愛知工業大学

  • 620人が検討中

下記に掲載されている入試情報について

下記に掲載されている入試情報は前年度の情報です。
今年度の入試情報は準備が整い次第掲載しますので、今しばらくお待ちください。

愛知工業大学の入試結果(倍率)

2023年入試の結果です。

工学部

工学部 /電気工学専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 346 - 339 89 3.81
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 179 - 178 55 3.24
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 50 - 49 7 7.0
共通テスト1期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 192 - 192 176 1.09
共通テスト2期C方式(2教科利用)<数学必須パターン> - 41 - 41 5 8.2
共通テスト3期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 4 - 4 2 2.0
共通テストプラスA方式 ※前期日程A方式の受験が必須 - 184 - 179 154 1.16
共通テストプラスM方式 ※前期日程M方式の受験が必須 - 121 - 120 101 1.19
一般推薦入試 - 61 - 61 53 1.15
指定校推薦入試を含む。
女子学生推薦入試 - 2 - 2 2 1.0
スポーツ推薦入試 - 1 - 1 1 1.0
工学部推薦入試 - 13 - 13 3 4.33
工学部 /電子情報工学専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 417 - 412 101 4.08
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 183 - 182 67 2.72
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 62 - 59 7 8.43
共通テスト1期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 241 - 240 220 1.09
共通テスト2期C方式(2教科利用)<数学必須パターン> - 38 - 38 5 7.6
共通テスト3期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 1 - 1 1 1.0
共通テストプラスA方式 ※前期日程A方式の受験が必須 - 222 - 220 172 1.28
共通テストプラスM方式 ※前期日程M方式の受験が必須 - 126 - 125 101 1.24
一般推薦入試 - 69 - 69 54 1.28
指定校推薦入試を含む。
女子学生推薦入試 - 4 - 4 4 1.0
スポーツ推薦入試 - 3 - 3 3 1.0
工学部推薦入試 - 21 - 21 4 5.25
工学部 /応用化学専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 262 - 258 114 2.26
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 100 - 98 48 2.04
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 13 - 13 11 1.18
共通テスト1期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 184 - 184 180 1.02
共通テスト2期C方式(2教科利用)<数学必須パターン> - 10 - 10 10 1.0
共通テスト3期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 5 - 5 5 1.0
共通テストプラスA方式 ※前期日程A方式の受験が必須 - 128 - 127 121 1.05
共通テストプラスM方式 ※前期日程M方式の受験が必須 - 66 - 65 62 1.05
一般推薦入試 - 32 - 31 28 1.11
指定校推薦入試を含む。
女子学生推薦入試 - 1 - 1 1 1.0
スポーツ推薦入試 - 2 - 2 2 1.0
工学部推薦入試 - 8 - 8 5 1.6
工学部 /バイオ環境化学専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 79 - 77 24 3.21
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 42 - 42 20 2.1
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 18 - 18 17 1.06
共通テスト1期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 54 - 54 47 1.15
共通テスト2期C方式(2教科利用)<数学必須パターン> - 9 - 9 6 1.5
共通テスト3期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 2 - 2 2 1.0
共通テストプラスA方式 ※前期日程A方式の受験が必須 - 51 - 51 48 1.06
共通テストプラスM方式 ※前期日程M方式の受験が必須 - 34 - 34 30 1.13
一般推薦入試 - 15 - 15 14 1.07
指定校推薦入試を含む。
女子学生推薦入試 - 9 - 9 9 1.0
スポーツ推薦入試 - 0 - 0 0 -
工学部推薦入試 - 4 - 4 3 1.33
工学部 /機械工学専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 586 - 574 109 5.27
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 287 - 283 66 4.29
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 67 - 63 8 7.88
共通テスト1期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 282 - 282 239 1.18
共通テスト2期C方式(2教科利用)<数学必須パターン> - 54 - 54 6 9.0
共通テスト3期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 4 - 4 2 2.0
共通テストプラスA方式 ※前期日程A方式の受験が必須 - 312 - 308 236 1.31
共通テストプラスM方式 ※前期日程M方式の受験が必須 - 188 - 184 116 1.59
一般推薦入試 - 64 - 64 52 1.23
指定校推薦入試を含む。
女子学生推薦入試 - 2 - 2 2 1.0
スポーツ推薦入試 - 1 - 1 1 1.0
工学部推薦入試 - 18 - 18 11 1.64
工学部 /機械創造工学専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 193 - 192 44 4.36
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 101 - 98 22 4.45
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 33 - 31 16 1.94
