保健医療学部
北海道
チーム医療の原点に立ち、患者さんのために現場や地域に働きかけ、新たな時代の地域医療を実践できる人材に!
北海道科学大学 保健医療学部の特長
看護学科
看護学を深めるとともに、本学ならではのICT(情報通信技術)能力も身につけ、新しい看護技術を創造・提供できる看護師を育成。
理学療法学科
理学療法を必要とする人々のニーズを把握し、身体の回復やより良い生活のための支援をおこない、臨床で活躍できる理学療法士を育成。
義肢装具学科
使用者各々のニーズに的確に対応できる工学・医学知識、他学科と協調したチーム医療教育を基に、義肢装具利用者の暮らしを支える義肢装具士を育成。
臨床工学科
感染制御学や電子工学、医療情報工学など、大学ならではの幅広い学問領域を学び、医療スタッフとして活躍する臨床工学技士を育成。
診療放射線学科
医学・理工学分野の基礎知識をベースに放射線技術学を修得し、画像検査や放射線治療など、地域医療に貢献・活躍できる診療放射線技師を育成。
施設・設備
保健医療学部棟と別棟には、最新の医療機器や全国でも有数の設備など、新時代の医療人をめざす学生のための充実した設備が完備。医療系5学科が集い、向上心を刺激しあう学習環境が揃っています。
北海道科学大学 保健医療学部の入試情報
北海道科学大学 保健医療学部の問合せ先
北海道科学大学 保健医療学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒006-8585 北海道札幌市手稲区前田7条15丁目4-1
0120-248-059