スポーツ健康科学部
愛知
保健体育教諭から健康づくりの指導者まで、理論×実践を繰り返して専門性を深める
募集人数:210
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
スポーツ健康科学科 | 210 |
東海学園大学 スポーツ健康科学部の特長
スポーツ教育コース(2023年4月 開設)
保健体育の授業や運動部活動、その他の教育活動を通して体育・スポーツ教育の普及に貢献できる豊かな人間力と実践力を備えた保健体育教諭を育成します。保健体育の専門家として、授業を発展的に創造できる教諭をめざします。
子どもスポーツコース(2023年4月 開設)
子どもの成長に応じたスポーツ指導や身体リテラシーを育むことのできる指導者を育成します。地域のスポーツ施設や教室、学校などの教育機関などで、楽しみながらスポーツに親しむことのできる機会を創造できるスポーツ指導者をめざします。
アスリートサポートコース(2023年4月 開設)
競技力向上をめざす選手および選手を支えるコーチ、トレーナーを育成します。学生時代だけでなく卒業後も実業団・プロとして活躍する選手、選手の競技力向上をサポートするコーチやトレーニング指導者などの専門家をめざします。
ヘルスデザインコース(2023年4月 開設)
スポーツ科学・健康科学を通した社会厚生の最大化を図ることのできる人を育成します。広く社会の健康づくりに寄与できる指導者、生涯スポーツ社会の実現に貢献する地域スポーツ・コーディネーターをめざします。
学外実習
地域のスポーツイベントを開催したり、学校でのボランティア活動、スポーツジムでのインターンシップなど、仕事の最前線を体験する機会が多数。また、野外活動(ウインタースポーツ、キャンプ)やスポーツ実習(マリンスポーツ等)など、実習も豊富です。
就職先の傾向
スポーツ健康科学部の2022年3月卒業生の就職実績は98.7%(就職者数234名)で、職業別では、営業および販売に46.0%、サービスに18.3%、事務に8.0%が就職しており、スポーツや健康の学びを通じて9.4%が保健体育等の教員として就職しています。
また産業別では、業種を問わず幅広い分野への就職実績があります。なかでも卸売小売に25.0%、サービスに22.3%、教育、学習支援に10.3%が就職しています。人の健康に関わる知識を活かし、教育関係、スポーツクラブ等に多数の学生が就職しています。
取得できる資格
中学校・高等学校教諭1種免許(保健体育)〈国〉、初級障がい者スポーツ指導員、レクリエーション・インストラクター
受験資格が得られるもの
健康運動実践指導者、健康運動指導士、コーチングアシスタント、公認水泳コーチ、アシスタントマネジャー、トレーニング指導者
目標とする資格
小学校教諭2種免許〈国〉(玉川大学通信教育課程との併修修了により取得)、サッカー審判員4級・3級、ジュニアスポーツ指導員
各種スポーツ施設
授業でも利用するために、グラウンド、陸上トラック、テニスコート、室内プール、トレーニングルームを完備。各種実験室には、運動構造を研究できるハイスピードカメラなどの設備も充実しています。
学びの特色
スポーツや健康づくりの現場では、科学的視点を持つ指導者が求められています。スポーツ健康科学部では、幅広いスポーツ科学の領域を3つのコースで効果的に学修します。
東海学園大学 スポーツ健康科学部の入試情報
東海学園大学 スポーツ健康科学部の問合せ先
東海学園大学 スポーツ健康科学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒470-0207 愛知県みよし市福谷町西ノ洞21番地233
052-801-1204