甲南女子大学

  • 343人が検討中

学校推薦型選抜

日本語日本文化学科

募集人員:12名
※学校推薦型選抜(専願)<I~III日程、S日程>の合計。
現浪:現役・既卒
併願:専願のみ
合格した場合は本学に必ず入学することを確約できる者。
評定:-
出願条件:
学校長の推薦を受けた女子。
選考の要素:
書類審査、学力試験
個別学力試験:

2教科2科目
【必】国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。マークシート方式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II ※マークシート方式、60分。(100点)
【必】調査書など ※調査書(スタンダード判定のみ)。(50点 <学習成績の状況×10>)

スタンダード判定に加え、高得点2倍判定を自動的に行う。
スタンダード判定:2科目の得点と調査書の合計250点満点で判定。
高得点2倍判定:受験した2科目のうち高い方の科目の得点を2倍にした合計300点満点で判定。
<外部検定試験の利用>英検、GTEC(4技能)の結果をスコアに対応した得点に換算し、「英語」の得点として利用できる。ただし、「英語」試験は受験必須とし、いずれか高得点を採用。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
I日程 10/8~10/16(インターネット受付) 11/2 11/22 期限:納付金12/2、書類提出1/8
II日程 10/8~10/24(インターネット受付) 11/9 11/25 期限:納付金12/2、書類提出1/8
III日程 11/21~12/5(インターネット受付) 12/14 12/20 期限:納付金1/6、書類提出1/24
試験地:
本学
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数出願が可能。
募集人員:12名
※学校推薦型選抜(専願)<I~III日程、S日程>の合計。
現浪:現役・既卒
併願:専願のみ
合格した場合は本学に必ず入学することを確約できる者。
評定:-
出願条件:
学校長の推薦を受けた女子。
選考の要素:
書類審査、学力試験
個別学力試験:

2教科2科目
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II(100点)
《選》地歴:日探、世探 ※日探は幕末まで、世探は近世まで。(100点)
【必】調査書など ※調査書(スタンダード判定のみ)。(50点 <学習成績の状況×10>)

現国・言文、英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II、日探、世探から2教科2科目選択(マークシート方式、各60分)。
スタンダード判定に加え、高得点2倍判定を自動的に行う。
スタンダード判定:2科目の得点と調査書の合計250点満点で判定。
高得点2倍判定:受験した2科目のうち高い方の科目の得点を2倍にした合計300点満点で判定。
<外部検定試験の利用>英検、GTEC(4技能)の結果をスコアに対応した得点に換算し、「英語」の得点として利用できる。ただし、外部検定試験を利用する場合、本学の「英語」試験は受験必須とし、いずれか高得点を採用。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
- 10/8~11/15(インターネット受付) 11/27 12/6 期限:納付金1/6、書類提出1/24
試験地:
本学、なんば、姫路
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数出願が可能。
募集人員:8名
※学校推薦型選抜(併願)<I~III日程、S日程>の合計。
現浪:現役・既卒
併願:併願可(学外)
評定:-
出願条件:
学校長の推薦を受けた女子。
選考の要素:
書類審査、学力試験
個別学力試験:

2教科2科目
【必】国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。マークシート方式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II ※マークシート方式、60分。(100点)
【必】調査書など ※調査書(スタンダード判定のみ)。(50点 <学習成績の状況×10>)

スタンダード判定に加え、高得点2倍判定を自動的に行う。
スタンダード判定:2科目の得点と調査書の合計250点満点で判定。
高得点2倍判定:受験した2科目のうち高い方の科目の得点を2倍にした合計300点満点で判定。
<外部検定試験の利用>英検、GTEC(4技能)の結果をスコアに対応した得点に換算し、「英語」の得点として利用できる。ただし、「英語」試験は受験必須とし、いずれか高得点を採用。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
I日程 10/8~10/16(インターネット受付) 11/2 11/22 期限:納付金12/2、書類提出1/8
II日程 10/8~10/24(インターネット受付) 11/9 11/25 期限:納付金12/2、書類提出1/8
III日程 11/21~12/5(インターネット受付) 12/14 12/20 期限:納付金1/6、書類提出1/24
試験地:
本学
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数出願が可能。
募集人員:8名
※学校推薦型選抜(併願)<I~III日程、S日程>の合計。
現浪:現役・既卒
併願:併願可(学外)
評定:-
出願条件:
学校長の推薦を受けた女子。
選考の要素:
書類審査、学力試験
個別学力試験:

