大学検索
気になる大学は志望校リストに追加して、受験プランを立てよう!
「理・工,国立大学・公立大学」の大学
102大学
91から100件目を表示
-
近畿職業能力開発大学校
/ 17人がこの大学を検討中
文部科学省以外の省庁所管の学校 / 大阪
産業界の期待に応えるため、専門課程(2年間)、応用課程(2年間)を通じて、機械、電気、電子情報、建築分野の技術革新に対応できる高度な知識と技能・技術を備えた人材を養成します。校内に学生寮も完備。
-
港湾職業能力開発短期大学校 神戸校
/ 3人がこの大学を検討中
文部科学省以外の省庁所管の学校 / 兵庫
神戸の「ポートアイランド」が学びの場。港湾・物流業界の新しい時代を担う高度な知識と技能・技術を兼ね備えた人材の育成を目的に設置されています。
-
港湾職業能力開発短期大学校 横浜校
/ 2人がこの大学を検討中
文部科学省以外の省庁所管の学校 / 神奈川
本校は港湾・物流業界で即戦力となる技能・技術を有する実践技能者を育成する職業能力開発施設です。開校以来、1,600人を超える修了生が、全国各地や海外の港湾・物流企業の第一線で活躍しています。
-
国立小樽海上技術短期大学校
/ 10人がこの大学を検討中
文部科学省以外の省庁所管の学校 / 北海道
「シーマンシップを身につけ、海で活躍できる人材の育成」を教育理念に、2021年に開校しました。航海士に特化したカリキュラムでレベルの高い技術や知識を習得。資格取得の授業も充実しています。
-
国立唐津海上技術短期大学校
/ 3人がこの大学を検討中
文部科学省以外の省庁所管の学校 / 佐賀 2024年4月新設予定
船乗りとして就職するために必要となる技術を教えます。船員として経験豊富な教員が、知識と技術も丁寧に教えますので、船の事を知らなくても安心です。
-
国立清水海上技術短期大学校
/ 46人がこの大学を検討中
文部科学省以外の省庁所管の学校 / 静岡
日本国内貨物輸送の約4割を船が運ぶ!一度に多くの貨物を運べる船は地球環境との調和や輸送コスト低減など大きな期待を背負っている。時代は「船」!「船員」として大自然の中でスケールのでっかい仕事をしてみよう
-
国立波方海上技術短期大学校
/ 24人がこの大学を検討中
文部科学省以外の省庁所管の学校 / 愛媛
「海技士」資格取得のためのカリキュラム。航海士や機関士、いずれは船長・機関長をめざす若者のための学舎。内航船舶職員を育てることに特化した教育だから就職に強い。協力:公益財団法人 海技教育財団
-
国立宮古海上技術短期大学校
/ 9人がこの大学を検討中
文部科学省以外の省庁所管の学校 / 岩手
国土交通省所管の船員養成の短期大学校。三陸の自然の中、9ヶ月間の乗船実習を含む2年間で、一から船のことを学びます。卒業後は、日本の海運(内航海運)を支える船乗りに!協力:公益財団法人 海技教育財団
-
島根職業能力開発短期大学校
/ 5人がこの大学を検討中
文部科学省以外の省庁所管の学校 / 島根
思考力と実践力を兼ね備えたエンジニア(technician engineer)の育成のため、1993年に島根県に設立。エンジニアとしての就職と、3~4年次(応用課程)への進学の両方を目指せます。
-
水産大学校
/ 155人がこの大学を検討中
文部科学省以外の省庁所管の学校 / 山口
農林水産省を主務省とした4年制の高等教育機関で入学者は全国から集まっています。日本人の食を支える水産物やそれを育む海洋環境など水産のあらゆる分野を学べます。