美術・デザイン学科
神奈川
専門性と行動力を兼ね備えたクリエイティブな人材を育成します
募集人数 | 190 |
---|---|
初年度納入金 | 174.8 万円(入学金、諸経費込み) |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
横浜美術大学 美術学部 美術・デザイン学科 のコース
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
絵画コース | |
彫刻コース | |
クラフトコース | |
プロダクトデザインコース | |
テキスタイルデザインコース | |
ビジュアルコミュニケーションデザインコース | |
映像メディアデザインコース | |
アニメーションコース | |
イラストレーションコース | |
修復保存コース |
横浜美術大学 美術学部 美術・デザイン学科の特長
入学前から始まる基礎教育。入学後は、無理なく自分の適性を見極める
3つのカリキュラムモデル(絵画・彫刻系、クラフトデザイン系、ビジュアルデザイン系)の中からメインとサブを選択し基礎的な表現方法や知識を横断的に学びます。
デジタル・リテラシーを学ぶ
アートでもデザインでも、PCの活用を中心としたデジタルスキルが必須となっています。本学では1年生全員が「デジタル・リテラシー科目」を履修し、スキル獲得を目指します。また、ウェブデザイン実務士を取得するための科目を開講しており、コースにかかわらず、多くの学生が受講し、就職や制作活動に役立てています。
高度な専門性と表現力が身につく10コース12専攻
2年次からは10コース(絵画、彫刻、クラフト、プロダクトデザイン、テキスタイルデザイン、ビジュアルコミュニケーションデザイン、映像メディアデザイン、アニメーション、イラストレーション、修復保存コース)に分かれ、専門知識を学びます。さらに4年次には「写真専攻」「絵本専攻」の選択が可能です。
専門性をより豊かに拡げるコンタクト・アーツ科目群
ボーダレスに進化する現代の美術・デザインに対応するため、2年次後期選択科目として、「デジタルアニメーション演習」「電子音楽演習」「ファッションデザイン演習」「アートキュレーション演習」「日本画演習」など所属コースに関連する周辺知識を修得、自身の表現の幅を広げます。
横浜美術大学 美術学部 美術・デザイン学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:(株)アクセア、(株)ウッドオフィス、(株)クスリのアオキ、(株)タウンニュース、(株)東急エージェンシープロミックス、トランスコスモス(株)、公立中学校教員、高等学校教員
横浜美術大学 美術学部 美術・デザイン学科の問合せ先
横浜美術大学 美術学部 美術・デザイン学科お問い合わせはこちらへ
〒227-0033 神奈川県横浜市青葉区鴨志田町1204
TEL.045-963-4066
hamabi@yokohama-art.ac.jp