共通テスト1期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 127 - 127 124 1.02
共通テスト2期C方式(2教科利用)<数学必須パターン> - 26 - 26 17 1.53
共通テスト3期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 3 - 3 2 1.5
共通テストプラスA方式 ※前期日程A方式の受験が必須 - 114 - 113 103 1.1
共通テストプラスM方式 ※前期日程M方式の受験が必須 - 77 - 74 62 1.19
一般推薦入試 - 36 - 36 32 1.13
指定校推薦入試を含む。
女子学生推薦入試 - 5 - 5 4 1.25
スポーツ推薦入試 - 1 - 1 0 -
工学部推薦入試 - 11 - 11 7 1.57
工学部 /土木工学専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 207 - 205 50 4.1
土木工学科土木工学専攻の結果。
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 96 - 94 30 3.13
土木工学科土木工学専攻の結果。
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 27 - 27 3 9.0
土木工学科土木工学専攻の結果。
共通テスト1期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 77 - 77 73 1.05
土木工学科土木工学専攻の結果。
共通テスト2期C方式(2教科利用)<数学必須パターン> - 9 - 9 4 2.25
土木工学科土木工学専攻の結果。
共通テスト3期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 2 - 2 0 -
土木工学科土木工学専攻の結果。
共通テストプラスA方式 ※前期日程A方式の受験が必須 - 117 - 115 88 1.31
土木工学科土木工学専攻の結果。
共通テストプラスM方式 ※前期日程M方式の受験が必須 - 72 - 72 58 1.24
土木工学科土木工学専攻の結果。
一般推薦入試 - 29 - 29 25 1.16
土木工学科土木工学専攻の結果。指定校推薦入試を含む。
女子学生推薦入試 - 1 - 1 1 1.0
土木工学科土木工学専攻の結果。
スポーツ推薦入試 - 3 - 3 3 1.0
土木工学科土木工学専攻の結果。
工学部推薦入試 - 8 - 8 4 2.0
土木工学科土木工学専攻の結果。
工学部 /都市デザイン専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 87 - 86 12 7.17
土木工学科防災土木工学専攻の前期日程A方式の結果。
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 52 - 52 16 3.25
土木工学科防災土木工学専攻の前期日程M方式の結果。
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 23 - 23 6 3.83
土木工学科防災土木工学専攻の後期日程M方式の結果。
共通テスト1期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 72 - 72 70 1.03
土木工学科防災土木工学専攻の共通テスト1期C方式の結果。
共通テスト2期C方式(2教科利用)<数学必須パターン> - 18 - 18 2 9.0
土木工学科防災土木工学専攻の共通テスト2期C方式の結果。
共通テスト3期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 5 - 5 2 2.5
土木工学科防災土木工学専攻の共通テスト3期C方式の結果。
共通テストプラスA方式(1)※前期日程A方式<理系型>の受験が必須 - 62 - 60 54 1.11
土木工学科防災土木工学専攻の共通テストプラスA方式の結果。
共通テストプラスM方式(1)※前期日程M方式<理系型>の受験が必須 - 42 - 42 34 1.24
土木工学科防災土木工学専攻の共通テストプラスM方式の結果。
一般推薦入試 - 17 - 17 18 -
土木工学科防災土木工学専攻の結果。指定校推薦入試を含む。合格者数には他専攻合格者2名を含む。
女子学生推薦入試 - 1 - 1 1 1.0
土木工学科防災土木工学専攻の結果。
スポーツ推薦入試 - 0 - 0 0 -
土木工学科防災土木工学専攻の結果。
工学部推薦入試 - 4 - 4 3 1.33
土木工学科防災土木工学専攻の結果。合格者数には他専攻合格者2名を含む。
工学部 /建築学専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 387 - 380 93 4.09
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 167 - 164 46 3.57
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 28 - 28 7 4.0
共通テスト1期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 195 - 194 158 1.23
共通テスト2期C方式(2教科利用)<数学必須パターン> - 16 - 16 5 3.2
共通テスト3期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 9 - 9 2 4.5
共通テストプラスA方式 ※前期日程A方式の受験が必須 - 200 - 197 122 1.61
共通テストプラスM方式 ※前期日程M方式の受験が必須 - 119 - 117 66 1.77
一般推薦入試 - 87 - 87 55 1.58
指定校推薦入試を含む。
女子学生推薦入試 - 12 - 12 8 1.5
スポーツ推薦入試 - 1 - 1 0 -
工学部推薦入試 - 17 - 17 7 2.43
工学部 /住居デザイン専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 144 - 141 32 4.41
前期日程A方式の結果。
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 89 - 88 15 5.87
前期日程M方式の結果。
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 22 - 21 4 5.25
後期日程M方式の結果。
共通テスト1期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 84 - 84 67 1.25
共通テスト1期C方式の結果。
共通テスト2期C方式(2教科利用)<数学必須パターン> - 3 - 3 2 1.5
共通テスト2期C方式の結果。
共通テスト3期C方式(3教科利用)<数学、理科必須パターン> - 3 - 3 0 -
共通テスト3期C方式の結果。
共通テストプラスA方式(1)※前期日程A方式<理系型>の受験が必須 - 84 - 83 57 1.46
共通テストプラスA方式の結果。
共通テストプラスM方式(1)※前期日程M方式<理系型>の受験が必須 - 74 - 73 41 1.78
共通テストプラスM方式の結果。
一般推薦入試 - 46 - 46 40 1.15
指定校推薦入試を含む。合格者数には他専攻合格者3名を含む。
女子学生推薦入試 - 8 - 8 5 1.6
スポーツ推薦入試 - 1 - 1 0 -
工学部推薦入試 - 8 - 8 5 1.6
合格者数には他専攻合格者1名を含む。