2教科2科目
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II(100点)
《選》地歴:日探、世探 ※日探は幕末まで、世探は近世まで。(100点)
【必】調査書など ※調査書(スタンダード判定のみ)。(50点 <学習成績の状況×10>)

現国・言文、英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II、日探、世探から2教科2科目選択(マークシート方式、各60分)。
スタンダード判定に加え、高得点2倍判定を自動的に行う。
スタンダード判定:2科目の得点と調査書の合計250点満点で判定。
高得点2倍判定:受験した2科目のうち高い方の科目の得点を2倍にした合計300点満点で判定。
<外部検定試験の利用>英検、GTEC(4技能)の結果をスコアに対応した得点に換算し、「英語」の得点として利用できる。ただし、外部検定試験を利用する場合、本学の「英語」試験は受験必須とし、いずれか高得点を採用。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
- 10/8~11/15(インターネット受付) 11/27 12/6 期限:納付金1/6、書類提出1/24
試験地:
本学、なんば、姫路
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数出願が可能。
募集人員:2名
現浪:現役・既卒
併願:専願のみ
合格した場合は本学に必ず入学することを確約できる者。
評定:-
出願条件:
次の条件に該当する女子。
3親等以内の親族が本学園を卒業(修了)した者、または本学園に在学(在校)している者。
選考の要素:
書類審査、面接、学力試験
個別学力試験:

1教科1科目(100点満点)
【必】国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。マークシート方式、60分。(100点)
【必】面接
【必】調査書など ※書類審査。

筆記試験、面接、書類審査で総合的に判定。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
- 10/8~10/16(インターネット受付) 11/2 11/22 期限:納付金12/2、書類提出1/8
試験地:
本学
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数の選抜に出願が可能。
募集人員:2名
現浪:現役・既卒
併願:-
専願または併願。
評定:-
出願条件:
次の条件(1)(2)に該当する女子。
(1)学校長の推薦を受けた者。
(2)教員となる事に強い関心を持つ者。
選考の要素:
書類審査、面接、学力試験
個別学力試験:

1教科1科目(200点満点)
【必】国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。マークシート方式、60分。(100点)
【必】面接(50点)
【必】調査書など ※調査書、志望理由書。(50点 ※1)

※1 調査書10点(学習成績の状況×2)、志望理由書40点。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
- 10/8~10/16(インターネット受付) 11/2 11/22 期限:納付金12/2、書類提出1/8
試験地:
本学
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数の選抜に出願が可能。
募集人員:2名
※入学金免除あり。
現浪:現役のみ
併願:専願のみ
合格した場合は本学に必ず入学することを確約できる者。
評定:-
出願条件:
次の条件(1)(2)に該当する女子。
(1)入学後も勉学と当該クラブ活動を両立させる強い意志を持つ者。
(2)当該種目において高等学校在学中に下記の成績をあげた者。
・全国大会に出場した者。
・都道府県大会を経て地区大会に出場した者。
・都道府県大会において8位以内の成績をあげた者。
・上記に準ずる大会において同程度の成績をあげた者。
上記(2)の基準を満たさない場合は、高等学校の顧問(コーチ)より入試課に問い合わせ。
<対象種目>アーチェリー、ゴルフ、ソフトテニス、テニス、チアリーディング、フィギュアスケート、剣道。
※受験希望者は必ず事前(8/30まで)に問い合わせること。
選考の要素:
書類審査、面接、適性・実技
個別学力試験:

【必】実技 ※実技または体力テスト。
【必】調査書など ※書類審査。
【必】面接

実技または体力テスト、書類審査、面接で総合的に判定。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
- 10/8~10/16(インターネット受付) 11/3 11/22 期限:納付金12/2、書類提出1/8
試験地:
本学
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数の選抜に出願が可能。

