大阪産業大学

  • 358人が検討中

情報システム学科(仮称)
2025年4月設置予定(構想中)※設置構想中につき、内容は変更の可能性があります。

大阪

2025年4月、「情報デザイン学部」が誕生予定!「人にやさしいモノ・コトづくり」をテーマに新しい情報システムを構築

募集人数 130
初年度納入金 148.1 万円(旧:デザイン工学部 参考)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

大阪産業大学 情報デザイン学部(仮称) 情報システム学科(仮称)の特長

人にやさしい情報社会を

情報システム学科では、「人にやさしいモノ・コトづくり」が人々の共感と相互理解を促進し、社会を安心・安全なものにするという信念のもと、現代社会の基盤となる情報システムのデザインに携わることのできる人材の養成をめざします。

情報通信技術といった、「つくる」デザインを学ぶ

情報システムのデザインには、「つくる」デザインと「つかう」デザインの二つの側面があり、特に「人にやさしい」情報システムでは両面を理解する必要があります。「つくる」デザインでは、使う人を理解する技術を取り入れ、情報通信技術を中心に学び、情報システムの設計・構築・運用に関わる技術者を養成します。

メディア技術やユーザーの理解といった、「つかう」デザインを学ぶ

「つかう」デザインでは、基礎的な情報通信技術を学んだ上で、人がシステムから受け入れるメディア技術とシステムを使う人を理解する技術を学び、人にやさしい情報システムの提案・活用ができる人材を養成します。

情報に携わるための倫理観を身に付ける「必修科目」

技術開発における倫理観、人を対象とした実験における被検者の取り扱い方法、および収集した個人情報の取り扱い方法、報告書や論文執筆を通じて適切な論文執筆方法、情報に携わる者としての必須の倫理観を身に付けます。

システム系またはメディア系の分野を学ぶ「専門教育科目」

数理・データサイエンス分野の基礎科目、「つくる」デザイン技術である情報通信工学分野を中心としたシステム系科目、「つかう」デザイン技術である感性、音・画像分野を中心としたメディア系科目を設置。システム系またはメディア系の分野を、学習者個々の多様な目的に応じた配分で、修得することが可能です。

情報の専門家を育成する「フィールド教育科目」

フィールド教育科目や実践ベース学習(PBL)科目では、ニーズ発見・問題発見能力と技術課題化能力を実体験と通じて修得。これらの授業を通して、「情報システムをつくる専門家」や「情報システムをつかう専門家」を育成します。

大阪産業大学 情報デザイン学部(仮称) 情報システム学科(仮称)の関連情報

就職率・卒業後の進路

主な就職先:情報システムの企画・開発・運用分野、情報教育分野、メディア関連分野、その他情報システムを利用する分野など。

大阪産業大学 情報デザイン学部(仮称) 情報システム学科(仮称)の問合せ先

大阪産業大学 情報デザイン学部(仮称) 情報システム学科(仮称)お問い合わせはこちらへ

〒574-8530 大阪府大東市中垣内3-1-1
大阪産業大学入試センター tel:072-875-3001(代)
nyushi@cnt.osaka-sandai.ac.jp

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。