利用者に聞きました

学習塾と比べ、スタディサプリの方が
優れているところは?

「いつでもどこでも学べるのがいい!」

  • 自宅で思い付いた時に調べて学べるところですね。勉強中に疑問に思ったら、即座に調べる事により、後回しにせず先へ進めていけるので、飛ばし飛ばしに学習しなくでも良くなるのは、とても効率が良いです。
  • 持ち運びできる塾みたいな感じで、電車通学の間にみれる!!
  • 塾のように夜おそくなったり、通塾に時間を取られないですむ。
  • 部活などで忙しい子どもにとって、好きな時間にできるのがよい。開講時間が決まってないので、とてもよい。
  • 他の習い事や、家族の旅行と、重なることを考えなくて良い
  • 部活との両立で疲れた時など、休んでから始めたりできる。

「振り返り学習や、先取り学習ができる!」

  • わからないところは、何回でも講義が受けられる。学年を問わず、分かるところまで戻って勉強のやり直しができる。
  • 塾はどんどん進んでいくのに比べてスタディサプリは自分のレベルで出来るので、塾の授業についていけない子は戻って学習、もっとできる子は先へ進めるのでいいと思います。
  • 中高一貫校に通っているため、学年に関係なく高校範囲も含めて必要な単元を学習できるので便利です。
  • 学習塾は時間が過ぎれば理解してなくても終わり。スタディサプリは何度でも見れる。5教科ならどの教科でも、学年を越えて見られるのもありがたいです。

「価格が安く、コスパがいい!」

  • 料金が安いのに授業のクオリティが高い。
  • 塾は科目毎に料金がかかるけど、スタディサプリは5教科全部見られる。
  • 費用、講師ともにスタディサプリの方が優れていると思う。
  • 値段がけた違いに安い。
  • 講師が素晴らしいので、動画を見てくれれば費用対効果含め良いと思っています。
  • 安くて、繰返し視聴できる。

調査データ

※2017年6月時点のスタディサプリユーザーを対象に、アンケートを実施。「学習塾と比べ、スタディサプリの方が優れているところがあれば教えてください」に対する自由回答を掲出。(回答数727)
※一部サービス内容が現在と異なる場合がございますのでご了承ください。

いつでもどこでも、どんな教科でも。
最も多かった回答は、「いつでもどこでも学べるのがいい!」というもの。約半数の方にご支持をいただきました。塾の開講時間を待つ必要はなく、深夜でも早朝でも、生活スタイルに合わせて学ぶことができるのが、スタディサプリの強みです。

また、「振り返り学習や、先取り学習ができる」ことも人気。
集団授業のペースについて行けなかったり、あるいは、得意な教科は塾のペースよりももっと先へ進みたい。そんなニーズにもバッチリ。小4から高3まで、5教科18科目4万本以上の全ての授業が、常に見放題です。
そしてもちろん、なんと言っても安いこと!
月額2,178円(税込)で、いつでもどこでも全ての授業が見放題ですから、塾の授業で理解しきれなかった単元は、スタディサプリの授業で振り返り!なんてこともできちゃいます。

もちろん、ただ安いだけではありません。
スタディサプリの講師は、大手予備校で実績を積んだ実力派講師ばかり。品質にも自信があります。塾の授業とスタディサプリの授業、ぜひ一度比べてみてください。

本格的な受験対策を今から始めよう!

※ 14日間無料お試し体験はクレジットカード決済で受講申し込み手続きをされた場合のみ適用されます。