京都光華女子大学

  • 71人が検討中

看護福祉リハビリテーション学部

京都

保健・医療・リハビリのスペシャリストとしてチーム医療の即戦力に。2024年4月、新たに「作業療法専攻」を開設!

募集人数:175

初年度納入金:123.91~177.91 万円(学科・専攻により異なる)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
福祉リハビリテーション学科 90
看護学科 85

京都光華女子大学 看護福祉リハビリテーション学部の特長

作業療法専攻

高齢者の支援だけでなく、こどもの発達障害に強い作業療法士を養成します。「発達障害リハビリテーション」を学ぶことで、発達障害児とその家族の共育ちを目指し、それぞれの特性を生かした作業療法や、作業療法を通して家族を支援する力を身につけます。作業療法士は、医療や福祉・介護の現場はもちろん、保健・ 教育・就労支援など社会のあらゆる場所で活躍できます。

言語聴覚専攻

全国的にもめずらしい学内クリニック「光華もの忘れ・フレイルクリニック」は、言語聴覚専攻の専任教員(医師)が院長を務める認知症・フレイル予防のためのクリニックです。本専攻の教員が言語聴覚士や医師として検査などに携わっており、学生の演習や実習の場としても活用することで、リアルな地域医療や専門職連携を肌で経験し、学ぶことができます。また、失語症サロンやオレンジサロンなどの社会貢献活動(課外活動)や、嚥下調整食(和菓子など)の開発・研究なども盛んに行われています。

看護学科

仏教精神に基づく本学独自の「仏教看護」に基づき「生老病死」に向き合い、多様な人々の健康によりそい貢献できる力を身につけます。思いやりの心を相手だけでなく自らにも向け、心と体のバランスを考え、全人的なケアができる豊かな人間性を養います。京都滋賀エリアでトップクラスの医療・福祉の専門職養成の幅広さを生かし、リハビリや栄養、福祉や心理など他学科の学生と学び合う多職種連携教育により、ユニバーサルな視野に立ち、チーム医療や地域包括ケアの現場での対応力を養います。 ICT機器を利用した教育手法にも力を入れ、電子教科書を導入するなど、ICT活用で時代に対応できる力を身につけます。また、看護の知識や技術の修得に加えて、海外看護研修や短期留学・オンラインでの海外研修により同じ目標を持つ外国の学生との国際交流を通してグローバルな視点を身につけ、多様性を尊重できる看護ケアを追求します。

受験資格が得られるもの

<作業療法専攻>作業療法士[国] 
<言語聴覚専攻> 言語聴覚士[国]
<看護学科> 看護師[国]、保健師[国] 他

取得できる資格

<看護学科> 養護教諭一種免許状[国] 他

2024年4月、新たに「作業療法専攻」を開設!

すべての人のWell-Beingを実現できるよう、身体だけでなく心のケアも行うリハビリテーション専門職として、作業療法士の国家試験合格を目指せる専攻を開設します。作業療法士は、「こころ」と「からだ」のリハビリテーション専門職として、病気やけが、認知症など、さまざまな要因で「食事」「料理」「服を着る」「字を書く」など“作業”が行えなくなった方を対象にリハビリを行います。

京都滋賀エリアトップクラスの専門職養成数を生かした「多職種連携教育」

医療ニーズの多様化、医療の高度化に伴い、それぞれの専門職の活躍と医療サービスにおける質の向上が求められています。患者さんに質の高いケアを提供するために、さまざまな分野の専門職者が同じ目標に向かって一緒に働き、それぞれの専門性を生かして、各専門職の視点で問題提起や解決に向けての解決策を提示する「多職種連携」が今後ますます重要になってきます。

京都光華女子大学では京都滋賀エリアトップクラスの医療・リハビリ分野の専門職養成の幅広さを生かした多職種連携教育により、心理や栄養、歯科衛生を学ぶ他学科の学生とともに各専門職の役割や目的、視点の違いへの相互理解を深めます。

京都光華女子大学 看護福祉リハビリテーション学部の問合せ先

京都光華女子大学 看護福祉リハビリテーション学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒615-0882 京都府京都市右京区西京極葛野町38
075-312-1899

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。