メディア表現学科

募集人員:10名
※学校推薦型選抜(専願)<I~III日程、S日程>の合計。
現浪:現役・既卒
併願:専願のみ
合格した場合は本学に必ず入学することを確約できる者。
評定:-
出願条件:
学校長の推薦を受けた女子。
選考の要素:
書類審査、学力試験
個別学力試験:

2教科2科目
【必】国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。マークシート方式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II ※マークシート方式、60分。(100点)
【必】調査書など ※調査書(スタンダード判定のみ)。(50点 <学習成績の状況×10>)

スタンダード判定に加え、高得点2倍判定を自動的に行う。
スタンダード判定:2科目の得点と調査書の合計250点満点で判定。
高得点2倍判定:受験した2科目のうち高い方の科目の得点を2倍にした合計300点満点で判定。
<外部検定試験の利用>英検、GTEC(4技能)の結果をスコアに対応した得点に換算し、「英語」の得点として利用できる。ただし、「英語」試験は受験必須とし、いずれか高得点を採用。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
I日程 10/8~10/16(インターネット受付) 11/2 11/22 期限:納付金12/2、書類提出1/8
II日程 10/8~10/24(インターネット受付) 11/9 11/25 期限:納付金12/2、書類提出1/8
III日程 11/21~12/5(インターネット受付) 12/14 12/20 期限:納付金1/6、書類提出1/24
試験地:
本学
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数出願が可能。
募集人員:10名
※学校推薦型選抜(専願)<I~III日程、S日程>の合計。
現浪:現役・既卒
併願:専願のみ
合格した場合は本学に必ず入学することを確約できる者。
評定:-
出願条件:
学校長の推薦を受けた女子。
選考の要素:
書類審査、学力試験
個別学力試験:

2教科2科目
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II(100点)
《選》地歴:日探、世探 ※日探は幕末まで、世探は近世まで。(100点)
【必】調査書など ※調査書(スタンダード判定のみ)。(50点 <学習成績の状況×10>)

現国・言文、英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II、日探、世探から2教科2科目選択(マークシート方式、各60分)。
スタンダード判定に加え、高得点2倍判定を自動的に行う。
スタンダード判定:2科目の得点と調査書の合計250点満点で判定。
高得点2倍判定:受験した2科目のうち高い方の科目の得点を2倍にした合計300点満点で判定。
<外部検定試験の利用>英検、GTEC(4技能)の結果をスコアに対応した得点に換算し、「英語」の得点として利用できる。ただし、外部検定試験を利用する場合、本学の「英語」試験は受験必須とし、いずれか高得点を採用。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
- 10/8~11/15(インターネット受付) 11/27 12/6 期限:納付金1/6、書類提出1/24
試験地:
本学、なんば、姫路
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数出願が可能。
募集人員:9名
※学校推薦型選抜(併願)<I~III日程、S日程>の合計。
現浪:現役・既卒
併願:併願可(学外)
評定:-
出願条件:
学校長の推薦を受けた女子。
選考の要素:
書類審査、学力試験
個別学力試験:

2教科2科目
【必】国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。マークシート方式、60分。(100点)
【必】外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II ※マークシート方式、60分。(100点)
【必】調査書など ※調査書(スタンダード判定のみ)。(50点 <学習成績の状況×10>)

スタンダード判定に加え、高得点2倍判定を自動的に行う。
スタンダード判定:2科目の得点と調査書の合計250点満点で判定。
高得点2倍判定:受験した2科目のうち高い方の科目の得点を2倍にした合計300点満点で判定。
<外部検定試験の利用>英検、GTEC(4技能)の結果をスコアに対応した得点に換算し、「英語」の得点として利用できる。ただし、「英語」試験は受験必須とし、いずれか高得点を採用。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
I日程 10/8~10/16(インターネット受付) 11/2 11/22 期限:納付金12/2、書類提出1/8
II日程 10/8~10/24(インターネット受付) 11/9 11/25 期限:納付金12/2、書類提出1/8
III日程 11/21~12/5(インターネット受付) 12/14 12/20 期限:納付金1/6、書類提出1/24
試験地:
本学
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数出願が可能。
募集人員:9名
※学校推薦型選抜(併願)<I~III日程、S日程>の合計。
現浪:現役・既卒
併願:併願可(学外)
評定:-
出願条件:
学校長の推薦を受けた女子。
選考の要素:
書類審査、学力試験
個別学力試験:

