-
学習内容の定着 、確認 、学校の授業で理解出来なかった内容の復習(理科の天体や、英語の文法のやり直し等)にサプリを活用しました。塾のない日空いた時間に自宅で出来る手軽さは良かったです。
-
中2、3の英語の文法を早期に集中的に勉強し、英語の本質がわかり、成績が上がりました。特に、関先生の英語応用授業を見て英語の本質を知ったことで成績が上がりました!!
-
分からないところだけ授業を見返しました。必要な部分だけピンポイントで復習出来たので良かったです。
-
動画を見て苦手な部分の認識と学習内容の理解ができました。
-
定期テスト前の最終確認とどれだけ定着しているかを調べるために使いました。結果、数学の先生に褒められるくらい成績が上がりました。
-
数学検定を受ける時に、先取りで活用。定期テスト対策の英語と国語に、教科書の問題があったので活用しました。結果、検定に合格できました。
-
私立受験に合わせて、中学の範囲(未履修分)と、自身の弱点の復習で活用しました。
-
復習を重点的にしていました。特に、忘れかけていた中1の範囲などの復習ができ、授業で分からなかったところを見返したことで、数学の成績が上がりました。
-
わからなくなったところや、復習に何度も活用しました。(動画授業なので)わからない時すぐに、途中で止めながら何度も見ることができたし、 テキストの問題を解くことで、 実際にどれくらいの実力か わかりやすかったです。
-
応用問題を中心に解きました。最初はあまり興味が持てなかった授業の動画も、入試が近づいて分からない所がハッキリしてきた時に見てみたら、とても分かりやすかったです。
-
記憶があやふやになっていた歴史を勉強しなおしたり、英語や数学の応用講座を受けたりしました。英語の解くスピードは速くなり、数学は難問も解けるようになりました。
-
学校の授業に合わせて、予習・復習・定期テスト対策で活用しました。自分のペースで勉強できたので塾に通う時間が省け、楽しく勉強(サプモンなど) できました。先生の口調が、軽快でわかりやすかったです。
-
テストで不正解だった所を復習的に活用しました。講義の内容がわかりやすかったです。
-
理科ではまとめの問題を用いて学習を進めることで効率よく1年〜3年までのまとめができ、忘れていた個所を思い出すことができました。
-
テスト前の復習に活用しました。短い時間でまとめてあるので、朝などの空いてる時間で予習復習ができました。
-
テスト前に授業を見たり、寝る前にベッドの中でドリルを解いたり、自分のスタイルでいろいろな時と場所で利用していました。英語が苦手だったのですが、少し点が取れるようになり、第一志望の学校にも推薦で入学できました!
-
苦手な単元の復習(中1〜3までの各教科)に利用しました。動画授業なので、わからないところを何度も繰り返し視聴できたのがよかったです。
-
苦手分野を集中的に勉強しました。見たり書いたりするだけでなく聞きながらも勉強でき、覚えやすかったです。
-
発達性障害があるため、数回ではなかなか覚えられないけど、時間があれば何回でも見たり聞いたりできたのが良かった。忘れてた公式や疑問点を何回も確認できました。
-
数学の中2・3応用を勉強しました。何度も繰り返し、わかるまで勉強しました。
-
テスト勉強の演習量を増やすために活用しました。何回も見直せたのがよかったです。
-
起立性調節障害を患い、1年の3学期から勉強がほとんどできませんでした。受験のため3年の冬休みから勉強をし直しましたが、英語・数学を重点的に勉強して、かなりできるようになりました。
-
苦手なところは授業と復習を何度もし、得意なところはもっと定着させるためテキストを利用しました。数学と理科、社会の成績が上がりましたが、最も成績が上がったのは国語で、30点台から92点まで上がりました。
-
学校の授業で分からない英文法をサプリで確認しながら、改めてノートをとりました。板書がしやすく、授業もわかりやすくて、丁寧で、さすがサプリの先生方は違うと思いました。
-
英文法は学年をさかのぼり学習しました。国語は古文や故事成語などことわざ、社会は全般を学習しました。ポイントや受験で狙われるところがとにかくわかりやすかったです。
-
習ってないところを、先取り学習できました。独学で学ぶよりも、よく理解できました。
-
全く理解できていなかった理科の復習をしました。隙間の時間にドリルを解くなどし、理科の成績が上がりました。
-
苦手な歴史を中心に復習に活用しました。社会の模試で安定して50点をとれました。
-
中学1・2年の復習、苦手教科の復習、テスト前復習をしました。定期テスト対策モードで自分の苦手な所を確認し、 ピンポイントで復習できました。
-
苦手な理科を中心に、社会・数学の1〜2年の復習をしました。理科の苦手意識が薄れ、点数があがりました。
-
中学校全般(1〜3年生)の教科の見直し、復習をしました。動画の講座がとてもわかりやすく、受験勉強をするのにやる気が出て良かったです。
-
苦手な数学や英語を中心に中1の範囲から勉強しなおした結果、最後の定期テストでは数学が約30点上がり、16位上げて学年10位をとることができました。推薦入試だったので面接の練習と同時進行で一般入試の勉強をしなければならなかったのですが、スタディサプリは短い時間で重要な部分を学べて、時間がないながらも両立して頑張ることができました。
-
日々の勉強がわからない時や、受験問題など難しい問題の時にも参考にしました。数学がわかりやすく、難解な問題も解き方が分かった時はすっきりしました。