社会福祉学部
群馬
社会福祉分野における豊かな福祉観を身につけ、福祉・教育・子ども分野のプロを目指す!
募集人数:90
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
社会福祉学科 | 90 |
群馬医療福祉大学 社会福祉学部の特長
社会福祉専攻
「社会福祉専攻」には、社会福祉コース、福祉心理コース、学校教育コースの3つのコースがあり、社会福祉士、精神保健福祉士受験資格などの取得を目指します。「社会福祉士」「医療ソーシャルワーカー」「中・高・特別支援学校教諭」「公認心理師※」など、社会福祉の各分野でリーダーとして活躍できるエキスパートを養成します。※大学院での所定課程修了または所定プログラム等を整備した病院・施設・機関等での実務経験が必要です。
子ども専攻
保育士・幼稚園教諭一種免許状、小学校教諭一種免許状、社会福祉士受験資格などの国家資格取得を目指します。児童福祉コースで「社会福祉士」を取得することで、現代社会の多様な問題に対応できるソーシャルワーカーとして児童福祉行政に携わることもできます。また、初等教育コースでは、幼稚園から小学校に至るまでの初等教育のプロを目指します。両コースで認定病児保育スペシャリストの資格取得も可能です。
相談援助演習II(社会福祉専攻)
実習と関連付けながら、ソーシャルワーク実践の基本技術である面接・記録技法を修得し、ロールプレイやグループワークを通してより実践的・体験的な演習方法で学びを深めます。
乳児保育(子ども専攻)
乳児期の発達についての理解を深めるとともに、乳児保育の意義や、乳児を取り巻く現状について知り、乳児保育を行う際に求められる知識や技術について学習します。
在学生の声
社会福祉士と精神保健福祉士の資格取得を目指し、日々勉強に取り組んでいます。さまざまな種類のボランティア活動を通して多くの方と関わることで、実際の現場を知り、将来に向けての経験を積んでいます。
群馬医療福祉大学 社会福祉学部の入試情報
群馬医療福祉大学 社会福祉学部の問合せ先
群馬医療福祉大学 社会福祉学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒371-0823 群馬県前橋市川曲町191-1
027-253-0294