建築学部

愛知

「建築学」に関連する様々な分野の知識を身につけ、未来のカタチをつくる人材になる!

募集人数:190

初年度納入金:166.13 万円(入学金・代理徴収金を含む ※2024年4月建築学部 設置)

※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。

学科・コース名 募集人数
建築学科 190

大同大学 建築学部の特長

建築の先にある豊かな社会のあり方を考え、知性と感性が融合した建築力を育む「建築専攻」

建築専攻では、ものづくりの基盤となる計画・歴史・構造・材料・環境の5つの分野をバランスよく学びながら、同時に人間のための快適な空間づくりに役立つ表現力・創造力を磨きます。また社会のさまざまな課題と向き合いながら、実践的に学ぶことで、現代の建築ニーズを満たす手法を身につけることができます。

人の過ごす空間を、科学と感性でカタチにする「インテリアデザイン専攻」

インテリアは、さまざまな要素が融合して成り立っています。材料や構造はもちろん、光・音・熱環境、人間工学など、これらを幅広く学びながら目的に応じた空間づくりの表現力・構築力を育成し、自分自身がめざす方向を探ります。日々の暮らしの中にあるインテリアのヒントを大切にしながら学びを深めます。

暮らしを彩る「におい・かおり」を活用し、より良い生活をデザインする「かおりデザイン専攻」

におい・かおりが、暮らしに与える影響は、きわめて広範囲におよびます。このにおい・かおりを適切にコントロールすることが、私たちのより良い生活の実現につながります。化学の基礎的知識などを活かして、「におい・かおり」の測定・評価技術を学び、かおりの活用方法や悪臭除去などに貢献します。

暮らす人の視点で課題を解決。50年100年生き続ける街づくりを学ぶ「都市空間インフラ専攻」

街づくりの基本は、市民の視点で「現場」の課題を発見し、解決の手法を探ること。道路や橋などの交通インフラや水道・エネルギーなどのライフライン、そして防災インフラなど、環境との調和を考えながら、これからの街づくりを計画し、実現するエンジニア、プロデューサーをめざします。

建築設計3(建築専攻)

事例研究を通じ、オフィスビルや小学校の空間構成を理解して設計します。作品制作後は発表審査会を実施。設計に必要な真の力を習得し、自信を深められます。

インテリア設計2(インテリアデザイン専攻)

現地調査、事例調査、コンセプト立案、空間構想、デザイン、家具選定、照明計画など、インテリアデザインに必要な作業を一通り体験し、より魅力的な生活を送るためのインテリア空間を計画できる力を身に付けます。

かおり成分と調香(かおりデザイン専攻)

「かおり」は生活の豊かさに密接に関わっています。嗅覚に関する専門的な知識を習得し、「かおり」の大切さを理解することで、生活をするうえでの世界観を広げられます。

ランドスケープ設計(都市空間インフラ専攻)

デザイン表現の基本技術について習得し、ランドスケープデザインの具体的設計課題(街路空間、街区公園)から、デザインのプロセスや実務等についての理解を深めます。

受験資格が得られるもの

1級建築士(国)[2年以上]、2級建築士(国)、測量士(国)[測量士補(国)取得後1年以上]、2級土木施工管理技士(国)[1年以上]、2級建築施工管理技士(国)[1年以上]他
※[ ]内の数字は実務経験。専攻により資格の種類は異なります。

建築を学ぶ学生のためにつくられた、建築学部の学び舎「X(クロス)棟」

2021年4月に竣工した「X(クロス)棟」には、むき出しの天井も、ガラス張りのエレベーターも、内部の構造を知るための教科書として存在しています。床や柱などには、金属、鉄、コンクリート、木材など、多種多様な素材が意図的に使われ、その特徴を見て体感できます。2階のラウンジの壁には、天井までの垂直方向の高さを示した数字が描かれ、建築業界で使われる1/100、1/200といった専門的な縮尺を日々の生活で体感するなど、建築を学ぶ上で必要な知識や感覚が自然と身につけられるよう工夫が凝らされています。「X(クロス)棟」は、建築を学ぶ学生のためにつくられた、建築ノウハウに溢れた学び舎になっています。

2024年4月、東海地区初の「建築学部」が誕生!

2024年4月から、工学部建築学科から、東海地区初の建築学部として独立。人々の暮らしを取り巻く領域に分かれた4つの専攻(建築専攻、インテリアデザイン専攻、かおりデザイン専攻、都市空間インフラ専攻)による実学教育と、それらを横断するプログラムを展開し、「建築学」に関連する様々な分野の知識を身につけることで、時代や社会の変化にも対応できる、未来を変える人材の育成を図ります。

就職支援

自己啓発セミナー、就職ガイダンス、就職試験対策、企業見学会、学内企業説明会など、年次毎に段階的な支援が実施されています。

大同大学 建築学部の問合せ先

大同大学 建築学部に関するお問い合わせはこちらへ

〒457-8530 愛知県名古屋市南区滝春町10-3
0120-461-115 

スタディサプリ高校講座・大学受験講座は スタディサプリ進路(大学基本情報)、
株式会社旺文社(大学入試情報)、河合塾(大学偏差値情報)より情報提供を受けております。
最新の内容については必ず各大学のホームページや募集要項などでご確認ください。