実際のところどんな大学なの?難関大学のここが知りたい!【ミニコラム】

”難関大学”を目指そうと思えば、受験勉強も高水準を目指さなくてはなりません。でも、実際のところ志望校はどんな雰囲気や特色を持っているのか。通ってみるまではなかなか想像しづらいですよね。意外と知らないことがあるかも?難関大学3校についてご紹介します!

やっぱり気になる東京大学

言わずと知れた難関校である東京大学は、「日本で一番偏差値が高い」大学として知られています。さらに、2016年の一般入試では「模範解答のない問題」がされたこともあります。東京大学では、ただ「勉強ができる」だけでなく、社会で求められる人材を育てるという取り組みを掲げているのです。また、広大な敷地内には、フレンチレストランやカフェ、和菓子屋さんなど多数の飲食店が軒を連ねています。東大生だけでなく一般人も利用できるので、大学見学を兼ねてのぞいてみてはいかがでしょうか。東京大学出身者は政治家や経営者ばかりではありません。ドラゴンクエストシリーズの音楽を作曲したすぎやまこういちさん、スタジオジブリの高畑勲監督など意外な人物も輩出しています。

ブランド力抜群の慶應義塾大学

一万円札のあの人、福沢諭吉が開校させた慶應義塾大学。意識が高いイメージがありますが、決してイメージだけでなく、在学中から起業したり海外でボランティア活動をする人が少なくありません。慶應大学には自然豊かな日吉キャンパス、赤レンガの旧図書館が印象的な三田キャンパスです。その他にもいくつかキャンパスがあり、一般人も自由に出入りできるところも多くあります。小泉元総理など政治家をはじめ、某有名男性アイドルグループの一人や二階堂ふみといった芸能人、文化人とあらゆる分野に有名な出身者がいます。そのため、学閥の王者こと「三田会」というOB/OGと交流のできる組織があり、各界著名人や企業の重役など幅広い人脈作りができることでしょう。

西の雄、京都大学

京都大学は日本で2番目に設立された国立大学です。「自由の学風」を謳っており、学生の一部が卒業式でコスプレをして毎年話題になりますよね。しかし、東京大学と並んで偏差値が高く、難関大学と言われています。自分の学部の専門科目に加え、文理関係なく一般教養科目として受けたい科目を受講できる点も京都大学の取り組みの一つです。24時間開放の自習室があったり、授業で出席を取らなかったり、学生が自由に好きなことに打ち込める環境にあります。一般の人も入れる総合博物館や京大土産が買える生協ショップがあり、アカデミックなグッズが人気です。出身者には、アーティストのヒャダイン、ジャーナリストの鳥越俊太郎氏などがいます。ノーベル賞受賞者を多く輩出しているのも有名ですね。

大学は将来を決める大切な通過地点

いかがでしたか?大学は将来を決める大切な通過地点です。決して偏差値が高い大学だから良いというわけではありません。難関大学を目指すことで、整った環境の中で自分のやりたいことができ、同じ志を持った同志に巡り会える確率も高まります。興味を持ったら、ぜひオープンキャンパスや見学に出かけてみてくださいね。