心理学専攻
大阪
人間関係、教育、ビジネスなど、社会のあらゆる場面に応用できる「使える心理学」を学ぶ
募集人数 | 180 |
---|---|
初年度納入金 | 124.2 万円(入学金16万円を含む) |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
追手門学院大学 心理学部 心理学科 心理学専攻 の特長
幅広い領域をカバーする4コース。暮らしやビジネスに生かせる心理学を研究する
心理学は、人間関係、教育、ビジネス、犯罪抑止など、さまざまな分野に応用ができる学問です。追手門学院大学心理学専攻の特長は、これらの多様な領域をカバーする心理学が学べること。4つのコース「社会・犯罪心理学コース」「認知・脳神経科学コース」「発達・教育心理学コース」「臨床心理学コース」を設けています。
コース選択は2年次から。関心ある分野の専門知識・専門技術を学ぶ
【社会・犯罪心理学】犯罪に至る心の動き、人々の犯罪に対する意識などを学びます。
【認知・脳神経科学】身体と精神のメカニズムを、心理学の実験を通じて追究します。
【発達・教育心理学】子どもの成長・発達を支援する力を養います。
【臨床心理学】心理療法などの実習を中心に、臨床心理士になるための基礎を学びます。
3つのプログラムで、心理学を社会に活かす実践力を身につける
3年次から、ゼミの研究と並行して3つの実践プログラムに取り組みます。「ビジネスリサーチプログラム」では仕事や生活に役立つ幅広い心理学を、「メンタルケアプログラム」では教育・医療・福祉の現場で生かせる心理学を、「チャイルドサポートプログラム」では幼児や児童の発達を支える心理学について学ぶことができます。
心理学を広く深く学べる多彩な科目群を用意。特徴ある3つの授業を紹介
「心理面接実習」では、表現療法やカウンセリングなどの心理療法の基本を、ロールプレイ体験を通じて学びます。「産業・組織心理学」では、リーダーシップや職場のメンタルヘルスなど、働くことや組織に関する心理学を学びます。「教育心理学」では、学習・発達・動機づけ・評価・特別支援などに関する心理学を学びます。
産業・教育・福祉など、多彩な業界で活躍する卒業生たち。心理学を生かして人や社会に貢献
本専攻を卒業した先輩たちは、幅広い業界で活躍しています。メーカー、金融、サービス、医療、福祉など。心理専門職はもちろん、公務員として働く人や、教師になる人もいます。あらゆる場面で役立つ「使える心理学」を学ぶことは、自らの将来の可能性を広げ、人や社会に貢献する力を得ることにつながります。
大学院へ進学して、公認心理師、臨床心理士、学校心理士をめざす道も
心理学研究科博士前期課程には、「臨床心理学コース」「生涯発達・生涯教育心理学コース」「社会・環境・犯罪心理学コース」があります。「臨床心理学コース」と「生涯発達・生涯教育心理学コース」では、公認心理師(国家資格)の取得をめざすことが可能。コースによって、臨床心理士や学校心理士をめざすこともできます。
追手門学院大学 心理学部 心理学科 心理学専攻の入試情報
追手門学院大学 心理学部 心理学科 心理学専攻の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:株式会社かんぽ生命保険、株式会社ニトリ、リコージャパン株式会社、日本郵政グループ、トランスコスモス株式会社、株式会社ユー・エス・ジェイ、大阪市(行政) 他
追手門学院大学 心理学部 心理学科 心理学専攻の問合せ先
追手門学院大学 心理学部 心理学科 心理学専攻に関する
お問い合わせはこちらへ
〒567-0013 大阪府茨木市太田東芝町1-1/〒567-8502 大阪府茨木市西安威2-1-15
TEL072-641-9165(9:30~17:00※土日祝日除く)
nyushi@otemon.ac.jp