現代経済学科
東京
現代社会が抱える複雑な問題を発見・考察し、 他者との協働を通じて、課題解決に立ち向かう
募集人数 | 150 |
---|---|
初年度納入金 | 130 万円 |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
成蹊大学 経済学部 現代経済学科の特長
多元的な視座から経済学を学ぶ
経済学の視座と手法を学ぶと同時に、隣接領域の学問の視座と手法を学び取り入れながら、複雑多岐にわたる現代の社会問題がどこにどのように存在しているのか、その原因はどこにあるのか、社会問題をどのように分析し、解決へと導いていけばいいのか――という非常に切実な課題を明確にしていきます。
持続可能性を2つのプログラムを通して学ぶ
自らが関わる地域社会が抱える問題を見通し、課題解決へと導くためには、その地域社会だけを分析するだけでは十分とはいえません。国内外を比較・分析するグローバルな視座を学ぶことも必要です。地域コミュニティ経済領域、グローバル経済領域の2つのプログラムから多角的に現代の社会問題を考察していきます。
虫の目を持って実践的に社会問題を考察する
知識と応用力を深めるためには経済理論の視点だけでなく、自ら現場に赴き、自身の目と耳で社会問題に直面し、そして様々なデータを収集・分析し、問題の原因を明らかにする「虫の目」を持つことが大切です。その目を持って他者と協働しながら、多種のデータ分析に基づいて客観的かつ批判的に社会問題を直視していきます。
成蹊大学 経済学部 現代経済学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、日本生命保険、東京海上日動火災保険、SMBC日興証券、JR東日本、全日本空輸、三菱電機、リクルート、楽天、凸版印刷、三菱食品、国家公務員、地方公務員
成蹊大学 経済学部 現代経済学科の問合せ先
成蹊大学 経済学部 現代経済学科お問い合わせはこちらへ
〒180-8633 東京都武蔵野市吉祥寺北町3-3-1
TEL:0422-37-3533 成蹊大学アドミッションセンター