大学入試センター試験の申し込み時期や必要な書類は?【ミニコラム】

1月に実施される大学入試センター試験。まだ先のことだからとのんびりしていませんか?センター試験は意外と申し込み時期が早いため、注意が必要です。申し込みまでに受験する教科や科目数もある程度決めておかなければいけません。センター試験の申し込み時期や申し込みに必要な書類、注意事項をまとめてみました。

センター試験に申し込むにはまず受験案内を取り寄せよう

センター試験の出願をするには、まずセンター試験の「受験案内」が必要です。在学している高校やセンター試験に参加している大学の窓口に行くと無料でもらえるほか、インターネットや電話で全国学校案内資料管理事務センターに申し込んで取り寄せることもできます。2016年度の全国学校案内資料管理事務センターへの申し込みは8月1日から。受験案内の配布は学校や大学、全国学校案内資料管理事務センターで9月1日~10月9日に行われます。

検定料の払い込みと出願方法

2016年度の検定料の払い込みは9月1日~10月9日。出願は9月29日~10月9日(最終日消印有効)で、まず検定料を支払ってから出願するという流れになっています。出願が間に合わないと受験することができないので、時間に余裕を持って早めに出願しましょう。高校生の場合は学校で、既卒生やその他の人は個人で出願します。受験教科が3教科以上の場合は18

センター試験出願に必要な書類

センター試験出願には、受験案内に入っている志願表と検定料受付証明書が必要です。また、既卒生の場合は出願資格を証明する書類も必要になります。

  • 高等学校卒業者:卒業証明書原本
  • 高等学校卒業程度認定試験の合格者:合格証明書の原本または合格証書のコピー
  • 高等学校卒業認定試験に合格見込みの人:合格見込成績証明書または科目合格通知書のコピーと単位修得見込証明書
  • 平成27年度第2回高等学校卒業程度認定試験出願者:平成28年度大学入学者選抜大学入試センター試験出願資格申告書

書類の取り寄せには申請手続きが必要なものもあります。できるだけ早めに準備しておきましょう。

志望校受験に必要な教科・科目を調べて準備は早めに

センター試験当日に登録していない教科や科目で受験することはできません。大学入試センター試験は1月ですが、出願は試験を受ける時期よりもかなり早いため、この時期までに志望校を検討して受験教科を決めておく必要があります。志望校を受験するために必要な教科や科目は早めに調べておきましょう。