
スタディサプリ英語講師
竹内 健
中学生の
高校受験勉強法Presented by
上位校をねらうための必勝スケジュール!
英語入試直前にやること

スタディサプリ英語講師
竹内 健
1月に入った入試直前期は、以下の2点を柱に勉強を進めてください。
② 弱点の底上げ
① 知識の最終確認
夏休み中に単語帳を1冊完璧にした人、文法を完璧にした人ももう一度、この時期に確認しておきましょう。一度は完璧になったものの、時間が経つとやはり知識もあいまいになってきます。ですから定期メンテナンスだと思って、単語帳ならもう一度全ての単語を覚えたかどうか確認しましょう。時間がない人は、文法事項は、苦手な単元に絞ってポイントを見直してみるというのもアリです。
文法で、ちょっと不安だなという単元があるようなら、スタディサプリの文法講座で、該当箇所の単元を見直してみるのもオススメです。
② 弱点の底上げ
年末から過去問に取り組んでいますが、直前期はそこで見えて来た自分の弱点を克服していく時期です。弱点は「具体的」に出しておくことがポイントです。具体的にしておかなければ取り組み方が曖昧になってしまうからです。
悪い例 | 良い例 |
---|---|
×)長文が読めない | ◎)不定詞が出てくると英文が理解できない ◎)関係代名詞が入った英文が読めない |
×)英作文が苦手 | ◎)単語のつづりが不安 ◎)名詞にaをつけるかtheをつけるか迷う |
×)長文問題で得点が伸びない | ◎)空所補充問題ができない ◎)英問英答の問題ができない |
弱点を具体的に出すことで、どんな対策をすればよいか、具体的な次の行動に移すことができます。たとえば、「長文問題で得点が伸びない」ではなく、「空所補充問題ができない」のように、どのような問題で失点しているのかを具体的に書き出してみましょう。「空所補充問題」を正解するには、どこをヒントにして解けばよいのか、長文問題を復習する際に必ずチェックするようにします。空所の直前にヒントがあるのか、はたまた実は後ろにヒントがあるのではないかなど、しっかりチェックしてみてください。また、「英作文が苦手」ではなく「名詞にaをつけるかtheをつけるか迷う」というのであれば、aやtheなど使い方を文法の参考書やサプリの動画を使って復習してみましょう。
特に、問題形式別に得意と不得意がハッキリしている場合はその形式の問題を集中的に解いていくというのがポイントです。野球にたとえるなら、「守備が苦手」という場合、徹底的にノックを受けて守備の練習をするイメージです。
どの教科でもそうだと思いますが、課題は具体的にはっきりさせることが克服への第一歩です。
※最上位の高校、独自入試を受験される方は、別途対策が必要な場合がございます。
公立高校入試 英語の勉強法
記事一覧
必勝スケジュール

暗記は辛いし、やりたくない。でも覚えるべきことは多い。だから出るところに絞って、記憶のフックをなるべく多く用意しました。スタディサプリを上手に利用して下さい。
緻密で丁寧な授業に定評あり!
竹内たけうち 健けん大学進学後、予備校、塾の教壇に立つ。卒業後は大手進学塾にて、毎日教壇に立ちつつ教科責任者として講習や本科講座等のテキストを作成。毎年入試問題を徹底的に分析し、志望校への合格者を多数輩出した実績を持つ。過去開講した英検®の対策講座からは、高得点合格者、満点合格者を多数輩出。
【主な著作物】
・『高校入試 世界一わかりやすい中学英単語』(KADOKAWA)共著
・『CD付 世界一わかりやすい 英検®準2級に合格する授業』(KADOKAWA)共著
・『CD付 世界一わかりやすい 英検®3級に合格する授業』(KADOKAWA)共著
担当授業:
中学1‐3年生英語 基礎、中学1年生英語 応用、教科書対応(ニューホライズン・ニュークラウン・サンシャイン)
※「英検®」は公益財団法人 日本英語検定協会の登録商標です。
差が付く受験対策
47都道府県対応
高校受験対策
月額2,178円(税込)で、プロの塾講師による志望校合格のための特別授業(都道府県別)が見放題。また、定期テスト対策や苦手克服の授業などすべて追加料金なしで受講可!
スタディサプリは、授業を見るだけじゃない!
無料でダウンロードできる、「よく出る」演習問題で実践演習をしよう。

あなたの都道府県専用の演習問題を
無料でダウンロード。
実際に手を動かして、問題を解こう!
演習問題は、都道府県ごとに
過去5か年の出題傾向を徹底分析して作成。
だから、入試によく出る!
間違えてしまった問題は、解説授業で克服。
だから、「わからないまま」にならない。考え方まで、とことん理解できる!

演習問題の1問ずつに対応した細やかな
解説授業で、ニガテを克服!
授業を見るのは、解けなかった部分だけ。
だから、受験直前の忙しい時期でも
効率的に得点力をアップ!
本番入試の対策ができる!
確実に得点力をアップして、
一気に合格へ近づく!