スタディサプリ
ご利用ガイド
スタディサプリ中学講座の使い方
スタディサプリ中学講座の
使い方
ご登録いただきましてありがとうございます。本ページでは、中学講座をより良くご活用いただくための使い方・注意点などを記載しておりますので、ご確認いただきますようお願いいたします。
中学講座ご利用の流れ
STEP 1
中学講座のアプリをダウンロード
スマートフォン・タブレットの
アプリを活用しよう
スマホ・タブレット2台活用がおすすめ!
スマートフォンは、隙間時間や移動中の学習に適しており、プッシュ通知なども届くので、学習の習慣づけにつながります。タブレットは、大きい画面で授業動画が見やすく、演習が解きやすくなっています。基本的にはタブレット、隙間時間や移動中はスマートフォンで使い分るなど、効率的な学習を進めるために、どちらにもアプリをインストールすることをおすすめします。
STEP 2
学習画面にログインする
学習画面にログインするには、登録完了ページのIDとパスワードを利用します。
登録完了メールからもIDの確認が可能です。
※アプリ、ブラウザ版どちらも上記のIDでログインが可能です。
ブラウザ版ログインはこちら
STEP 3
科目とミッションの選択をする
教科書と科目を選び、ミッションを設定します。
STEP 4
受講の準備をする
1
ご自宅のパソコン、スマートフォン、またはタブレット
神授業を見よう
2
辞書などの補助教材
必要に応じて、辞書や資料集を用意しておこう
3
筆記用具
色ペンも用意しよう
4
ノート
学習や重要ポイントの整理に使用しよう。
テキストに書き込む形でも大丈夫
スタディサプリ オリジナルテキスト
テキストを見ながら、講義動画で学習しよう。
テキストは冊子を購入するか、PDFをダウンロードしてご利用いただけます。
詳しいテキスト購入方法を見る
ご利用の注意
中学講座ベーシックコースご利用の注意
\
リニューアル!
/
中学講座ベーシックコース
その他
※ ブラウザでご利用になる場合は、切り替えが必要になります。切替方法は
こちら
をご確認ください。
※ 中学個別指導コースはアプリ版でも利用が可能です。
中学講座以外についても、同じID/パスワードで利用できます。
中学講座学習の流れ
よくあるご質問
ほかの学年(小学校・高校)の授業はどのようにして見られますか?
ブラウザから学習Webにログインすることでご利用可能です。ご利用方法は
こちら
をご確認ください。
ミッションとはなんですか?
お子さまの学校の進度や学習記録から今やるべき学習を一目でわかるようにまとめた機能です。
アクセスするだけで、何をすべきか迷わず理想的なペースで学習を進めることができます。
個別指導コースとはなんですか?
スタディサプリの映像授業を教材に勉強しながらチャットで個別指導を受け、定期テストの点数アップを目指すコースです。担当コーチがお子さまに合った勉強計画をたて、チャットで声かけ・質問対応しながらわからない部分を丁寧に指導していきます。
※中学講座と別アプリでサービスを提供いたします。
サポートWebとはなんですか?
学習を行う学習Webとは別に、お支払いを管理するためのページです。そのため、お支払いは保護者の方が行い、学習はお子さまが行うといった使い分けが簡単に行えるようになっています。
もっと詳しく使い方を見たい方はこちら
ご利用ガイドを見る
登録情報変更や契約内容のご確認はこちら
サポートWebにログインする