサイクルを作ってあげるといいよ。

なかなか寝られないのに布団の中にいるのなんてしんどい!って思うかもしれないけど、案外普通の人もそれくらい寝付けないものなんだよ。最近オレもケータイのアプリで一日の食事や生活リズムを記録していてさ。睡眠時間やどれくらい熟睡しているかまでわかるものなんだけど、意外と寝付くまでに時間がかかっていたんだよね。だから、「誰でもいきなり眠りにつくことなんてないんだ」くらいに気軽に考えておいてほしいな。慣れれば体が必ず朝型になっていくはず。女子だしね、お肌のことを考えても絶対に朝型をオススメするよ!

まとめ

本番を想定して朝に勉強するようにしよう!
体に睡眠のリズムを作れば実行できるよ。

バックナンバー