-
T.T. さん
T.T.さんの受験プロフィールを表示基礎データ入試方式
一般入試
スタディサプリを始めた時期
中2の春
受講内容
ベーシックコース
利用教科
数学
受験勉強
スタディサプリのみで合格
-
神奈川県立神奈川総合高校 合格
スタディサプリ活用法
参考書一冊と同程度とは思えない
コスパの良さ僕はテレビCMを見たことがきっかけで、自分から母に頼んでスタディサプリを始めました。中学2年生の春頃で、受験を見据えてそろそろ勉強をしないとまずいなと思っていた時期です。高い授業料を払ってまでわざわざ塾に通うことには抵抗があったので、月額980円という低価格は魅力的でした。参考書を一冊買うのと対して変わりませんから、親にも言いやすいと思います。
授業が面白いので集中して観られ、基礎から応用までコンテンツも充実しています。特に、英語の関先生の授業は本質的なことをわかりやすく説明してくださるのでお気に入り。ほかの授業も魅力的なものばかりで、コスパの高さに驚きです。正直に言って、最初はここまで期待していませんでした。だからこそ、やってみて本当に良かったと感じています。
高校受験を振り返って
問題演習でのつまずきをスタディサプリで克服
苦手な分野の克服を目的として、スタディサプリを使用することが多くありました。特に私は数学が苦手だったのですが、解き方にとことんこだわる山内先生の授業を観ているうちに克服できたんです。定期テストなどでも、低い点数を取ることが減っていきました。山内先生の授業は情熱的で自然と理解も深まりますし、問題を印刷してすぐに演習を行うことで、より効率的に苦手を克服できたんだと思います。
スタディサプリは、自分の好きなように授業を観ることができます。間違えたり、わからなかったりするところがあれば、繰り返し何度も見返すことができるのです。学校の授業でわからなかったことを、スタディサプリを観て復習し、理解するという使い方もしていました。こうして基礎をしっかり身に付けたことが、合格への第一歩だったと感じてます。
教えて!Q & A
-
-
受験直前期の対策方法は?
-
-
県外の過去問までコンプリート
基礎が身に付いたら、あとは過去問をとにかくたくさん何度も解きました。スタディサプリのサイト内でダウンロードできるので、書店などにわざわざ行ってお金を払わなくても、すぐに印刷して解いて答え合わせもできます。間違えたところの授業をもう一度見直せるメリットは、参考書では敵わない点ではないでしょうか。私は神奈川県の過去問をすべて解いてしまったので、ほかの都道府県の過去問を解いて応用力を磨きました。そんなことが気軽にできるのも、過去問が手軽にダウンロードできるスタディサプリならではの勉強法だと思います。
-
-
-
部活と勉強を両立するコツは?
-
-
長期休暇を有効活用して勉強と部活を両立
中学時代は、部活で軟式テニスをやっていました。練習や試合で時間も体力も取られてしまうため、スタディサプリの授業の受け方も自分なりに工夫して取り組んでいたと思います。例えば、学校の授業のない長期休暇は絶好の勉強のチャンスです。スタディサプリを使って、次の学期の内容を先に予習していました。また、疲れて集中力が切れてしまったときは観るのを少し休んだり、逆にすでに理解している箇所は2倍速で観たりなどして、時間を有効に使いました。無理して勉強しても効率は上がりません。自分のできる範囲でがんばればいいと私は思います。
-
受験生へのメッセージ
保護者(お母さま)の声
※ インタビュー当時の内容をそのまま掲載しています。最新のサービス内容とは一部異なる場合がございます。
-