経営学部
兵庫
充実したアクティブ・ラーニングを通じて、リアルな経営を身につけ、企業経営を担う人材に
初年度納入金:129.43 万円
※初年度納入金には、教材費など消費税のかかる金額が含まれる場合があります。 前年度実績で記載されている場合、含まれる税率が異なることがありますので、 正確な金額については各学校にご確認ください。
学科・コース名 | 募集人数 |
---|---|
経営学科 | 340 |
神戸学院大学 経営学部の特長
学科紹介
【経営学科】 「より実務的に、より実践的に」を目標に掲げる本学科。身近な企業やトピックを題材にした講義や、企業のトップを招くなどのリアルな学びを提供しています。経営の基礎から最先端の経営戦略までを幅広く修得します。
経営学と隣接領域
経営学にプラスし、経済学や法学も学ぶことで、社会と経済の動きを深く理解します。企業経営に関わる知識を総合的に修得し、身近なニュースから経営につながるヒントを見出す敏感な感性を育みます。
ビジネス語学
ビジネスシーンでの活用を目的として、日本とつながりの深いアメリカや中国の言語を学修。同時に、異文化圏の人々と交流するための知識や技能も身につけます。
学修システム
1年次で経営学の基礎を修得した後、2年次より3つのコースに分かれて、専門分野を学修。興味ある分野を絞り込みながら、知識と技能を磨きます。
〔経営・商学コース〕企業経営に関する知識・技術を学び、経営管理や意思決定能力など総合的なマネジメント能力を養います。
〔会計コース〕企業の動きを貨幣的側面から把握する会計学について基礎から学び、税理士や公認会計士など、会計のエキスパートをめざします。
〔経営情報科学コース〕ICTを利用した経営戦略立案のための情報の収集・分析力を養成。科学的な戦略立案、管理実践に役立つ情報処理のスキルを身につけます。
キャリアトレーニング
早い段階から将来の目標や職業観を養うために1年次には、自己分析をして適性や能力を確認。2年次から地元神戸の経営者が語る特別講義を開講。3年次にはインターンシップを実施し、就業体験を行います。
ゼミ
辻ゼミでは、「トレンドの分析」をテーマに、調査や研究の成果を生かし、地元商業施設や商店街とともに地域活性化に取り組んでいます。学生にはこれらの経験を通じて、その時代に世の中から求められ、反応されるものを見極め、人を動かせる力を身につけてほしいと期待しています。
取得できる資格
中学校教諭一種免許状<国>(社会) 高等学校教諭一種免許状<国>(公民)
神戸学院大学 経営学部の入試情報
神戸学院大学 経営学部の問合せ先
神戸学院大学 経営学部に関するお問い合わせはこちらへ
〒650-8586 兵庫県神戸市中央区港島1-1-3
078-974-1551 (代)