一般選抜
下記に掲載されている入試情報について
下記に掲載されている入試情報は前年度の情報です。
今年度の入試情報は準備が整い次第掲載しますので、今しばらくお待ちください。
国際学部
国際学科
- 募集人員:200名
- ※国際学科の入学定員。2022年4月改組改編予定。学部学科名称等は変更する可能性あり。
- 個別学力試験:
-
3教科3科目
【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※70分。(100点)
【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。70分。(100点)
《選》地歴:日B、世B、地理B(100点)
《選》公民:政経(100点)
日B、世B、地理B、政経から1科目選択(70分)。
3科目受験し、高得点の2科目で判定。
採点は「標準化採点(偏差値採点)方式」で実施。
書類審査、学科試験により合否を判定。
<英語外部試験スコア利用>指定された以下の英語外部試験のスコアに応じ、本学の試験科目「英語」の得点に換算する。英語の受験は必須とし、換算点と比較して高い方を合否判定に使用。
英検(CBT、S-CBT、S-Interviewも可)、IELTS、TEAP、TEAP CBT、TOEFL iBT、TOEIC L&R及びTOEIC S&W、ケンブリッジ英語検定、GTEC(検定版、CBT)。 - 入試日程:
-
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間 前期1/4~1/21(インターネット受付) 受験日自由選択2/2、2/3 2/13 2/13~2/19 後期2/3~2/20(インターネット受付) 2/28 3/6 3/6~3/11 - 試験地:
-
東京、神奈川、静岡、名古屋、大阪、福岡のほか
<2/2>札幌、仙台、水戸、高崎、埼玉、千葉、新潟、金沢、広島、熊本
<2/3>郡山、新潟、鹿児島
<2/28>札幌、仙台、水戸、高崎、埼玉、千葉、広島、熊本 - 検定料:32,000円
- 1日2~3学科併願は37,000円、2日間(前期のみ)2~6学科併願は57,000円。前期と一般選抜、または同期共通テスト利用との併願は4,000円割引、前期は一般・共通テスト両方との併願で6,000円割引。他にも併願割引あり。
- 募集人員:200名
- ※国際学科の入学定員。2022年4月改組改編予定。学部学科名称等は変更する可能性あり。
- 個別学力試験:
-
3教科3科目
【必】外国語:コミ英I・コミ英II・コミ英III・英表I・英表II ※70分。(100点)
【必】国語:国総 ※古文・漢文を除く。70分。(100点)
《選》数学:数I・数II・数A(100点)
《選》地歴:日B、世B(100点)
《選》公民:政経(100点)
数I・数II・数A、日B、世B、政経から1科目選択(70分)。
採点は「標準化採点(偏差値採点)方式」で実施。
書類審査、学科試験により合否を判定。
<英語外部試験スコア利用>指定された以下の英語外部試験のスコアに応じ、本学の試験科目「英語」の得点に換算する。英語の受験は必須とし、換算点と比較して高い方を合否判定に使用。
英検(CBT、S-CBT、S-Interviewも可)、IELTS、TEAP、TEAP CBT、TOEFL iBT、TOEIC L&R及びTOEIC S&W、ケンブリッジ英語検定、GTEC(検定版、CBT)。 - 入試日程:
-
出願期間 試験日 合格発表 入学手続期間 1/4~1/26(インターネット受付) 受験日自由選択2/7、2/8、2/9 2/19 2/19~2/26 - 試験地:
-
札幌、仙台、水戸、新潟、東京、神奈川、静岡、名古屋、大阪、広島、福岡、熊本
(水戸は2/8・9のみ) - 検定料:32,000円
- 1日2~3学科併願は37,000円、2~6日間の併願は57,000円。文系・理系統一(前期)、共通テスト利用前期のどちらかとの併願は4,000円割引、両方との併願は6,000円割引。他にも併願割引あり。