ピアノコース
神奈川
自身の表現力はもちろん、幅広い対応力も身につけたピアニストになる!
初年度納入金 | 219 万円 |
---|
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 ピアノコース の特長
他楽器とのアンサンブルや豊富な演奏機会を通して、広い視野を持ったピアノ演奏者になる!
ソロはもちろん、二重奏や室内楽など、数多くの楽器とアンサンブルする多彩なカリキュラムを用意しています。一人ひとりの目的にあった先生がきっと見つかる豊富な講師陣、オーディション制のコンサートや管弦楽団とのコンチェルト演奏など、様々な演奏の機会から広い視野を持ったピアノ演奏者を育成します。
ソリストを目指す、佳き協演者を目指す、そして音楽を人生の宝とできる人材を養成!
3年次進級時に選択できる特別クラス(オーディション有)には、<ピアノ指導者養成クラス><アドバンスト・ポピュラー・スタディ・クラス><アンサンブル・スタディ・クラス>の3つの特別クラスがあり、卒業後もピアノを武器にした生活を目指せるよう、時代のニーズに合わせた本学独自のカリキュラムが設定されています。
レッスンだけでなく学生生活においても、仲間や先生に恵まれる豊かな環境
「洗足の最大の魅力は、先生との距離が近いことです。レッスン教員のほかにアドバイザーと呼ばれる先生がいます。何かに悩んだりした時に相談すると、親身になって対応してくれるので、学生生活においても、悩みを抱えずに勉学や練習に励むことができます。」(4年・井坂美月)
多くのステージ、レッスンの充実、自分の夢を実現するための勉強が自由にできます!
「洗足の特徴は、演奏会の豊富さ、マスタークラス等のレッスンの充実など、演奏する機会の多さにあると感じました。オーディションやコンクールへの参加が全学年の学生に平等にチャンスがあり、カリキュラムの自由度も高いので、自身の将来像に合った学びを実現する事が出来ます。」(2019年卒業・有賀瞳)
大きなホール、優れた音響設計…。充実のピアノ練習環境で、確かな技術を身につける
シルバーマウンテンの3つのスタジオは、それぞれ本学のシンボル前田ホールと同じ大きさ。主に合奏授業が行われ、室内楽のレッスンだけでなくコンサートにも使用されます。「レッスン室・アンサンブル室」はピアノの特性を考慮した音響設計がなされており、防音・吸音効果に優れ長時間のレッスンでも疲れにくい構造です。
本コースの二大イベント「学内コンクール」&「ピアノコンチェルト演奏会」
11月に第2回学内ピアノコンクールを開催。他大学の教授やピアニストも審査員に迎え、多くの出場学生の熱演で盛会に終了しました。また、コンチェルトの演奏としては、アシュケナージ指揮による管弦楽団演奏会にてベートーヴェン第5番や、電子オルガンによる管弦楽でリスト、ショスタコーヴィチ等の難曲に挑戦しました。
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 ピアノコースの入試情報
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 ピアノコースの関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:ピアニスト、ピアノ講師、作編曲者、シンガーソングライター、音楽教師、音楽エンジニア、ツアーサポートメンバー、スタジオミュージシャン、舞台スタッフ、企画製作者
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 ピアノコースの問合せ先
洗足学園音楽大学 音楽学部 音楽学科 ピアノコースに関する
お問い合わせはこちらへ
〒213-8580 神奈川県川崎市高津区久本2-3-1
TEL:044-856-2955(洗足学園音楽大学入試センター)
E-MAIL:entry@senzoku.ac.jp