経済情報学科
広島
データに基づき、課題解決を行うための専門的なコンピュータスキルを修得
募集人数 | 115 |
---|---|
初年度納入金 | 126.1 万円(入学金22万円を含む) |
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
広島修道大学 経済科学部 経済情報学科の特長
経済学・システム科学・情報科学の基礎を学び、2年次からは実践系科目でさらに理解を深める
1年次は経済情報学の基礎を広く学び、専門分野を学ぶための基盤を築きます。2年次からは経済の基礎的構造を理解した上で、コンピュータの知識を修得。演習スタイルの授業で、システムの操作方法など実践力を身につけます。
【主要専攻科目(一部)】
■実践系科目/マルチメディア演習、計測・制御演習、情報システム演習
「コンピュータグラフィックス」
最新CG制作における完成までの手順を、理論と実践を通して理解し修得します。最終課題では、学生一人ひとりが自身の自由な発想に基づいてCGを制作。CGに関する理解を深めることはもちろん、自らのイメージをカタチにすることの楽しさを体験できる授業です。
ゼミに所属し、より高度な専門分野を学ぶ
3年次からはゼミに所属し、経済学・システム科学・情報科学に関する高度な専門分野を学びます。「IT社会における新商品・サービス」に関心を寄せる学生は、ソフトウェアを広く学びながら“あったらいいな”と思う商品やサービスをグループで議論。さまざまなアイデア、新しい発想に触れることに日々刺激を受けています。
4年間の学びを集約する卒業研究・卒業論文
ゼミでの研究をさらに発展させ、卒業研究や卒業論文としてまとめ上げます。
【卒業研究テーマ例】
・県民経済計算による広島県経済の動き
・なぜ牛丼の価格は下がるのか
・戦略のプログラムを用いた囚人のジレンマゲームに関する研究
・WebVRを用いた家具配置シミュレーションの開発 ほか
「発表機会も多く、考えを論理的・体系的に発信する力を獲得」(弘友 光希さん/2022年3月卒)
経済科学や情報科学、システム科学の基礎知識を幅広く学びながら、簡易アプリケーションの開発やWeb ページ作成などの実践を通してプログラミングに関する専門的な知識・スキルを修得。今後はエンジニアとしてシステム開発に携わり、業務効率化や社会の課題解決に貢献したいと思います。(リコージャパン勤務)
広島修道大学 経済科学部 経済情報学科の入試情報
広島修道大学 経済科学部 経済情報学科の関連情報
就職率・卒業後の進路
主な就職先:エヌ・ティ・ティ・システム開発、エヌ・ティ・ティ・データ中国、エネルギア・コミュニケーションズ、国家公務員(一般職・大卒程度)、サンネット、JMS、JAF(日本自動車連盟)、日本マクドナルド、廿日市市職員(行政事務)、日立ソリューションズ西日本、広島情報シンフォニー、富士ソフト
広島修道大学 経済科学部 経済情報学科の問合せ先
広島修道大学 経済科学部 経済情報学科お問い合わせはこちらへ
〒731-3195 広島市安佐南区大塚東1-1-1
TEL:082-830-1100