東京家政学院大学

  • 89人が検討中

生活共創学部
2025年4月設置予定(構想中)

東京

「進化する家政学」が学べる生活共創学部。2025年から男女共学でスタート!

募集人数:247

初年度納入金:138.57~142.17 万円(※生活共創学部 生活共創学科・こども教育学科 2025年4月開設予定 構想中)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
生活共創学科
2025年4月設置予定(構想中)
197
こども教育学科
2025年4月設置予定(構想中)
50

東京家政学院大学 生活共創学部の特長

生活者の視点から、多様な人々と協働して身近な変革を起こし、新しい価値を創出する

未来の生活や社会に求められるのは、各専門分野の知識をどう活かすか自ら考え、多様な価値観や時代の変化に対応できる力です。知識・技能に加え、共感力・協働力・達成力をプロフェッショナルに必要な資質と捉え、周囲の人々と協働して課題解決ができる能力を身につけ、新たな価値を創出できる人を育成します。
また、性別を超えた学問としてジェンダーフリーのマインドを欠かすことができない生活共創学部は男女共学となります。

【生活共創学部 生活共創学科】
■生活イノベーションコース
衣・食・住を中心とする生活諸領域に関する基礎と組織・地域・社会が抱える課題の解決に必要な能力を養い、幅広い職業分野において、生活者の視点から、多様な人々と協働しつつ、身近な変革を起こすことのできる人材を育成します。
■住環境デザインコース
人々のwell-beingの基盤となり、SDGsの考え方に沿った人と自然に優しい生活を、インテリア、住居、建築、園芸を通して学び、新たな住環境をデザインできる人材を育成します。
■食科学コース
食と健康に関する専門知識を学び、食に関する様々な課題を科学的かつ実践的に解決でき、フードビジネスや教育を中心に、食に関する幅広い分野で活躍できる人材を育成します。

【生活共創学部 こども教育学科】
こどもに関する専門知識を学び、こどもが健全に育つための課題を科学的かつ実践的に解決でき、初等教育、保育を中心にこどもに関わる幅広い分野で活躍できる人材を育成します。

資格取得を含め、深い専門性・プラスアルファの強みを身につける

コースや学科において資格取得を含めて深い専門性を身につけると同時に、共通教育科目、新たに設ける学部共通科目において、分野を超えた幅広い視野・知識と汎用的なスキルを養います。
また、コース・学科を超えて柔軟に科目履修を行える環境を整えることで、例えば、食生活や住生活に精通した家庭科教諭、食や栄養に詳しい幼稚園・小学校教諭、保育士など、プラスアルファの強みを身につけて活躍できる人材を育成します。

修得した専門知識・技術を、自分が得意とする分野で活かしていきます

生活共創学科は、衣食住などの生活に関わる学びから創出されたアイデアを活かすことのできる企業や自治体等での活躍をめざせます。
生活イノベーションコース/新たな価値の創造から人々の生活や地域社会にイノベーションを起こす企業や自治体等
住環境デザインコース/サステナブルな家づくり・まちづくりに貢献する建設・造園業界
食科学コース/人々の健康や新しい食の創造に貢献する企業や自治体

◎めざせる資格・免許状
一級・二級・木造建築士〈国〉、宅地建物取引士〈国〉、1級・2級建築施工管理技士〈国〉
1級・2 級造園施工管理技士〈国〉、インテリアプランナー、インテリアコーディネーター、生活園芸士
商業施設士、キッチンスペシャリスト、マンションリフォームマネージャー、福祉住環境コーディネーター
栄養士資格〈国〉、中学校・高等学校教諭一種免許状(家庭)、栄養教諭二種免許状、
食空間コーディネーター3級、食生活アドバイザー ※コースにより異なります

こども教育学科は、こどもが心豊かに生きていくために、さまざまな事象を多様な保育・教育の視点から捉え、こどもと共に創造的な学びをつくり出していくことのできる保育者や教師等をめざせます。

◎めざせる資格・免許状
保育士〈国〉、幼稚園教諭一種免許状〈国〉、小学校教諭一種免許状〈国〉
特別支援学校教諭一種免許状〈国〉、社会福祉主事(任用資格)、児童指導員(任用資格)
キャンプインストラクター、キャンプディレクター2級

「進化する家政学」が学べる生活共創学部

現在、私たちは、新しいテクノロジーやイノベーションに富む時代に生きています。こうした未来の生活や社会の予測が困難な時代に求められるのは、各学問分野で得た知識を活かすことを自ら考え、時代の変化に対応できる力です。生活共創学部は、生活と教育の変化に対応できる力を身につけることをめざした学部であり、その学科は以下の2学科に分かれます。

【生活共創学科】
新しい価値の創造に向けて、生活科学の知識・技能を基礎として身近な人々と協働できるプロフェッショナルを育成します。
【こども教育学科】
こどもが未来社会で創造的に生きていくための教育・保育を協働して推進できるプロフェッショナルを育成します。

生活者の視点から「より良く生きる」こととは何かを考え、成長し続ける人を育成

「生活」は個々人の生き方の基礎であり、社会を構成する基盤であるとの認識に立ち、衣、食、住、こどもを中心とする生活諸領域に関する知識・技能を身につけた上で、生活者の視点から、多様な人々と協働しつつ、身近な変革を起こし、地域・社会の持続的発展に寄与する人材を育成することを目的とします。
また、そのための主体的で実践的な学びを通して、一人ひとりの人生において「より良く生きる」ことを追求する基礎を養うとともに、「良き市民社会の形成」に資する人材を育成します。

東京家政学院大学 生活共創学部の問合せ先

東京家政学院大学 生活共創学部に関するお問い合わせはこちらへ

アドミッションオフィス
〒194-0292 東京都町田市相原町2600
TEL:042-782-9411

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。