明治学院大学

  • 2,978人が検討中

一般選抜

社会学科

募集人員:約15名
個別学力試験:
3教科3科目
【必】国語:現国・言文・論国・古探 ※漢文を除く。60分。
《選》地歴 :歴総・世探、歴総・日探、地総・地探
《選》公民 :公共・政経
《選》数学:数I・数A・数II・数B・数C ※数Aは図形の性質、場合の数と確率。数Bは数列。数Cはベクトル。
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※70分。

歴総・世探、歴総・日探、地総・地探、公共・政経、数I・数A・数II・数B・数Cから1科目選択(60分)。
3科目の素点をそれぞれ偏差値に換算し、その合計で合否を判定。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/7~1/20 2/1 2/15 締切日2/26
試験地:
本学(白金キャンパス、横浜キャンパス)、札幌、仙台、静岡、福岡
検定料:35,000円
全学部日程内で併願の場合、2学科目は20,000円、3・4学科目は各10,000円(同一型は2学科まで)。
募集人員:約5名
※出願資格は英検(S-CBT、S-Interviewも対象) 2級以上合格またはCSEスコア1980点以上、TEAP(4技能)225点以上、GTEC(4技能)930点以上(2023年3月31日までに受験の場合は960点以上)のいずれか。
個別学力試験:
2教科2科目
【必】国語:現国・言文・論国・古探 ※漢文を除く。60分。
《選》地歴 :歴総・世探、歴総・日探、地総・地探
《選》公民 :公共・政経
《選》数学:数I・数A・数II・数B・数C ※数Aは図形の性質、場合の数と確率。数Bは数列。数Cはベクトル。

歴総・世探、歴総・日探、地総・地探、公共・政経、数I・数A・数II・数B・数Cから1科目選択(60分)。
2科目の素点をそれぞれ偏差値に換算し、その合計で合否を判定。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/7~1/20 2/1 2/15 締切日2/26
試験地:
本学(白金キャンパス、横浜キャンパス)、札幌、仙台、静岡、福岡
検定料:35,000円
全学部日程内で併願の場合、2学科目は20,000円、3・4学科目は各10,000円(同一型は2学科まで)。
募集人員:約120名
※一般入学試験 A日程の合計。
個別学力試験:
3教科3科目
【必】国語:現国・言文・論国・古探 ※漢文を除く。60分。
《選》地歴 :歴総・世探、歴総・日探、地総・地探
《選》公民 :公共・政経
《選》数学:数I・数A・数II・数B・数C ※数Aは図形の性質、場合の数と確率。数Bは数列。数Cはベクトル。
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※70分。

歴総・世探、歴総・日探、地総・地探、公共・政経、数I・数A・数II・数B・数Cから1科目選択(60分)。
3科目の素点をそれぞれ偏差値に換算し、その合計で合否を判定。ただし、英語は偏差値を1.5倍にする。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/7~1/20 2/3 2/18 締切日2/26
試験地:
本学(白金キャンパス、横浜キャンパス)
検定料:35,000円
募集人員:約120名
※一般入学試験 A日程の合計。
個別学力試験:
3教科3科目
【必】国語:現国・言文・論国・古探 ※漢文を除く。60分。
《選》地歴 :歴総・世探、歴総・日探、地総・地探
《選》公民 :公共・政経
《選》数学:数I・数A・数II・数B・数C ※数Aは図形の性質、場合の数と確率。数Bは数列。数Cはベクトル。
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※70分。

歴総・世探、歴総・日探、地総・地探、公共・政経、数I・数A・数II・数B・数Cから1科目選択(60分)。
3科目の素点をそれぞれ偏差値に換算し、その合計で合否を判定。ただし、英語は偏差値を1.5倍にする。
<英語外部検定試験利用>英検(S-CBT、S-Interviewも対象)、TEAP、TEAP CBT、TOEFL iBT、GTECのスコア(級)に応じ、「外国語(英語)」試験の得点に換算する。英語を受験した場合は、当日の得点と換算値を比較して高得点のほうを判定に使用。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/7~1/20 2/3 2/18 締切日2/26
試験地:
本学(白金キャンパス、横浜キャンパス)
検定料:35,000円

