明治大学

  • 12,937人が検討中

共通テスト

文学科日本文学専攻

募集人員:7名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:3名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

文学科英米文学専攻

募集人員:6名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:3名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

文学科ドイツ文学専攻

募集人員:2名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:2名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

文学科フランス文学専攻

募集人員:2名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:1名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

文学科演劇学専攻

募集人員:3名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:1名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

文学科文芸メディア専攻

募集人員:5名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:2名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

史学地理学科日本史学専攻

募集人員:6名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:4名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

史学地理学科アジア史専攻

募集人員:3名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:2名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

史学地理学科西洋史学専攻

募集人員:4名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:1名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

史学地理学科考古学専攻

募集人員:4名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:1名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

史学地理学科地理学専攻

募集人員:4名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:1名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

心理社会学科臨床心理学専攻

募集人員:4名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:2名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

心理社会学科現代社会学専攻

募集人員:3名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:2名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

心理社会学科哲学専攻

募集人員:4名
共通テスト:
3教科3科目(600点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
《選》地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(200点 ※1)
《選》数学:数IA、数I、数IIBC(200点 ※1)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(200点 ※1)

地歴、公民、数学、理科から1科目選択。2科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円
募集人員:2名
共通テスト:
5教科5科目(800点満点)
【必】国語:国(200点)
【必】外国語:英、独、仏、中、韓 から1科目選択。※英語はリスニングを含む。(200点)
【必】地歴:地総地探、歴総日探、歴総世探 から1科目選択。(200点 ※1)
《選》公民:公倫、公政経(100点)
《選》数学:数IA、数IIBC(100点)
《選》理科:物基、化基、生基、地学基、物、化、生、地学 ※基礎を付した科目は2分野を1科目とする。(100点)

公民、数学、理科から2教科2科目選択。3科目以上を受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
地歴を2科目受験した場合には、高得点の科目の成績を合否判定に利用する。
※1 200点満点に換算。
入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
1/6~1/17(インターネット受付) 共通テスト1/18~1/19 2/12 締切日3/3
試験地:
-
検定料:18,000円

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。

閉じる