マス・コミュニケーション学科
千葉
人を知り、社会を理解し、さらにメディアを扱う技術を、理論と実践がバランスのとれた少人数教育で徹底的に学びます
募集人数 | 100 |
---|---|
初年度納入金 | 144.9 万円 |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 マス・コミュニケーション学科 のコース
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
コミュニケーションビジネスコース | |
ジャーナリズムコース | |
エンターテインメントコース |
江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 マス・コミュニケーション学科の特長
自由に科目を組み合わせて学びながら専門性を高められるカリキュラム
「コミュニケーションビジネスコース」「ジャーナリズムコース」「エンターテインメントコース」の3つのコースは、知識とスキルの専門性を高めるためのガイドです。1・2年次には各コースの基礎となる科目を中心に、他コースの科目も自由に組み合わせて学び、じっくりと自分の興味や志向を探していきます。
「メディア学」と「コミュニケーション学」
いずれのコースでも、基礎となるのは「メディア学」と「コミュニケーション学」。実践的なスキルだけでなく学問としての知識もしっかり学ぶから、これからの社会に学びの成果を生かす基礎力が身につきます。
ゼミナール方式授業(少人数制の演習方式による授業)
3年次には、「専門ゼミナール」(少人数制の演習方式による授業)の中から、所属するゼミを選択。各コースでのより専門的な学びを深め、自分自身の研究テーマを探します。4年次には卒業研究と卒業論文の執筆に取り組みます。
プロの制作現場と、同等の環境で
テレビ番組の制作に使用される撮影・編集機材や収録システムを備えたスタジオ、雑誌の紙面制作に使われるDTPソフトや画像編集ソフトも備えています。キャンパス内には、各メディアの制作に必要な施設・設備が整えられています。
江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 マス・コミュニケーション学科の入試情報
江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 マス・コミュニケーション学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:ヒューマックスシネマ、ザ・ワークス、キアロスクーロ撮影事務所、えすと、厨子王、スペードワン、テアトルアカデミー、コトブキシーティング、カインズ、第一広房TOKYO、アルファネット、ツツミ、クレヴァシステムズ、オリエンタルランド、SHINKO、IVSテレビ制作、東阪企画、シオプロ、ブライダルプロデュース、フレックスコミックス
江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 マス・コミュニケーション学科の問合せ先
江戸川大学 メディアコミュニケーション学部 マス・コミュニケーション学科お問い合わせはこちらへ
〒270-0198 千葉県流山市駒木474
フリーダイヤル 0120-440-661(入学課)
E-mail:nyushi@edogawa-u.ac.jp