社会福祉学科

募集人員:約12名
個別学力試験:
3教科3科目
【必】国語:現国・言文・論国・古探 ※漢文を除く。60分。
《選》地歴 :歴総・世探、歴総・日探、地総・地探
《選》公民 :公共・政経
《選》数学:数I・数A・数II・数B・数C ※数Aは図形の性質、場合の数と確率。数Bは数列。数Cはベクトル。
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※70分。

歴総・世探、歴総・日探、地総・地探、公共・政経、数I・数A・数II・数B・数Cから1科目選択(60分)。
3科目の素点をそれぞれ偏差値に換算し、その合計で合否を判定。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/7~1/20 2/1 2/15 締切日2/26
試験地:
本学(白金キャンパス、横浜キャンパス)、札幌、仙台、静岡、福岡
検定料:35,000円
全学部日程内で併願の場合、2学科目は20,000円、3・4学科目は各10,000円(同一型は2学科まで)。
募集人員:約8名
※出願資格は英検(S-CBT、S-Interviewも対象) 2級以上合格またはCSEスコア1980点以上、TEAP(4技能)225点以上、GTEC(4技能)930点以上(2023年3月31日までに受験の場合は960点以上)のいずれか。
個別学力試験:
2教科2科目
【必】国語:現国・言文・論国・古探 ※漢文を除く。60分。
《選》地歴 :歴総・世探、歴総・日探、地総・地探
《選》公民 :公共・政経
《選》数学:数I・数A・数II・数B・数C ※数Aは図形の性質、場合の数と確率。数Bは数列。数Cはベクトル。

歴総・世探、歴総・日探、地総・地探、公共・政経、数I・数A・数II・数B・数Cから1科目選択(60分)。
2科目の素点をそれぞれ偏差値に換算し、その合計で合否を判定。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/7~1/20 2/1 2/15 締切日2/26
試験地:
本学(白金キャンパス、横浜キャンパス)、札幌、仙台、静岡、福岡
検定料:35,000円
全学部日程内で併願の場合、2学科目は20,000円、3・4学科目は各10,000円(同一型は2学科まで)。
募集人員:約65名
※一般入学試験 A日程の合計。
個別学力試験:
3教科3科目
【必】国語:現国・言文・論国・古探 ※漢文を除く。60分。
《選》地歴 :歴総・世探、歴総・日探、地総・地探
《選》公民 :公共・政経
《選》数学:数I・数A・数II・数B・数C ※数Aは図形の性質、場合の数と確率。数Bは数列。数Cはベクトル。
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※70分。

歴総・世探、歴総・日探、地総・地探、公共・政経、数I・数A・数II・数B・数Cから1科目選択(60分)。
3科目の素点をそれぞれ偏差値に換算し、その合計で合否を判定。ただし、英語は偏差値を1.5倍にする。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/7~1/20 2/4 2/18 締切日2/26
試験地:
本学(白金キャンパス)
検定料:35,000円
募集人員:約65名
※一般入学試験 A日程の合計。
個別学力試験:
3教科3科目
【必】国語:現国・言文・論国・古探 ※漢文を除く。60分。
《選》地歴 :歴総・世探、歴総・日探、地総・地探
《選》公民 :公共・政経
《選》数学:数I・数A・数II・数B・数C ※数Aは図形の性質、場合の数と確率。数Bは数列。数Cはベクトル。
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※70分。

歴総・世探、歴総・日探、地総・地探、公共・政経、数I・数A・数II・数B・数Cから1科目選択(60分)。
3科目の素点をそれぞれ偏差値に換算し、その合計で合否を判定。ただし、英語は偏差値を1.5倍にする。
<英語外部検定試験利用>英検(S-CBT、S-Interviewも対象)、TEAP、TEAP CBT、TOEFL iBT、GTECのスコア(級)に応じ、「外国語(英語)」試験の得点に換算する。英語を受験した場合は、当日の得点と換算値を比較して高得点のほうを判定に使用。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/7~1/20 2/4 2/18 締切日2/26
試験地:
本学(白金キャンパス)
検定料:35,000円
募集人員:約10名
個別学力試験:
1教科1科目(300点満点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II・論表III ※70分。(100点)
【必】小論文・作文 ※論文:福祉に関連する文章を読み、設問に答えるとともに、意見を論述。90分。(200点)
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
2/8~2/19 3/1 3/14 締切日3/18
試験地:
本学(白金キャンパス)
検定料:35,000円

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。

閉じる