経営学部

経営学部 /経営情報システム専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 90 - 89 23 3.87
前期日程A方式の結果。
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 51 - 50 19 2.63
前期日程M方式の結果。
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 30 - 28 11 2.55
後期日程M方式の結果。
共通テスト1期C方式(3教科利用)<外国語必須パターン> - 33 - 33 28 1.18
共通テスト1期C方式の結果。
共通テスト2期C方式(2教科利用)<外国語必須パターン> - 7 - 7 3 2.33
共通テスト2期C方式の結果。
共通テスト3期C方式(3教科利用)<外国語必須パターン> - 5 - 5 2 2.5
共通テスト3期C方式の結果。
共通テストプラスA方式(1)※前期日程A方式<理系型>の受験が必須 - 48 - 48 41 1.17
共通テストプラスA方式の結果。
共通テストプラスM方式(1)※前期日程M方式<理系型>の受験が必須 - 42 - 41 30 1.37
共通テストプラスM方式の結果。
一般推薦入試 - 63 - 62 55 1.13
指定校推薦入試を含む。
女子学生推薦入試 - 9 - 9 6 1.5
スポーツ推薦入試 - 2 - 2 0 -
経営学部 /スポーツマネジメント専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 18 - 17 6 2.83
前期日程A方式の結果。
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 14 - 14 6 2.33
前期日程M方式の結果。
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 7 - 6 2 3.0
後期日程M方式の結果。
共通テスト1期C方式(3教科利用)<外国語必須パターン> - 8 - 8 5 1.6
共通テスト1期C方式の結果。
共通テスト2期C方式(2教科利用)<外国語必須パターン> - 0 - 0 0 -
共通テスト2期C方式の結果。
共通テスト3期C方式(3教科利用)<外国語必須パターン> - 1 - 1 1 1.0
共通テスト3期C方式の結果。
共通テストプラスA方式(1)※前期日程A方式<理系型>の受験が必須 - 10 - 10 6 1.67
共通テストプラスA方式の結果。
共通テストプラスM方式(1)※前期日程M方式<理系型>の受験が必須 - 9 - 9 3 3.0
共通テストプラスM方式の結果。
一般推薦入試 - 12 - 12 8 1.5
指定校推薦入試を含む。
女子学生推薦入試 - 3 - 3 2 1.5
スポーツ推薦入試 - 36 - 36 33 1.09
指定校推薦入試を含む。

情報科学部

情報科学部 /コンピュータシステム専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 384 - 378 71 5.32
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 178 - 176 28 6.29
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 43 - 41 7 5.86
共通テスト1期C方式(3教科利用)<数学必須パターン> - 152 - 152 49 3.1
共通テスト2期C方式(2教科利用)<数学必須パターン> - 37 - 37 3 12.33
共通テスト3期C方式(3教科利用)<数学必須パターン> - 6 - 6 2 3.0
共通テストプラスA方式 ※前期日程A方式の受験が必須 - 177 - 176 49 3.59
共通テストプラスM方式 ※前期日程M方式の受験が必須 - 108 - 107 31 3.45
一般推薦入試 - 131 - 129 79 1.63
指定校推薦入試を含む。
女子学生推薦入試 - 10 - 10 3 3.33
合格者数には他専攻合格者2名を含む。
スポーツ推薦入試 - 2 - 2 0 -
情報科学部 /メディア情報専攻
入試 募集人数 志願者数 志願倍率 受験者数 合格者数 実質倍率
前期日程A方式<理系型> - 190 - 190 31 6.13
前期日程A方式の結果。
前期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 126 - 125 23 5.43
前期日程M方式の結果。
後期日程M方式(マークセンス式)<理系型> - 21 - 20 3 6.67
後期日程M方式の結果。
共通テスト1期C方式(3教科利用)<外国語必須パターン> - 71 - 71 29 2.45
共通テスト1期C方式の結果。
共通テスト2期C方式(2教科利用)<外国語必須パターン> - 7 - 7 3 2.33
共通テスト2期C方式の結果。
共通テスト3期C方式(3教科利用)<外国語必須パターン> - 0 - 0 0 -
共通テスト3期C方式の結果。
共通テストプラスA方式(1)※前期日程A方式<理系型>の受験が必須 - 98 - 98 32 3.06
共通テストプラスA方式の結果。
共通テストプラスM方式(1)※前期日程M方式<理系型>の受験が必須 - 79 - 78 29 2.69
共通テストプラスM方式の結果。
一般推薦入試 - 75 - 75 45 1.67
指定校推薦入試を含む。
女子学生推薦入試 - 10 - 10 3 3.33
スポーツ推薦入試 - 0 - 0 0 -

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。