2教科2科目
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II(100点)
《選》地歴:日探、世探 ※日探は幕末まで、世探は近世まで。(100点)
【必】調査書など ※調査書(スタンダード判定のみ)。(50点 <学習成績の状況×10>)

現国・言文、英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II、日探、世探から2教科2科目選択(マークシート方式、各60分)。
スタンダード判定に加え、高得点2倍判定を自動的に行う。
スタンダード判定:2科目の得点と調査書の合計250点満点で判定。
高得点2倍判定:受験した2科目のうち高い方の科目の得点を2倍にした合計300点満点で判定。
<外部検定試験の利用>英検、GTEC(4技能)の結果をスコアに対応した得点に換算し、「英語」の得点として利用できる。ただし、外部検定試験を利用する場合、本学の「英語」試験は受験必須とし、いずれか高得点を採用。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
- 10/8~11/15(インターネット受付) 11/27 12/6 期限:納付金1/6、書類提出1/24
試験地:
本学、なんば、姫路
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数出願が可能。
募集人員:2名
現浪:現役・既卒
併願:専願のみ
合格した場合は本学に必ず入学することを確約できる者。
評定:-
出願条件:
次の条件に該当する女子。
3親等以内の親族が本学園を卒業(修了)した者、または本学園に在学(在校)している者。
選考の要素:
書類審査、面接、学力試験
個別学力試験:

1教科1科目(100点満点)
《選》国語:現国・言文 ※古文・漢文を除く。(100点)
《選》外国語:英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表II(100点)
【必】面接
【必】調査書など ※書類審査。

現国・言文、英コミI・英コミII・英コミIII・論表I・論表IIから1科目選択(マークシート方式、60分)。
筆記試験、面接、書類審査で総合的に判定。
<外部検定試験の利用>英検、GTEC(4技能)の結果をスコアに対応した得点に換算し、「英語」の得点として利用できる。ただし、外部検定試験を利用する場合、本学の「英語」試験は受験必須とし、いずれか高得点を採用。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
- 10/8~10/16(インターネット受付) 11/2 11/22 期限:納付金12/2、書類提出1/8
試験地:
本学
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数の選抜に出願が可能。
募集人員:2名
※入学金免除あり。
現浪:現役のみ
併願:専願のみ
合格した場合は本学に必ず入学することを確約できる者。
評定:-
出願条件:
次の条件(1)(2)に該当する女子。
(1)入学後も勉学と当該クラブ活動を両立させる強い意志を持つ者。
(2)当該種目において高等学校在学中に下記の成績をあげた者。
・全国大会に出場した者。
・都道府県大会を経て地区大会に出場した者。
・都道府県大会において8位以内の成績をあげた者。
・上記に準ずる大会において同程度の成績をあげた者。
上記(2)の基準を満たさない場合は、高等学校の顧問(コーチ)より入試課に問い合わせ。
<対象種目>アーチェリー、ゴルフ、ソフトテニス、テニス、チアリーディング、フィギュアスケート、剣道。
※受験希望者は必ず事前(8/30まで)に問い合わせること。
選考の要素:
書類審査、面接、適性・実技
個別学力試験:

【必】実技 ※実技または体力テスト。
【必】調査書など ※書類審査。
【必】面接

実技または体力テスト、書類審査、面接で総合的に判定。

入試日程:
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間
- 10/8~10/16(インターネット受付) 11/3 11/22 期限:納付金12/2、書類提出1/8
試験地:
本学
検定料:35,000円
年内入試においては、1回分の検定料で複数の選抜に出願が可能。

このページでは一般公募入試のみ掲載しています。指定校入試は掲載しておりません。

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。

閉じる